お父さんが犬用の哺乳瓶を買ってきた。
だけど・・・
風太は気にくわない。
哺乳瓶に乳首を付け替えて、新しい哺乳瓶の出来上がり。
馴染んだ孫の乳首でグイグイ飲んでいる。
今日は自己最高の50ccを一気に飲み干した。
この分じゃ、この哺乳瓶とのお別れも近いな~。
風太は生まれて10日が経ちました。
体重650g、生下時は340g、。
大きくなった。
目が開くかな~って楽しみにしてたけど、今日はおあずけ。
昨日、ふと風太に目をやると、かごから飛び出してよたよた歩き廻っている。
あらあら。
寝床を変えると、
さくらが心配そうに見守っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/6ab6647502eb9167044c3e1ec87de733.jpg)
そんな事とはつゆしらず、
おなかいっぱいになった風太は夢の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/1107e6a86a72a2367f1ef244345d41f0.jpg)
体重650g、生下時は340g、。
大きくなった。
目が開くかな~って楽しみにしてたけど、今日はおあずけ。
昨日、ふと風太に目をやると、かごから飛び出してよたよた歩き廻っている。
あらあら。
寝床を変えると、
さくらが心配そうに見守っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/6ab6647502eb9167044c3e1ec87de733.jpg)
そんな事とはつゆしらず、
おなかいっぱいになった風太は夢の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/1107e6a86a72a2367f1ef244345d41f0.jpg)
「風太」は体重が530gになりました。
おしっことうんちが一人でできる様になり、
しっぽをちょっと持ち上げ、う~~~~と唸って頑張っています。
ころころころころ、まんまるくなってきています。
さっきは“お腹が空いたよ~”と元気よく動き廻り、かごから落ちました。
ミルクをタップリ飲んで、夢の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/c41c1dbd14aa13d5f3c8824aebcb2bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/c8f6424abcac10561f645872d04f479c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/b39b030299fbf421f80c7025f3675b59.jpg)
おしっことうんちが一人でできる様になり、
しっぽをちょっと持ち上げ、う~~~~と唸って頑張っています。
ころころころころ、まんまるくなってきています。
さっきは“お腹が空いたよ~”と元気よく動き廻り、かごから落ちました。
ミルクをタップリ飲んで、夢の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/c41c1dbd14aa13d5f3c8824aebcb2bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/c8f6424abcac10561f645872d04f479c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/b39b030299fbf421f80c7025f3675b59.jpg)
札幌清田区に最近オープンした、リサイクルショップ「ECOライフ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/ebd1df9fd1e56de013fa859afff10d82.jpg)
メチャメチャ安い。
メチャメチャ色々ある。
メチャメチャ見るだけでも愉しい。
“これいくら?” “10円” “エッ! 10円?” “ほんとに?” “ほんと”
愉しくて面白くてめちゃめちゃ安いから、ついつい買ってしまう。
オープン初日、あれも!これも!
車は満杯。
買ったものはどれも、なきゃ困るっていうものではないんだけど、
むしろ、なくてもいいっていうものかな。
だけど、買っちゃんだな~
趣味というか、随一の娯楽というか。
孫のおもちゃ2個10円、スパイスラック200円、ミシン200円、洋服詰め放題500円(25枚入った)、靴の詰め放題300円(4足入った)、絵画300円(額縁代にもならない)、裁縫箱100円、その他諸々、どれも、ちゃちくない。
いい品物ばかり。
これを普通のリサイクルショップで買ったら4倍(それ以上かな)は取られるんじゃないかな~
リサイクルショップって安いだけじゃ駄目なんだ。
そこに夢がないと。
なんか面白い物はないかな~って、うきうきする感覚。
普段買えなかった物がここでは買える。
普段あまり見かけないものがここにはある。
どんな高価なブランドの洋服でもバックでも興味がなければただの洋服にバック。
ただのプラスチックの植木鉢でも花好きの人だったら喜んで買っていくかもしれない。
価値観とニーズ。
それがここにはあるような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/ebd1df9fd1e56de013fa859afff10d82.jpg)
メチャメチャ安い。
メチャメチャ色々ある。
メチャメチャ見るだけでも愉しい。
“これいくら?” “10円” “エッ! 10円?” “ほんとに?” “ほんと”
愉しくて面白くてめちゃめちゃ安いから、ついつい買ってしまう。
オープン初日、あれも!これも!
車は満杯。
買ったものはどれも、なきゃ困るっていうものではないんだけど、
むしろ、なくてもいいっていうものかな。
だけど、買っちゃんだな~
趣味というか、随一の娯楽というか。
孫のおもちゃ2個10円、スパイスラック200円、ミシン200円、洋服詰め放題500円(25枚入った)、靴の詰め放題300円(4足入った)、絵画300円(額縁代にもならない)、裁縫箱100円、その他諸々、どれも、ちゃちくない。
いい品物ばかり。
これを普通のリサイクルショップで買ったら4倍(それ以上かな)は取られるんじゃないかな~
リサイクルショップって安いだけじゃ駄目なんだ。
そこに夢がないと。
なんか面白い物はないかな~って、うきうきする感覚。
普段買えなかった物がここでは買える。
普段あまり見かけないものがここにはある。
どんな高価なブランドの洋服でもバックでも興味がなければただの洋服にバック。
ただのプラスチックの植木鉢でも花好きの人だったら喜んで買っていくかもしれない。
価値観とニーズ。
それがここにはあるような気がする。
各種住宅リフォーム・店舗内外装の施工会社を札幌(本社)と東京(六本木)で展開する、
(株)アドヴァンスがオープンさせた店だ。
お願いがあって本社にメールをしたところ、翌日には返信が送られてきた。
面倒くさいおばさんのメールにでも迅速で丁寧なメールを見ると、
ここの企業の姿勢を垣間見るような気がする。
人で買うって大きい比率を占めているんじゃないかな~
ここのスタッフはどなたも気持ちのいい方ばかり。
そしてお勧め上手。
それが少しも嫌な気持ちにならない。
人なんだな~
“リサイクル品なんて・・” そんな人もいるけど、
私は大好き!
この店を知ってから他のリサイクルショップに行かなくなった。
行けなくなった。
今後の展開が楽しみ。
「風太」は60g増え、400gになりました。
ぐいぐい吸い付き、ゴクンゴクン飲みます。
ウンチの時はウ~~~ンっていきんでいる。
モコモコ大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/dd49ad0964aa2f813cc2613dfb08321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/56b274eba4354906b0eed15cef192b4b.jpg)
さくらはとっても気になるんだけど、どうしたらいいかわかんないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/ceb76f6b60779c2fddec2f69e9659b1b.jpg)
風太を見る目は母犬のよう、
授乳中は側に座ってじっと見つめている。
その目は優しい。
ぐいぐい吸い付き、ゴクンゴクン飲みます。
ウンチの時はウ~~~ンっていきんでいる。
モコモコ大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/dd49ad0964aa2f813cc2613dfb08321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/56b274eba4354906b0eed15cef192b4b.jpg)
さくらはとっても気になるんだけど、どうしたらいいかわかんないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/ceb76f6b60779c2fddec2f69e9659b1b.jpg)
風太を見る目は母犬のよう、
授乳中は側に座ってじっと見つめている。
その目は優しい。
0時の授乳を終えて2階に上がる。
布団で休むのは3日振り。
ソファーは疲れる。
早朝4時半、お父さんの担当。
ミルトンに浸し消毒もバッチリ。
薪割りをしていても、
“そろそろ起きる頃かな? 泣いてないかな~”
隣町の由仁町(夕張郡)へりんごを買いに出かけても、次の授乳時間までに帰らなくちゃと、そこそこに帰宅。
ちょっと遠くの時は、ポット、ミルク、哺乳瓶を持参し、「楓太」も一緒に、車中で授乳。
すっかり「風太」中心の生活。
今日の総授乳量155cc。授乳回数7回。
もう少し間隔があいてくれるといいな~
あと一週間もすれば目があき、耳が開き、
あっという間にチョコチョコ歩き出し、いたずらを始めるんだろうな~。