子供の頃、亡くなった人に対して
『お星さまになったの』とか
七夕には彦星と織姫が出会うとか
宇宙の1員である人間には当然ながら
星にまつわるお話がたくさんありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d6fa5f80c7389073f4d73f51f6eee016.jpg)
この『お星さまになったの』はおとぎ話
だけの話ではないかも知れません。
輪廻転生という説があります。
【人は死んだら生まれ変わる。】
【魂は永遠】という言葉があります。
地球規模ですと違う生き物に生まれ変わる
という考え方になりますが
宇宙規模で考えると『星になる』が
妥当のような気がしますね。
宇宙の中で生きてる私達が地球だけでの
物の考え方は少しおかしいのかなって
思ったりもします。
ここからが本題です。
人類起源には様々な説がありますが
その中に【タイムトラベラー説】という
物があります。
私達が今見ている星は過去の光というのは
誰もが知ってますね。
現在に生きていながら過去を
見ている訳です。
不思議だと思いませんか?
違う説に現在、過去、未来は同じ時間軸で
流れているという説があるのですが
これは、また、違う時にお話しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/e14a793793d8021c80eed7d7d7eabec9.jpg)
現在にいながら目で見える過去の
代表は太陽、私達が見ている太陽は
約8分前の光です。
有名な星シリウスは約8年前
北極星は400年前
アンタレスは550年前
そして、望遠鏡見える1番古い光は
約130億年前の銀河だと言われています。
現在にいながら、130億年前の光を
見る事ができる訳です。
星の距離を表す時に光の速さ
光年で表記されますね。
そこで、光の速さで走れる乗り物が
あるとします。
アインシュタインが発見した相対性理論
特殊相対性理論で考えると
光の速さの乗り物で2年間、宇宙を
飛ぶと地球では20年の月日が流れている
現象が起きるという事です。
(飛ぶ速さで時間は変わります。)
このように考えた時、星の光を見ている
私達は400年前や130億年前の光が
見れてると前述しましたが
例えば、地球での400年を宇宙では
10年の時間で飛べるとしたら
その人達が帰ってきた時は私達は400年の
時間が流れているので、帰ってきた人は
未来人になる訳です。
何が言いたいかと言うと
私達が宇宙人として、知的生命体として
認識している物は実は私達の未来人では
ないかという事です。
かなり壮大でぶっ飛んだ説ですし
地球規模でしか考えられない人間には
理解できない説ですが、理論上では
理にかなった説じゃないかなって
思ったりもします。
『お星さまになる』
生まれ変わった生き物が地球に帰ると
なった時、そこにいるのは私達かも
しれないというお話でした。
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
『お星さまになったの』とか
七夕には彦星と織姫が出会うとか
宇宙の1員である人間には当然ながら
星にまつわるお話がたくさんありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/d6fa5f80c7389073f4d73f51f6eee016.jpg)
この『お星さまになったの』はおとぎ話
だけの話ではないかも知れません。
輪廻転生という説があります。
【人は死んだら生まれ変わる。】
【魂は永遠】という言葉があります。
地球規模ですと違う生き物に生まれ変わる
という考え方になりますが
宇宙規模で考えると『星になる』が
妥当のような気がしますね。
宇宙の中で生きてる私達が地球だけでの
物の考え方は少しおかしいのかなって
思ったりもします。
ここからが本題です。
人類起源には様々な説がありますが
その中に【タイムトラベラー説】という
物があります。
私達が今見ている星は過去の光というのは
誰もが知ってますね。
現在に生きていながら過去を
見ている訳です。
不思議だと思いませんか?
違う説に現在、過去、未来は同じ時間軸で
流れているという説があるのですが
これは、また、違う時にお話しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/e14a793793d8021c80eed7d7d7eabec9.jpg)
現在にいながら目で見える過去の
代表は太陽、私達が見ている太陽は
約8分前の光です。
有名な星シリウスは約8年前
北極星は400年前
アンタレスは550年前
そして、望遠鏡見える1番古い光は
約130億年前の銀河だと言われています。
現在にいながら、130億年前の光を
見る事ができる訳です。
星の距離を表す時に光の速さ
光年で表記されますね。
そこで、光の速さで走れる乗り物が
あるとします。
アインシュタインが発見した相対性理論
特殊相対性理論で考えると
光の速さの乗り物で2年間、宇宙を
飛ぶと地球では20年の月日が流れている
現象が起きるという事です。
(飛ぶ速さで時間は変わります。)
このように考えた時、星の光を見ている
私達は400年前や130億年前の光が
見れてると前述しましたが
例えば、地球での400年を宇宙では
10年の時間で飛べるとしたら
その人達が帰ってきた時は私達は400年の
時間が流れているので、帰ってきた人は
未来人になる訳です。
何が言いたいかと言うと
私達が宇宙人として、知的生命体として
認識している物は実は私達の未来人では
ないかという事です。
かなり壮大でぶっ飛んだ説ですし
地球規模でしか考えられない人間には
理解できない説ですが、理論上では
理にかなった説じゃないかなって
思ったりもします。
『お星さまになる』
生まれ変わった生き物が地球に帰ると
なった時、そこにいるのは私達かも
しれないというお話でした。
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます