おはようございます。
今朝は4時ぐらいから、隣で寝ていたジュンちゃんがごそごそ動き出し、眠りの浅い初期高齢者(私です)はその気配で起こされました。
ジュンちゃんはお水をあまり飲まないので、おしっこがアルカリ性になり膀胱に石がたまってしまいます。
石がたまると、頻尿と言う症状が出てくるので注意をしなければいけません。
今のところ、水にチキンスープを入れたりして、水に味をつけたら飲むので、それを日に3回ほどやっています。
あとは便器の水。
ただし、便器の前で、"フラッシュして新鮮な水にしてくれと”目で訴えますが。
昨晩は寒さで、暖房をヒートポンプから電気に変えているため、室内の空気がだいぶ乾燥していたのだと思います。
起きたらすぐ、"ただの”水を飲みだしました。
"飲めるんじゃん、ただの水を”ですよ、まったく。
私はみんなによく言われるのですが、"甘やかす”なのです、子供も主人も犬も、その他もろもろの人も。
ところで今日のブログはユーチューブで見つけた、"懐かしいな~”と感じさせる動画です。
私のばーちゃんは5年ほど寝たきりで、96才で幸せそうに亡くなりました。
陽がさんさんと当たる縁側のそばにおいたベッドで、消えゆく記憶をどのように感じていたかはわかりませんが、常に温厚な顔を見せていました。
農家をやっていたため、なんでも作っていました。
特に藁納豆。
栽培していた米の藁で納豆をつくっていたな~。
お祭りで、赤い着物を着た娘(当時4歳ぐらいだったかしら)を見せに行くと、"あら、かわいいね、どちらさん?”、私は"ばーちゃんのひ孫だよ”。
みんな亡くなっていった。
じいちゃんも、ばーちゃんも。母も父も。
でも私も母となり、そのうち(待っているんですが)ばーちゃんになっていく。
https://www.youtube.com/watch?v=wGqFFcAaTn8
これをコピペして、皆さんもばーちゃんを思い出してください。
ハブグレジュンタのマミー
今朝は4時ぐらいから、隣で寝ていたジュンちゃんがごそごそ動き出し、眠りの浅い初期高齢者(私です)はその気配で起こされました。
ジュンちゃんはお水をあまり飲まないので、おしっこがアルカリ性になり膀胱に石がたまってしまいます。
石がたまると、頻尿と言う症状が出てくるので注意をしなければいけません。
今のところ、水にチキンスープを入れたりして、水に味をつけたら飲むので、それを日に3回ほどやっています。
あとは便器の水。
ただし、便器の前で、"フラッシュして新鮮な水にしてくれと”目で訴えますが。
昨晩は寒さで、暖房をヒートポンプから電気に変えているため、室内の空気がだいぶ乾燥していたのだと思います。
起きたらすぐ、"ただの”水を飲みだしました。
"飲めるんじゃん、ただの水を”ですよ、まったく。
私はみんなによく言われるのですが、"甘やかす”なのです、子供も主人も犬も、その他もろもろの人も。
ところで今日のブログはユーチューブで見つけた、"懐かしいな~”と感じさせる動画です。
私のばーちゃんは5年ほど寝たきりで、96才で幸せそうに亡くなりました。
陽がさんさんと当たる縁側のそばにおいたベッドで、消えゆく記憶をどのように感じていたかはわかりませんが、常に温厚な顔を見せていました。
農家をやっていたため、なんでも作っていました。
特に藁納豆。
栽培していた米の藁で納豆をつくっていたな~。
お祭りで、赤い着物を着た娘(当時4歳ぐらいだったかしら)を見せに行くと、"あら、かわいいね、どちらさん?”、私は"ばーちゃんのひ孫だよ”。
みんな亡くなっていった。
じいちゃんも、ばーちゃんも。母も父も。
でも私も母となり、そのうち(待っているんですが)ばーちゃんになっていく。
https://www.youtube.com/watch?v=wGqFFcAaTn8
これをコピペして、皆さんもばーちゃんを思い出してください。
ハブグレジュンタのマミー