常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

常陸大宮市の阿弥陀様 阿弥陀院~集中曝涼2024~

2024-11-27 21:23:44 | 神社仏閣
今回の集中曝涼で最後に訪問した緒川地区の阿弥陀院。
ここで、ふと、気づく。常陸大宮市って阿弥陀様、多い。
これは全国的な傾向なのか、常陸大宮の特徴なのか。
すると、居合わせた方(詳しい!)や係の方が教えてくれました。
それは、親鸞聖人が笠間市を拠点に阿弥陀信仰を常陸国で布教したから。
特に常陸大宮市は親鸞聖人の高弟24人のうち6人が寺院を創建しており深く関係がある地域。
そのため常陸大宮市には阿弥陀院もそうだけど室町時代からの阿弥陀如来像が多く残されている。
関西方面から親鸞聖人の足跡や貴重な仏像を見学するツアーが来たりするそうです。
今日、拝観した多くの常陸大宮市の仏像たち。
室町時代から戦火や災害、地域の盛衰、いろんなことがあったはず。
数百年も大事に守ってきた人々の思いに涙がでそう。


本尊は阿弥陀三尊像。鎌倉時代末期の作。
私の大好きな仏像です。久しぶりにお会いしました。


以前の集中曝涼で、もうすぐ修復に出される、と言われていた不動明王が帰ってきていました。


楽しくて、勉強になった1日でした。
集中曝涼を運営してくださったボランティアの方、寺院の方、市役所の方に深く感謝です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立野神社~集中曝涼2024~ | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社仏閣」カテゴリの最新記事