千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

教室風景と織物バッグ part2

2019-02-17 20:00:09 | レザー教室
冷たい風が身に染みる今日この頃ですが
来週からは暖かくなるみたいなので
春ももうすぐかな



先日、フリー教室にお越し頂いたIさん
レザークラフトを始めようと思い、道具を揃えましたが
イマイチ、使い方も分からないという事で
お越し頂きました。

ここで余計なアドバイスです
これからレザークラフトを始めようと思ってる方
一度、相談をしてから道具を購入して頂きたいです。
レザークラフトの世界はとても広く
自分の作風によって使う道具も違ってきます。
また、道具の良し悪しで品質も変わってきます。
『安物買いの〇〇』にならないように注意しましょうね


って事で、Iさん
ヌメ革でキーケースを製作しながら
床磨きの方法やコバ磨き
接着剤の塗り方や手縫いの仕方などなど、、、
基本的な事を一通り説明させて頂きました。
これだけで同時スタートした人より半年以上
先に言った事になります




私もそうでしたが、本よりも動画よりも
傍で説明されながら実践する方が断然、理解できます
また、自信を持ってレザークラフトができると思います。
Iさんお疲れ様でした
また、分からない事ができたらお越し下さいね





そして、基本コースの生徒Yさん
Ipadを入れるケース製作の続きです。


前胴と後胴を繋げたらファスナーをつける位置の
穴あけをして
いよいよラウンドファスナーつけです。


心材や内布も付けるので なかなか手強い感じですが、、、
頑張っていきましょうね
お疲れ様でした






最後はワタクシ
少し前に織物×レザーのバッグを製作しましたが
同じ物をもうひとつ!
今回は牛革シュリンクを使用し布も柔らかめの物を
チョイスしました。




んで、ワンポイント
ワンハンドル部の完成品が

こちらなんですが、
表側が革で裏側が布
コバの始末ができないので 両端を革で巻きます。
この時、裏と表、同じ位の幅にしたいので
これを使いました。




コンパスです。
幅をキープして、形をなぞれば線がついたり
跡がついたりしますね。
その線に合わせてテープを貼っていけば綺麗に貼る事ができます。
これは、レザークラフトの道具、ネジ捻と同じです。
円を書く用途のコンパスですが
円を書かなければ こんな使い方もできますね
有難うございました













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レザークラフト教室とレザー... | トップ | 色々なお仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レザー教室」カテゴリの最新記事