ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

ある町の職員さんたちの中に潜む不安と幸運

2007-02-27 | 雑念
先日、うれしの台で冒険教育プログラム
対象は40~50代男女11名。企画者はプログラムを良く知っている
あとの参加者は何をするか聞いていない様子
2班編制の予定が1班になりドクターとホクトマンのWファシリテーター

最初ドクターが冒険教育プログラムの概要を説明
ジャンケンチャンピオンまでを指導

その後ホクトマンが最後まで指導する形

ジャンケンバスケット
ネームトス
フィルミーイン
ワープスピード
ニトロクロッシング
ブンチャカランチ(締めの活動)
昼食
トゥータグ
手押し相撲
カンフーストレッチ
前後ろ
ヒューマンチェーン
マルチバイン
モホークウォーク
トラストウェーブ
ブッチャーズナイフ
トラストダイブ
トラストリーン
トラストフォール
ハイエレメント
ワムサムサム

Ho(ホクトマン):Aさんがモホーク終わった休憩のとき近づいてきて「いいプログラムですね。もっと広報したらいいのに。」って言ってくるんですよ
Dr(ドクター):へぇー。意外。アイスブレイクのとき結構引いてたから心配してたのよ。
Ho:それが、モホークの時たまたま最後の一人に残ってしまい、課題の難しさにグループ全体のテンションがあがってグループの結束に近づいていったんです。その中心にいたのがAさん。それが良かったんじゃないかと。

その引いている参加者をいかに引き込むかを仕掛けていかないとだめだねぇという結論になりました
ほかにも何故トラスト系を選んだのか?最後の振り返りを全員にさせた方が良かったんじゃないか?など有意義なフィードバックを頂き、為になりました

大人(の研修)はこちらの論理だけを押し付けては無理が生じる
相手が何を考え、どうしたいかを読んだり、引き出したりしてそこに仕掛ける必要がありますね
確かに斜に構えるホクトマンは相手にコントロールされたいとは一切思いませんから
他人もそうだと考えるのが自然です

SO→N

2007-02-23 | 雑念
慣れというのは恐ろしいもので、手の動きには顕著に表れます。携帯を機種変更。SOのMOVAからNのFOMAへ
メールも句読点のボタンが違うだけでイライラ
慣れるまでちょいとストレス
新しモン好きがうれしくてパケット使いすぎないように押さえます

三谷幸喜脚本・総合演出「HR」の授業スタイル

2007-02-10 | 雑念
日本初本格シチュエーションコメディー
内容は・・・観てください。面白いですよ

キャラクターの濃い生徒をイナす?指導法は結構好きです
めちゃくちゃな生徒を無理矢理枠にはめる指導をしても反発するに決まっている
「HR」はそのむちゃくちゃな生徒よりメチャクチャな先生を中心にクラスがまとまっている
ひとつの手だてとして知っておいても悪くない
先生が「バカ」になれるか?ってことでしょうか?

教員試験の面接をされていた方の話
「ドアを入ってから出て行くまで、結構きついことを尋ねます。答え方や内容はみんなよく似ているんですよ。
結局どこで判断するか(合否)?いろんな生徒や保護者がいる中でこの受験者が教員になったら、明るくポジティブに対応できるのか?を重点的に見ています。」
だそうです。

中学1年生のグループは上手く楽しく遊んだりできるのか?

2007-02-09 | 雑念
嬉野台での話
中学1年生。1グループ13名。男女。3クラス9グループに分けて
この条件でグループごとに活動する

地域により学校により、何かの見えない力により
雰囲気の違う学校、クラス、班のメンバー
正直不安でございます

しかし今回の中学生のノリのよさ、人なつっこさ、言葉遣い、取り組む姿勢
いままでに無いくらいEXCELLENT

リアクションも良すぎるくらい
芸人としてはレベルが下がる?くらい

こちらとしての課題(グループの成長を促すことなど)を忘れさせてしまうくらいです

本当にスムーズに進み、これでいいのか?と自問自答する暇もなく
よい温泉につかって、効能を見忘れたような感じだったなあー
それはそれで反省ですが・・・

それよりその中学校でどのような指導をされているのか?という素朴な疑問が。
「無理矢理締め付けて指導しているような雰囲気はないよね。」
ある人は担任団を見て、そう評価していました
「無理に枠にはめようとすることがいけないのかな」とも
「(地域的に)小学校がよかったんやって」という人も
では小学校でどんな指導を?
そんな小さな種が日本の教育を変えて行くのかもしれません

学校単位で見ても
地域単位で見ても
答えは見つからないのかも
教育機関とは関係ない調査機関が
指導力と生徒のコミュニケーション力や統合力、協調性など(基礎学力ではない)を調査し、評価すれば関係性が見えてくるのでは?
まあ学校側は相当拒否反応があると思いますけど・・・