放菴日記抄(ブログ)

これまでの放菴特集・日記抄から「日記」を独立。
流動的な日常のあれこれを書き綴ります。

角館ー花巻紀行(比内地鶏)

2018年09月18日 02時18分48秒 | あんなこと、こんなこと、やっちゃいました
 角館はなんといっても圧巻の武家屋敷群。
 いちばん賑やかな十字路で少し車のスピードを落としてキョロキョロ。
 ははぁ・・・、さすが・・・。
 お屋敷の木々が大きく育って路地をすっかり日陰にしている。そのなかにズラーと並んでいる黒板塀。
 江戸時代以降の武家屋敷はたいてい塀が黒い。桃山様式の反発というか、徳川様のお好みは何事にも簡素な造りであったと何かで読んだことがある。黒板塀がすなわち簡素かというと疑問だが、派手とは対極の渋好みではある。

 時間は11時をちょっと廻ったところ。いい時間。
 今日のお昼は、ここ角館のお店と決めて行動していた。だから仙台から角館までノンストップだったのだ。 
 再び一番賑やかなところまで戻り、みんなを下ろす。みんなは先にお店へ移動。もしかしたら行列を作っているかもしれないから先遣隊である。観光地対策。
 シンガリ隊(と言っても自分だけだが)はそのまま武家屋敷外れの駐車場を目指す。
 案の定、駐車場もほぼ満車状態。ほんの端っこにかろうじて止めさせてもらい、いそいでみんなの後を追う。
 ところが、歩いていてお店を見つけられない。
 そのうちメールやら留守電やらどんどん来始めた。あっちで気ぃ揉んでる。ヤバイヤバイ。
 人気のお店だから並んでいるかと思いきや、もう席に案内されたらしい。焦る。焦る焦る。

 さて武家屋敷。
 歩行者もずいぶん多い。これが歩行者天国かと思いきや、そのまんま車両が進入できる。いっそ歩行者天国にしてもいいと思うんだけどな。環境保全にもなるし。
 ところがそうも行かない。ここは観光地であると同時に住宅街でもあるのだ。
 歴史的建造物にも人が住んでいる。だから車両進入禁止なんてうっかりできない。住民が車を使えないことになってしまう。
 とかなんとか考えながら歩いていて、次男坊が駆けてくるのを発見。いやぁ悪い悪い。で、お店どこ?

 なんのことはない、もう少し歩けば到着だったみたい。
 というわけで着きました。「桜の里」。だんだん並び始めている。
 店内でBELAちゃんと長男を発見。悪いねぇ。気ぃ揉んだよね。
 もう注文は済ませたらしい。で、なに頼んだの。比内地鶏親子丼?たまらんっ。
 さっそく来た。塗りのお椀。蓋つき。きっと中で今ご飯と比内地鶏がじっくりと蒸らされているんだろう。楽しみ。
 蓋を取る。湯気があふれでる。その湯気の向こうに黄金色のふわふわしたやつが伏せている。
 比内地鶏。天然記念物の比内鶏(原種)からの品種改良だそうだ。量産型なんだろう。天然記念物を食い尽くすわけにはいかない。却って「地鶏」と銘打つと美味そうに思えるから不思議だ。ここはウンチクより食欲だ。
 いただきます。
 出汁と玉子と三つ葉のいいかおり。比内地鶏とご飯と一緒に口に放り込む。むふー、期待どおりの味。
 バランスがいいんだろうね。玉子が鶏肉の濃厚な味に負けていない。出汁もキツくない。っつーかご飯がめっちゃおいしい!幸せ。比内地鶏はきりたんぽのイメージだが、親子丼おいしい。もう一つの定番といっていいかも。
 BELAちゃんは稲庭うどん付き。これもいいね。
 そこへ串モノが運ばれてくる。焼き鳥かい?なんと贅沢な。ビールがほしいっ!
 丼を空にして振り返ると、店頭にけっこうな行列ができている。心得た客はどんどん席を立つ。そうだね。堪能するのはいいけど、長居しないのもエチケットかな。
 次男が食べ終わるのを見計らって席を立つ。ごちそうさまでした。
 堪能したなぁ。これだけでも角館まで来た甲斐がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする