退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1313: 腹立つ、まったく。

2019-11-20 11:50:38 | アメリカ便り

習近平が高官レベルでのミーティングで、‟ウイグル人に対して情けは無用”と発言したと、ニューヨークタイムズが発表したそうです。

先日の中国警察の香港大学への突入を見ていてもその発言、100%信じられる。

みましたか?

と言うか日本のニュースではこういったことは放映しているのでしょうかね。

数あるモーニングショーで見せるのは多分、桜を見る会やら沢尻なんとかばかりと思いますが。

しかしそういったショーに出ている”タレント達”って、自分で自分がいやにならないのでしょうかね、そんなくだらないことを言って金をもらって。

まるっきり太鼓持ちじゃないですか。

実際、テリー何とか言う太鼓持ちみたいなばかげたかっこして出ているのもいますが。

ラサール何とかと言う何をやっている人か知りませんが、‟沢尻逮捕は安倍が桜を見る会を下火にするために放った陰謀だ”なんて、1000%馬鹿な事を言っているようですが。

本当にこういう人たちって人気のためだけに口から出放題を言っているんでしょうかね。

と言えば、国会議員も同じ感じですが。

しかし、あの中国警察はひどい。

自国民に対して本当に容赦ない扱い。

‟死んでもいいのだ”てな感じの攻撃、逮捕の仕方。

蹴りあり、コンクリートに頭ぶちつけあり、催涙弾直撃あり、バスでなぎ倒しあり。

これを見て日本人は恐怖を感じてほしい。

同胞に対してこういったことができる中国政府、中国人と言うものの怖さを。

同胞に対してこうなのだから、ウイグル人、はたまた侵略した後の日本人に対して何をするかを。

‟戦争するなら侵略された方が良い、話し合いで解決”なんて言っている‟お花畑”、いや馬鹿は香港で何が起きているか知らなければいけない。

香港の学生は遺書を書いて中国政府と闘っている。

20才ぐらいの若者がそういう覚悟で中国共産党と闘っているんですよ。

それを沢尻とか桜とか、もう”ちんけ”もいいとこ。

感情回路ではなく頭脳回路を使った的会話をやれよな~。

日本政府も習近平を来年春、国賓で招待なんて恥ずかしいこと言わないでほしい。

招待する、それも国賓で呼ぶなんて言うことは、チベット人、ウイグル人の虐待、臓器ハーベスト、香港での同胞虐待、政府による9人の日本人の拘束等々、数ある非人道的行為をすべて許すということなんですよ。

一体だれが言い始めたんだ。

喝もいいとこ、ばかたれだよ、まったく。

あ~、腹立つ。

今日は久しぶりのハッピーアワーだけど、あの3人(トランプ大嫌い)との会話は多分トランプの弾劾ばかりになるだろうな。

私がもし、‟トランプでもいいじゃん”なんて言ったら、これが最後のハッピーアワーになりかねないし。

どうでもいいんだよ、トランプのことなんて。

アメリカを知っている私にとっては、誰が大統領になったってそんなに変わりないんだよ。

だって、アメリカは大統領で回っているわけではないと感じる。

トランプより、バイデンとバイデンの息子が中国やウクライナでやったことの方が重大と思うけど。

それがトランプ弾劾で影を潜めている。

‟桜と沢尻”的現象がアメリカでも起きてます。

 

ハブグレジュンタのマミー


#1312: いろいろあります。

2019-11-18 13:34:08 | アメリカ便り

おはようございます。

私のタイトルで時々番号だけで、お題が抜けているのにお気づきかと思いますが、私がブログを書く時、‟さー、書くぞ”、と言った時点では何を書くか決まっていないのがしばしば。

