横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

ひとときの雨

2014年05月09日 09時01分31秒 | 季節

気温10度、早朝強く降っていた雨は優しい雨に変わり、ラジオからは懐かしい歌が流れ、静かな時間が過ぎている。

庭に降り立ち、ちゅんちゅん賑やかなすずめたちも、今日は姿を見せない。

木々が揺れ、植えつけたばかりの花たちも、寒そうに花びらを揺らしている。

部屋もちょっとひんやり、ストーブの上で白い湯気をたてるヤカン。

農家にはいい雨だね。

我が家も小さいながら、きゅうり、なす、ピーマン、青紫蘇、スティックブロッコリー、ネギ、アスパラ、トマト、レタス、パセリ、じゃがいもを植えつけた。

あとは、ゴーヤ、モロヘイヤ、いんげん、大根、人参、すいかを植えつける予定。

昨日はトンネルにビニールを張り、野菜たちはその中で寒さをしのいでいる。

花もどんどん増えている。

播いた種が芽を出し、押し芽からも根が出始めた。

もうじき家の周囲の用水路が開き、水が流れ、その頃は忙しい楽しさにウキウキの毎日となる。

小雨の今日、ひとときの休憩。

昨日移植した花にとっては、この雨は恵みの雨。

小さかった子供たちは、雨が降るとすぐに長靴を履いて傘をさし、愉しそうに外で遊んでいたっけ。

映画「雨に唄えば」。ジーン・ケリーがタップをしながら傘をさし雨の中で踊るシーンは印象深い。

あら? 空は薄墨色だけど雨がやんでいる。

寒いし、今日は外作業やめよう。

5時、早朝出勤するおとうさんの弁当作り。

一人カラオケは行ったばかりだし、こんな日は、うつらうつら、居眠りが最高かも。