千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景と生徒さんの作品

2021-08-23 08:18:53 | レザー教室
今回はいつものレザー教室風景です。



生徒Iさんはフローリストケースを
製作中です。

画像の右上に写りこんでいる形の物を
製作します。
この形は当時、知り合いのフローリスト
さんと開発した作品で収納する道具や
立ち振る舞いの事を想定して
製作した物です。
少し変わった仕様になっていますが
その都度、説明させて頂きますので
頑張って下さいね





続いては生徒Iさん

これも私が考案した丸いハーフウォレット。
2つ折りの財布ってほとんどが四角い形
ですが、それを丸くした財布です。
作ってみたいという事で製作を始めて
頂きました。

当教室では私の作品でも提供して
いますので小物でもバッグでも
ペストマスクでも製作できます
色々な物に興味を持って製作して
頂ければ、それだけスキルも技術も上がり
ますので頑張って下さいね
お疲れ様でした





続いては生徒さんの作品紹介です。
生徒Fさんはファーストシューズを
完成させてくれました

ファーストシューズとは赤ちゃんが初めて
履く靴の事で、その靴をお嫁さんになった
時に持参したりします。
また、ヨーロッパ等では玄関に飾ると
幸せが訪れるとも言われています。
(諸説あります。)

数年前にワークショップ的に
おこなう為に製作した型紙を使用して
頂き、作り方を説明した上で
全てご自宅で仕上げて頂きました
カラバリもいい感じで
素敵なファーストシューズに
なりましたね。
お疲れ様でした





最後は生徒Oさんです。
Oさんは引き続きのリュックの製作ですが
完成しました

私がミシン縫いで仕上げた所もありますが
様々な技術を駆使して手縫いで仕上げて
頂きました。

レザー教室での私の役割は生徒さんが
デザインした形や仕様をできるだけ
具体化できるように型紙を製作し
作り方や何故、こうするかを説明させて
頂きます。
この積み重ねでスキルを自然にアップして
様々な技術も習得して頂きます。
製作してる時は面倒な事もあると
思いますが、完成した時の喜びや感動を
味わって頂ければ、そこも楽しくなります。

Oさんには初めての大物でしたが
終始、楽しんで製作して頂き
完成時にはとても喜んで頂いたので
私も嬉しかったです
次回は新たな作品になりますが
次回も宜しくお願いします
お疲れ様でした
















minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】








ぺスドクさんの世界
↓   ↓
【ぺスドクさんの世界】







ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市伝説⑥ 個人的見解を絡め... | トップ | これから始めるレザークラフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レザー教室」カテゴリの最新記事