書きながら、‟何を書こうか”、と考えが定まって来るのです。

そして、書き終わってからタイトルに戻ってお題を入れればいいのですが、それを忘れるのです。

年がこういったことにも表れてきている昨今です。

さて、主人はいろいろと老人マンションに入った両親に悩まされているようです。

‟自分の親なんだからしょうがないべさ”、と私は他人事のように思っている悪い嫁ですが。

そうです、‟家に帰りたい、こんなところにいたくない!!”、と言う一般的な抗議が始まったんです。

思い出しますね、私の母のことを。

母も言いました、‟こんなところにいたくない、みんなボケばっかりだ!”って。

‟自分のボケを棚に上げて、何言ってんの!”、と言っても、呆けているからそれがわからない。

兄は嫁さんに100%頼っている状態で母のことなんかかまっていられないし、私はアメリカで年に2,3回、トータルで3か月ほど帰って来るだけ。

‟同じ札幌市内に住んでいてもそんなに実家に帰って来る人はいない”、と言われましたが。

だから母には、一緒に住むことができないのはかわいそうだけど、子供(母の孫)がちゃんと(精神的に)自立するまで、私には親としての責任があるから、母は辛抱するよりほかにない、と言い聞かせていました。

果たしてそれが理解できていたか。

ちなみに私の子供は28才と30才で二人とも結婚はまだだけど、ボーイフレンド、ガールフレンドと一緒に暮らしていますが、まだまだ独り立ちとは行ってません。

やはり、人間、‟子供を育てる”と言う大きな‟責任”ができるまでは一人前ではないのでしょう。

と言っても子供ができても、昨今の親は、‟責任”と言うものを考えずに産んじゃう、なんていう行動をとる人も大勢います。

つまり、‟子供が子供を産んで一緒に暮らす(育てるのではないのです)現象”が多くなってきましたが。

ま~これも、”けじめ”が無くなってきた社会現象なんでしょうか。

話はそれましたが、私の母に対しては、”我慢せよ、あなたの孫が一人前になるまでは”、で終わりましたが、主人の親はね~。

嫁の立場ではそんなことを言えるはずがないし。

おまけに娘(主人の妹)が二人いるし。

義母は私が日本から帰ってきてからすぐ”肺炎”で1週間ぐらい入院して、先日施設に戻ってきたばかり。

今年、脳梗塞でトイレで倒れた義父は1週間義母がいなかったことが寂しかったんでしょうか。

思考能力と言うものが失われてきています。

もう36年義父母を知っていますが、健康面はつねにバツ。

おまけに義父はそれほどでもないけど、精神面では義母はこれまたバツ。

常に文句ばかりで不幸せな人。

笑ったところを見たことがない感じです。

ちなみに妹二人もそんな母の性格にそっくりです。

‟こんな息子と結婚できた女性は最高に幸せ”、と義母に言わしめた息子(主人のこと)は、絶対に義父母の言うことを聞くだろうな。

わたしゃ知らない、妹二人と決めてくれ!!

ちなみに、義母に‟こんな息子と結婚できた女性は最高に幸せ”、と言われた私は、‟私が結婚してあげなかったら、あんたの息子はまだ一人だったでしょう”、と言いました。

それ以来、そのセリフは聞いたことがありません。

おもしろいことに娘のボーイフレンドとその母の関係も、私と義母の関係と似ているようです。

娘よ、強くなれ。

 

 

ハブグレジュンタのマミー


#1311:

2019-11-14 14:42:28 | アメリカ便り

 

日本から帰ってきて早1週間たちました。

でもいまだに時差ボケ。

ベッドに11時ぐらいに入って寝付くのは3時ぐらい。

先日、日本の友達に電話したら、‟退職者、早く起きる必要ないんだからいつ寝付こうと関係ないじゃん”、と言われ、‟それもそうだ”。

一昨日と昨日はアマゾン、オリジナルドラマの‟ジャック・ライアン、シリーズ2”を最後のエピソードまで見てしまった。

全部で8エピソード。

シリーズ2はCIAエイジェント、ジャックがベネズエラ大統領の腐敗と闘うものでした。

最後は結局はその腐敗にアメリカの国会議員が絡んでいた、、、

きっと実際そうなんでしょうね、国会議員なんて、どこの国でも政治家は裏で何やっているかわからねー。

昨日見たユーチューブでユーチューバーが、路上で戦争反対、憲法改正反対云々をやっていた65歳以上、絶対ネットをやらない、ニュースのソースは絶対新聞かテレビと思われる帽子をかぶって眼鏡をしてたおばさんにインタビューをしていた。

ユーチューバー、”戦争が起きたらどうするのですか?”。

65歳以上反日カテゴリーを全部満たしているおばさん(以下、ただのおバカさん)、‟私はね、人間、国と国、手と手を握りあって話し合えばいいとおもうんですよ。うん。私は絶対戦争反対ですから”。

ユーチューバー、”それでも戦争が起きたらどうするんですか?”。

タダのおバカさん、‟それが起きないように話し合いをすればいいのですよ”。

こんな会話はまだまだ続きましたが、会話が成り立っていないのでやめます。

今朝、カリフォルニアの高校でまたまたシューティングがありました。

一人が病院で亡くなり、6人が重軽傷を負ったそうです。

でもよく考えると、こういったシューティングって小規模の戦争みたいなもんですよね。

違うのはシューティングが一方的な殺戮から始まるというぐらいで。

しかしです、反日が提唱する戦争反対って、つまり、‟話し合いで解決”、なんていう‟冗談は寝てからにして”と感じる発言は、正にこういった学校シューティングやモールシューティングなど、武器を持たない一般人を相手にする一方的殺戮を起こさせることなんですよ。

本当に良いのですか、戦争が起きてただ撃たれるだけで。

中国を見てくださ、抵抗する力を持たなかったウイグル人が、チベット人が今どうなっているか。

話し合いで解決するぐらいだったら戦争と言うものは起きません。

しかし世界中を見ると、もう嫌になるぐらい戦争や内戦は起きています、そしてその数は確実に増えています。

それが現実なのです。

話し合いができないから戦争が起きるのです。

そこのところが反日団体はわかっていない。

更に、戦争って自分たちだけのためにするものではないのです。

自国の存在、そして、子孫のためにしなくてはいけないのです。

そのことがわかっていないところが、私にはわからない。

こんな明白な事、なんでわからないの?

話し合いで!!なんて言っている国は侵略されるだけです。

北海道、日本の将来を反映してるようです。

おバカさん、戦争が起きたら、縦になってください。

洞爺湖

洞爺湖と羊蹄山

 

有珠山、昭和新山、羊蹄山が一枚に

ハブグレジュンタのマミー


#1310: 不思議 不思議

2019-11-12 16:32:36 | アメリカ便り

昨日も今日もマイナス6,7度。

雪は昨日少し降った程度ですが、とにかく寒い。

おまけに帰ってきてからまるっきり寝れないし。

日本で買ってきた雑誌には、睡眠時間が5時間以内の人がアルツハイマーにかかる確率は7,8時間寝ている人より約25%高いとのこと。

いいでしょ、早く呆けたほうが勝ちだ。

主人は相変わらず、人間が生活しうる上での最低限の温度設定で頑張っている。

だから、家の中で厚手のパンツとベストが欠かせない。

でも私としても年に、2,3回日本に帰るので我慢。

さて、昨日突然、ブログの‟良かった”、”応援”とかの機能が動き始めました。

今までは、2,3のブログしかその機能が使えなかったんですが。

おまけにその僅かな機能さえもしばらく使えなかったので、この突如の変化にびっくり。

これで、やっと皆さんに人並みに評価をすることができます。

今日はちょっと不思議な話です。

以前にも書いたことがあるかもしれませんが、昨今私のブログを読み始めた人のために。

1.今回の帰国で、母の3回忌と父の13回忌を行いました。福岡から来た友達が、‟あれ、お母さんの亡くなった日は11:2、っていうことは生まれた日(2:11)の反対だよ”。

すいません、母よ、気づきませんでした。

2.10年ほど前に母の弟と10日ほど、車で四国お遍路さん(まるっきりの観光です)をしました。最初のお寺で、フランス人カップルのジジとギギに会いました。その時は短い会話を交わす程度でした。その後どこのお寺か忘れましたが、またこのカップルに会いました。私たちは32番寺を終えて帰路につきました。そしてちょうど1年目に私が福岡の友達と長崎のグラバー邸を散策していた時、‟あれ? なんか見たことがあるカップルだけど、まさかね”、と思い近づくとそのまさかだったのです。なんと、アメリカから来た私とフランスから来たカップルが、1年の間をおいて、また再び、長崎の地で巡り合ったのです。天文学的確率です。このカップルとはメールのやり取りをしています。

