山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

トマトスープでロールキャベツ

2025年02月09日 | 日記とレシピ

 病院でのトマトスープが忘れられず、検索をかけていくうちに出逢ったのが今回の料理である。

 トマト風味で野菜もたっぷり。

 一緒に使う肉も、問題なく食べられそうなのだ。

 これは、我が意を得たりですね。

 早速、この料理でいろいろ試してみたくなってきました。

 作るのはロールキャベツ

 ある意味、野菜の煮込み料理中の王道と言ってよいものでしょう。

 先に肉だねを作ってしまいます。(3人分)

 ・タマネギ1/2個を北斗百裂拳

 ・挽肉300gと合流させたら、パン粉大さじ3と塩コショウナツメグをちょっとずつかけて

 ・卵(ŁŁ)1個をつなぎに、よく捏ねると、粘りが出てきます

 ・計算では、6個できる予定。それぞれを俵状に成形しておきます

 次はキャベツの部です。

 ・沸騰したお湯で2分ほど茹でたら

 ・粗熱を取って、水気を拭いたら

 ・芯を削ぎ落します

 ※この2つの作業で、かなり巻きやすくなる感じ

 ・葉っぱの中心よりも、やや手前側に肉だねを置いて包んでいきます

 ※葉っぱがボロボロだけど何とかなりました

 ・葉っぱで包んだ後ベーコンを重ねて巻いたら、爪楊枝で止めてみました

 ・広めの鍋に敷き詰めたら

 スープです。

 ・水400gにトマトケチャップ大さじ5とコンソメ顆粒を小さじ2ほど使うことにします

 ・スープの材料全て+ローリエを入れて沸騰するまで中火

 ・沸騰後は弱火にして蓋をしたまま30分煮続けました

 ※時々スープを掬って上からかけます

 ・30分後。まあいいか(もう少しトマトスープが染み込んでほしかったけど)

       本日の夕食に

 色々なレシピを読んだんだけど、どれを読んでも、これで1/2人分らしいです。

 マタギも含めて、我が家では、これだけあったら十分です。

 食べてみては、柔らかキャベツたっぷり。

 キャベツもこれまでの野菜同様かそれ以上にトロっと甘いねえ。

 お味の方は、肉だねとベーコン巻きの風味がトマトスープと混じりあって、超旨いっス!

 これは家族も、みんな同意見。

 今回はメインにはならなかったけれど、トマトスープそのものの味が非常に良いことが大きいでしょう。

 ロールキャベツを切り分けたときに、このスープに浸けてから食べると美味しさがレベルアップします。

 こちらも、皆さん同意見。

 ああ~、美味しかった!

 これ以上、余計なことを言うのは止めておこう。

 満足感を胸に、ごちそう様でした!