常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

立野神社

2015-09-23 22:04:36 | 神社仏閣
祇園祭などで名前は聞いていた「立野神社」に行ってみました。
大きな神社でもなく、小瀬の集落のなかのごく普通の神社です。
しかし、なぜか圧倒されてしまいました。




一見、普通の神社ですが、ちょっと興味ぶかいものがいっぱい。

お迎えの狛犬。足元には毬でしょうか。お口と毬が鮮やかな朱。


拝殿の背後の本殿。見事な彫刻が施されている。


拝殿に掲げられていました。なんて書いてあるのか。
「・・・祭・・神木惜しみ・・昭和46年・・緒川村・・積善」


伊勢神宮遥拝所。つい、拝んじゃいました。


他にも大黒様の像やたくさんの境内社・・・そんなに広い境内でないのに、
不思議がいっぱいの神社でした。

後日、調べてびっくり。
立野神社は「式内社」。延喜式に記載されていた神社という意味で、
創建の時期はなんと大化。大化の改新の大化。
格の高い歴史ある神社。あの圧倒感の正体は「歴史の重み」。



立野神社の歴史は緒川の山里の歴史。静かな山里の古い記憶。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間の田んぼ

2015-09-01 22:23:47 | 里の話
緒川沿いに広がる田んぼ。
一枚づつ、ちょっと色づきが違う。モザイク。
飼料用米だとか、少し違う品種の稲なのかもしれない。



久しぶりに回ってみたら、
すっかり田んぼは美しく輝いて。
新米が楽しみ。

広い田んぼもせいせいとするけど、
やまあいの田んぼも森の緑とのコントラストが美しい。
常陸大宮の稲刈り、始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする