横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

退屈解消法

2010年01月17日 22時15分17秒 | 生活
この2~3日、“退屈だ~!”って思ってばかり。

“今日は千歳のあのお店でちょっと遊んで来たいな~”って昼間、雪かきを頑張るのに、

夕方頃から雪がずんずん降ってくる。

“この雪じゃなあ~ あきらめよ・・”

今、右目の視力が0,2と落ちてるせいか好きな読書もしていない。

最近気に入っている薪割りがマサカリが壊れて使えない。
あれはストレス解消にもってこいなんだ。

知人に借りた。

よ~し明日は薪割りをガンガンやるぞ~


にほんブログ村








よかった探し

2010年01月17日 21時23分30秒 | 生活
昔、テレビの世界名作物語で放映されていた『愛少女ポリアンヌ物語』

早くに母を亡くした主人公のポリアンヌは牧師の父に『よかった探し』を教わる。

“どんな事が起きてもその中からよかったと思える事を探し出す。”

この言葉をよく思い出すんだ。

今までいろんな出来事があったけど、その都度、この言葉がよぎっていた。

そうすると、気分が晴れてくる。

“何でもないじゃん、それよりこんないい事見つけちゃった。”

今でもそう。

何かあると、『よかった探し』をしてみるの。

どんな些細な事でもいいんだ、

“あ~あ雪ばかり降って、こんな山の中の一軒家、どこにも出られない”
“でもこの雪の景色は最高だな~、ここに暮らしてよかった。”

“今月の給料はこれだけ、冷蔵庫はカラッポ”
“残り野菜で作ったスープ、美味しく出来た、よかった。”

この物語、詳細は記憶ないが、明るく天真爛漫、思いついたことはすぐに行動に移し、周囲の人々の心配事を本気で考える。そして皆にも、自分にも『よっかたね』。

『よかった探し』

いつもじゃないけど、覚えていたい。


にほんブログ村