退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#632:今日はコメントへの返事とOlympus Stylusで撮った満月です。

2016-02-23 21:14:44 | アメリカ便り
Koma さん、コメントありがとうございます。
私の本はもちろん日本語です。
日本語は時々日本の友達と遊ぶときに話すぐらいです。
それから、息子、娘は生まれたときから日本語です。
といっても返事は英語で返ってきますが。
子供たち、日本では日本語を話します。
後はコンピュータで見る日本のテレビ番組。
先日、テレビ大好きの私は“子連れ狼1部と2部”を1週間ぐらいかけて全部見ました。
“また、やってしまった”。
でも気付いた事があります。
柳生れつどう、1部で右目をつぶされたのに、2部では左目に眼帯をしていました。
おかしいですね。
それから、私のブログは友達からは“長すぎる”と文句を言われますが、さらっと読めると思います。
というのもKoma さんたちがおっしゃるように明快なのです。
自分でもそう思うし、そのように書くようにしています。
これは長年白人男性の中で研究員をしてきたせいだと思います。
“え、どうして?”と思われるでしょうね。
ミーティングで発表する白人男性の話って、ほとんどの場合要領を得ずただ長いのです。
5分くらいで終わる発表を、どういう訳か20分にも30分にもすることができるのです。
これは私の主人にも言えることです。
結局何を言いたかったのかわからないで、発表が終わるなんて事もあります。
それぐらい無駄が多い話方をします。
“長ければ長いほうがよいのだ”、つまりそれだけ、“僕はたくさん働いているんだ”と思わせたいのですが、それほど、聞いている人たちは馬鹿ではないです。
でもこれは30年近く働いていた中で、変わりませんでした。

数少ない日本人の発表は、私も入れて端的過ぎるぐらい端的。
というのも、たぶん英語がうまくないから、早く終わりたいという気持ちからだと思いますが。
ちなみに中国人インド人は、まず何を言っているかわからない。
でも、“わからないのは、お前たちのせいだ”ってなことで、お構いなしにこれまた長ったらしく話します。
実に、“他人のせいにする”という民度をあらわした話し方をします。
私って非常にグローバルな世界に住んでいるでしょう、、、、




明日からはまた天気が悪くなるそうなので、今日は5年振りぐらいで動物園に行ってきました。
先日のアートミュージアムと同様、ここもしばらく来ないうちにずいぶんと変わりました。
一番感心したのは、バタフライハウスができたことです。
ハウスの中は、大小色とりどりの蝶でいっぱい。
写真をとろうとしましたが、湿気がすごく、レンズがすぐ曇りだめでした。
ネオンブルーのモナークバタフライが飛び続けていました。

昨日は満月でした。
私のolympus stylus で撮った写真をどうぞ。











ハブグレジュンタのマミー