一松
2012-01-31 | 雑念
2012年も1月が終わろうとしている。
壮絶な「四国のお遍路の旅」も映像編集の最中である。その経験や感情は自分達のチカラとなって身体に染み込んでいった。
また激しく「遊びたい」衝動が出てくる。
そして今回はどうしても「オリジナル」にこだわりたい。
そう考えるとやはりいちプロの頭脳と呼べる彼らとの作戦会議は楽しくそして有意義だった。
昔がよく見える懐古主義なのか、私の悩みはそれに尽きる。
仲間のブログやFacebook、Twitterを拝見するにつけ自分は楽しめていないんじゃないかと劣等感を抱いたりもする。
しかしそれは幻想だ。被害妄想なのだ。
幸せは必ず自分の手で拾うモノ。つまり必ず自分の周りに落ちているのだ。
ライフスタイルのひとつ「いちプロ」も鹿児島に来たからコレをしよう、片道1000kmだからこうしよう。とアダブテーション(順応)していく。
私は今まで住む場所や職にもこだわらず、楽しそうと思える場所に足を運び、定住をしなかった。いや出来なかった。
しかしその優柔不断さと好奇心と飽き性が「順応性」を育てた。
とココでも何に順応するのかと言えば「楽しいと思えるか」という主観的な見方でしか評価していない。
つまり周りから見たらサプライズ。青天の霹靂なのだ。それほど驚きや波紋はないのかもしれない。少なからず飛ぶ鳥は水面に波紋を残す。
そんな媚びない、省みないサウザーの様な北斗の者をユリアは本当に愛してくれるのだろうか。
とにかく寂しがり屋の天邪鬼(あまのじゃく)は、かまって欲しいのだ。ちょっかいをかけて欲しいのだ。しかしリアクションは出川やダチョウの様に巧妙ではない。だから厄介だ。
Googleプラスでのグループチャットも簡単とは言いながら形にできていない。
そしていちプロの第25回の話も。
よし思い立ったが吉日。
今夜、Googleプラスで遊んでみよう。
誰も来てくれなくてもイイじゃん!
そんなことでへこたれるミーではニャーのだ。
さぁ何をするわけでもなく、Googleプラスに集うのだ!本当にグループビデオチャットがWeb上で展開できるのか?
定期的にやってみよう。飽きるまで。
じゃ、本日は試運転。
不具合や問題点、改善点を洗い出そう。
最終目的は遠隔地でもLIVEで話が出来る様になる!である。そして「第25回いちプロ」を考える、である。
突然、ミーから携帯メールが届いたら、それはこれであるからして。返答するように。
壮絶な「四国のお遍路の旅」も映像編集の最中である。その経験や感情は自分達のチカラとなって身体に染み込んでいった。
また激しく「遊びたい」衝動が出てくる。
そして今回はどうしても「オリジナル」にこだわりたい。
そう考えるとやはりいちプロの頭脳と呼べる彼らとの作戦会議は楽しくそして有意義だった。
昔がよく見える懐古主義なのか、私の悩みはそれに尽きる。
仲間のブログやFacebook、Twitterを拝見するにつけ自分は楽しめていないんじゃないかと劣等感を抱いたりもする。
しかしそれは幻想だ。被害妄想なのだ。
幸せは必ず自分の手で拾うモノ。つまり必ず自分の周りに落ちているのだ。
ライフスタイルのひとつ「いちプロ」も鹿児島に来たからコレをしよう、片道1000kmだからこうしよう。とアダブテーション(順応)していく。
私は今まで住む場所や職にもこだわらず、楽しそうと思える場所に足を運び、定住をしなかった。いや出来なかった。
しかしその優柔不断さと好奇心と飽き性が「順応性」を育てた。
とココでも何に順応するのかと言えば「楽しいと思えるか」という主観的な見方でしか評価していない。
つまり周りから見たらサプライズ。青天の霹靂なのだ。それほど驚きや波紋はないのかもしれない。少なからず飛ぶ鳥は水面に波紋を残す。
そんな媚びない、省みないサウザーの様な北斗の者をユリアは本当に愛してくれるのだろうか。
とにかく寂しがり屋の天邪鬼(あまのじゃく)は、かまって欲しいのだ。ちょっかいをかけて欲しいのだ。しかしリアクションは出川やダチョウの様に巧妙ではない。だから厄介だ。
Googleプラスでのグループチャットも簡単とは言いながら形にできていない。
そしていちプロの第25回の話も。
よし思い立ったが吉日。
今夜、Googleプラスで遊んでみよう。
誰も来てくれなくてもイイじゃん!
そんなことでへこたれるミーではニャーのだ。
さぁ何をするわけでもなく、Googleプラスに集うのだ!本当にグループビデオチャットがWeb上で展開できるのか?
定期的にやってみよう。飽きるまで。
じゃ、本日は試運転。
不具合や問題点、改善点を洗い出そう。
最終目的は遠隔地でもLIVEで話が出来る様になる!である。そして「第25回いちプロ」を考える、である。
突然、ミーから携帯メールが届いたら、それはこれであるからして。返答するように。