3.父の葬式が無事終わり、親戚が集まって昔話をしている時、私はあることに気づいたのです。‟あれ?どうして死亡診断書を書いた医者の苗字が父の母方の苗字(非常に珍しい)なんだ?”。 そこに来ていたその珍しい苗字を持った親戚は、‟名前に『雅』がついているからきっと遠い親戚にあたる人だ”。

4.父の葬式を仕切ってくれた葬儀屋のディレクターは父の出身地出身。おまけに町医者だった父の父(私の祖父)が良く往診の帰りに寄っていたお茶屋さんの身内だったそうで、祖父のことを子供の時によく聞いていたそうです。

これらが、私が今までに経験した‟不思議”です。

富良野

レイちゃんと洞爺湖旅行 

(この人はレイちゃんではありません)

 

わ・た・’し

ハブグレジュンタのマミー


#1309: 日本が消える日

2019-11-11 16:42:18 | アメリカ便り

昨日一昨日と18度なんて言う暖かい日が続いたのに、今朝起きたら霙。

気温は0度。

今は雪で気温はマイナス4度。

もっと下がりそうです。

昨日は久しぶりにサムとかえ子ちゃんのスタジオセール行ってきました。

そしてセールが5時に終わり、4人でインド料理を食べに行ってきました。

今日のお題、危機感のない日本人には衝撃的でしょう。

今日久しぶりに見た‟KAZUYA CHANNEL:https://www.youtube.com/watch?v=iKNn7qKXIQg でも気になることを紹介していました。

私としては、‟どうして危機感を持たないでいられるのか”のほうが衝撃的です。

成田空港で登場までの待ち時間、向かいに座った医者二人の会話を聞いていても危機感いっぱい。

どうして医者とわかったか?

だってあの人たちってお互いに‟先生””先生”(学校の先生でないのは明らか)って呼ぶでしょう。

おかしいですね、これって。

アメリカでは名前で呼び合いますが。

そしてそんな危機感を他人事のように話している医者二人に、私は危機感を感じました。

やー、日本人って本当にダイナソアだな~って。

一人の医者(50代)が住む東京のどっかのマンションが中国人だらけとのこと。

もう一人の医者は30代で千駄ヶ谷に一戸建てに住んでいるとのこと。

‟すごいな~、千駄ヶ谷で一戸建てとは、高かったでしょう”。

‟そうでもないですよ、マンションと同じぐらいですよ。8000万円でした”。

皆さん、周りの人間は聞いていないと思うでしょうが、違うんですよ。

私のように、本を読むふりをしてちゃんと聞いているんですよ。

だから、こういう公衆の場での会話は、みんなが聞いていると思っていた方が良いですよ。

福岡の友達の住むマンションも中国人韓国人だらけとのこと。

滞在中に見たユーチュブでは苫小牧のことを話していました。

大分前に苫小牧の海沿いをっ中国人が買ったと聞いたことがありましたが、今度はそこを大きなカジノを含むアミューズメント施設にする考案があり、更にはその中国人投資家はそこを中国人のコミュニティーにすると話しているとのこと。

こうやって私の大好きな北海道、いや日本は中国領土となっていくのです。

更にはアメリカで閉鎖が続いている‟孔子学院”が、山梨学院大学に新たに設置されたとのこと。

これで15校の大学に孔子学院が設置されたとのこと。

どうしてわからないのでしょうかね、中国、韓国と名の付くものとはかかわるな!!、と言うことが。

かなしいことですが、日本人が次期ウイグル人の様に臓器提供者となるのにそうかからないのでは、、、

野党はどうしてこういった実態を国会で質疑しないのでしょうか。

森ゆう子どうのこうのなんて、‟くそ”にもならないこと話さないでさ~。

私は今回、靖国に大枚1000円のお賽銭を入れてきました。

そして頼みました、日本を助けてくれって。

そして、初めて3つの鳥居をくぐる前に、それぞれ深いお辞儀をして、帰りもそれぞれお辞儀をしてきました。

それだけ、今回は日本をそして日本人を助けるためには、もう神頼みしかないと感じました。

クラス旅行で行った十勝岳、富良野方面の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

私の美しい美しい日本よ、、、

ハブグレジュンタのマミー