「停電になったらどうなりますか」
という問いに対して
「電気が消えて真っ暗になります」
昼間の停電かもしれんし
「冷蔵庫のアイスクリームが溶けます」
「ローソクが売れるのでローソク屋がもうかります」
「電力会社に行ってるうちのお父さんが怒られます」
「二酸化炭素が減ります」
とかいろいろあるのに
ほとんどの人は自分の体験や知識や立場でしか答えを考えないので
一種類しか出てこないのだと思う
役所の立場だけを考える人は数字を計算して
「私どもとしてはこの金額を払っていただくよう申し上げるしかありません」
貧乏人の立場を考える人は
「健康保険をリセットするには制度上はこのようにすれば可能です」
と言う
電車の運転でも
1秒でも遅れないために急カーブを制限速度以上で走る、人もいれば
カーブの設計がきついから全ダイヤが遅れてもゆっくり走る、人もいるだろう
カーブの設計が修正されるまで運転じたいを拒否する、人もいるだろう
正解は1個ではないのだ
という問いに対して
「電気が消えて真っ暗になります」
昼間の停電かもしれんし
「冷蔵庫のアイスクリームが溶けます」
「ローソクが売れるのでローソク屋がもうかります」
「電力会社に行ってるうちのお父さんが怒られます」
「二酸化炭素が減ります」
とかいろいろあるのに
ほとんどの人は自分の体験や知識や立場でしか答えを考えないので
一種類しか出てこないのだと思う
役所の立場だけを考える人は数字を計算して
「私どもとしてはこの金額を払っていただくよう申し上げるしかありません」
貧乏人の立場を考える人は
「健康保険をリセットするには制度上はこのようにすれば可能です」
と言う
電車の運転でも
1秒でも遅れないために急カーブを制限速度以上で走る、人もいれば
カーブの設計がきついから全ダイヤが遅れてもゆっくり走る、人もいるだろう
カーブの設計が修正されるまで運転じたいを拒否する、人もいるだろう
正解は1個ではないのだ