河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

2月6日(日)のつぶやき

2011年02月07日 | ブッダ・コード
08:08 from goo
世界の謎は深まるばかり #goo_hoozuki http://bit.ly/hjjA4C
08:16 from goo
コーヒーの謎も深まる #goo_hoozuki http://bit.ly/fN7FyH
08:33 from goo
日曜のミラノ #goo_hoozuki http://blog.goo.ne.jp/hoozuki/e/57018502174a41c9b7dc766f867fd4a2
20:04 from web
RT @itsumogenkinet: 新生活のへの引越(兵庫県・神戸市) | http://akabou-genki.sblo.jp/article/43270883.html
22:19 from goo
A380 #goo_hoozuki http://blog.goo.ne.jp/hoozuki/e/5ce2d52479703e5070f28a3987b3deba
by gokrak on Twitter

コーヒーの謎、整理

2011年02月07日 | ブッダ・コード
・エスプレッソ

お湯に圧力をかけて速く濃く出したコーヒー
量は少ないのでカウンターで短時間で飲んで済ませる人が多い
フランスではカフェエキスプレスともいわれる
(速いからか)
砂糖を入れるのが普通らしい

・カフェラテ

エスプレッソに?にミルクを同量ほど加えたもの
特に泡立ってはいない
カフェオレと同じ?
しかしフランスではカフェオレよりカフェクレムというメニュー表示が多い
カフェオレは日本での言い方なのか

・カフェマキアート

エスプレッソに少量の泡立てミルクを染みが付くような感じで加える
コーヒーの味が勝っている

・ラテマキアート

泡立てミルクに少量のエスプレッソを染みが付くような感じで加える
ミルクの味が勝っている

・カプチーノ

エスプレッソにミルクと泡立てたミルクを加える
カカオパウダーを振りかける場合もあり
シナモンスティックは日本だけのものか
店の人は「カップッチョー」と言ってる気がするが

・カフェルンゴ

エスプレッソをお湯で薄めて量を多くしたものか
未調査

・その他
自動販売機のようなものもあるが一般にまずい
時間がたってコーヒーもミルクも劣化してるのか

イタリアには缶コーヒーが売っていない
50メートルごとにカフェやバールがあるから当然か