横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

プンプン何だか掘り出しものの匂いが・・・・

2010年09月01日 23時57分04秒 | 生活
札幌に行く途中、「半額セール!」と書かれたリサイクルショップを発見!
「半額」に弱い私。
ふらふらと入ってしまった。
あった、あった!
最近の猛暑、扇風機が頼みの綱。一台では足りない。二階用にもう一台欲しかったんだ。「750円」でゲット!

横浜から遊びに来る孫用の履物。ちょっと大きめだけど、すぐに履けなくなっちゃうものね。サンダルは新品。どれも100円。
婦人物サンダルは200円。

う~~幸せ!

その店は、毎月最終週だけ営業している。
来月も覗いてみよっと。
何か掘り出し物はないかな~~

リサイクル最高!

2010年09月01日 23時11分52秒 | 

趣味のリサイクルショップ巡り。
最近、超お買い得品をゲット。
“動かないかもしれないから”と2000円で買ったチェンソーと草刈機。
品物はそんなに古くない。
確かにエンジンがかからない。
かまうこと2時間足らず。
小気味のいいエンジン音が聞こえてきた。

“やった~!”

何でも直しちゃうお父さん。
まともに買えばどれも15000円以上はするんだって。

我が家の必需品だ。

ラッキ~~~~!!!!

私も超お買い得品をゲット。
自転車を何台も持つ自転車好きなお父さんが「これはいい自転車だ~」
と言ってくれた子供用自転車。

おじいちゃんが孫のためにせっせと磨いていたんだって。
朔っくん来ないかな~
7月に来たばっかりだもんね。
これに乗るのは来年かな。
それまで真知子ば~ばはせっせと磨いておこ~っと。

さっくん、待ってるよ~~~!!




安心、安全、美味しいトマト

2010年09月01日 01時01分05秒 | 

真っ赤なトマトを作った彼女は、こんな素敵なログハウスをも一人で造っている。
土台から丸太の皮剥ぎ、組み立て、何から何まで一人。
信じられないけど本当なの。

そんなパワー溢れる彼女が最近落ち込んでいる。
東京農大出身の彼女は理想的な農業を目指し、夫とともに本州より北海道に移住。
安全安心な作物をと頑張ってきたけど、離婚。
高校三年生の娘さんと2人、安い時給で家計を支えてきた。
でもその仕事は彼女が目指すものではない。
今年、彼女は再び農業の道を選択。

播種から苗立て、畑を耕し、化学肥料はつかわず有機飼料のみでの野菜作り。

そして収穫時期を迎えた。
時間の掛かる袋詰め作業を終わらせると、車に載せ販売所に。

人はいるのに思うように買ってはくれない。
単価100円の野菜、数が出なければ収入に結びつかない。

売れない、でも野菜は次から次へ収穫される。

時間が取られるだけ。
冬に向かって薪の準備もしなくちゃいけない、やることが沢山あるのに・・

一缶100円前後で売られているトマト缶。
どんな添加物が入っているのかな~

彼女が作る無農薬の安心、安全なトマト。
陽射しを燦燦と浴び育つトマト。

一度食べてみて欲しいな~って思う。

手作り純正トマトソース

2010年09月01日 00時19分56秒 | 

こんなトマトを買ってみた。

「加工用トマト」
これは生食用と違い、丈は短く地面にくっつくように生っている。
真っ赤に完熟してから収穫。
中は真っ赤かで肉厚、トマトの主要成分であるリコピン、カロチンは生食トマトの3倍。栄養分がぎゅ~っと濃縮されている。

早速トマトソース作り開始。
お湯に入れて皮をむき、煮詰めるだけ。
真っ赤なトマトソースの出来上がり~。

無添加、還元物なし、純正トマトソースだ!