バタバタと1日忙しく働いた昨日。
ランチ前の手洗い後、手作りハンドクリームをつけていたら、
「あ、いい匂い!」
ロッカールームに入ってきて深呼吸した方がいました。
「そうですか。良かったら。」
クリームジャーを差し出しておすそわけ。
「ありがとうございます!ああー!癒されますぅ」
お話し中に入ってきた親愛なる相棒にも、
「お疲れ様です。良かったら。」
「ありがとうございます!」
日々の生活で、ちょっと嬉しくなるのはこんな時です。
精油ブレンディングはアロマセラピストの基本技術のひとつですが、使う場により公共性も求められる香り。
好みの観点から「香りは個人的な物」と捉えられるのが一般的でしたが、
ひつじは個人で使う場合と公共の場で使う場合とを分けてお伝えしています。
最新の化学的な裏付けはもちろん、
公共性を考えた選択肢も技術として磨いていきたいと思います。