少し前から続いてるオーダー品です。
まずは、レザートートバッグ

B4サイズが入れられるトートバッグで
口元はファスナーで、、という事で製作しました。
B4サイズですので少し横長な感じになります。
内装はファスナーポケット1ヶ所と
マチ付きWポケットが1ヶ所です。
使用した革は牛革のベージュ
少しオイルっぽい感じがします。
革自体か柔らか目だったので心材&底板もつけました。
愛用して頂けると嬉しいです
続いては変わりネタです。

イールスキン(ウナギの革)を繋いで製作した
トートバッグです。
ウナギですので1枚は5~6cm幅位です。
それを繋ぎ合わせて1枚の大きな革にしてから
改めて形を切り出しました。
ご要望はキッチリした感じでなく
フワフワした感じにと、、、
内装もついています。
私の仕事はここまで、この後、ご本人様が
口元にゴムをつけて 巾着風になるように
アレンジするそうです。
ふんわりした風船のようなバッグになる予定です
最後は織り物&レザーのバッグです。
先日、接着芯を貼っておいたので
今日は型紙製作&切り出し、補強とおこないました。

織り物はカットした所から解れてくるので
それをなるべく、解れないようにするのが大変です。
この織り物で形の異なるバッグを2点作る予定ですが
どうなる事やら
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
まずは、レザートートバッグ

B4サイズが入れられるトートバッグで
口元はファスナーで、、という事で製作しました。
B4サイズですので少し横長な感じになります。
内装はファスナーポケット1ヶ所と
マチ付きWポケットが1ヶ所です。
使用した革は牛革のベージュ
少しオイルっぽい感じがします。
革自体か柔らか目だったので心材&底板もつけました。
愛用して頂けると嬉しいです

続いては変わりネタです。

イールスキン(ウナギの革)を繋いで製作した
トートバッグです。
ウナギですので1枚は5~6cm幅位です。
それを繋ぎ合わせて1枚の大きな革にしてから
改めて形を切り出しました。
ご要望はキッチリした感じでなく
フワフワした感じにと、、、
内装もついています。
私の仕事はここまで、この後、ご本人様が
口元にゴムをつけて 巾着風になるように
アレンジするそうです。
ふんわりした風船のようなバッグになる予定です

最後は織り物&レザーのバッグです。
先日、接着芯を貼っておいたので
今日は型紙製作&切り出し、補強とおこないました。

織り物はカットした所から解れてくるので
それをなるべく、解れないようにするのが大変です。
この織り物で形の異なるバッグを2点作る予定ですが
どうなる事やら

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp