実は私ホクトマンの母校の自然学校のリーダーとして5泊6日に参加しました
後で気づきました。仲良くなった子どもたちはホクトマンの家が自宅の近くに存在するということが判明し
さっそく家に尋ねてくるということ。知り合いは1年間もその「おっかけ」が続いたそう・・・
さすがにうれしさを通り越して、ありがた迷惑になりかねないなぁー・・・心配。
写真を撮ったけど、顔が見えにくい物を選んだらあまりいい写真が無かったですが載せてみます

出会ったときの子どもたち。いきなり人なつっこい限り。テンションも最高潮です。

これはポイントラリー。施設の探索も兼ねてます

元気ですねー。なぜ子どもたちは走ろうとするんです?ホクトマンは「走れ!」と言われても決して走りません

食堂でみんなで「いただきまーす」おいしかったなぁー

馬房掃除。うんこ、おしっこの上に乗っての掃除。よく働いたよなぁー子どもたち。

馬に乗りました。サラブレットにも乗りました。なかなかの乗り心地。自由に走り回ってみたい!

キャンプファイヤーが終わった後の火。なんか感傷的に
とりあえずここまで
後で気づきました。仲良くなった子どもたちはホクトマンの家が自宅の近くに存在するということが判明し
さっそく家に尋ねてくるということ。知り合いは1年間もその「おっかけ」が続いたそう・・・
さすがにうれしさを通り越して、ありがた迷惑になりかねないなぁー・・・心配。
写真を撮ったけど、顔が見えにくい物を選んだらあまりいい写真が無かったですが載せてみます

出会ったときの子どもたち。いきなり人なつっこい限り。テンションも最高潮です。

これはポイントラリー。施設の探索も兼ねてます

元気ですねー。なぜ子どもたちは走ろうとするんです?ホクトマンは「走れ!」と言われても決して走りません

食堂でみんなで「いただきまーす」おいしかったなぁー

馬房掃除。うんこ、おしっこの上に乗っての掃除。よく働いたよなぁー子どもたち。

馬に乗りました。サラブレットにも乗りました。なかなかの乗り心地。自由に走り回ってみたい!

キャンプファイヤーが終わった後の火。なんか感傷的に
とりあえずここまで