河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

ステンレス SUS304

2011年03月25日 | ブッダ・コード
初期の原発配管等にはステンレスSUS304が多く使用されていたらしいが応力腐食割れという問題があるらしい
ステンレスは表面の薄い酸化膜によって腐食を防いでいるが、その皮膜が破れるということらしい
600~700℃程度に加熱すると材料中のクロムと炭素が結合し鋭敏化という現象を起こし、
塩素やフッ素のようなハロゲンが含まれた腐食性のある環境下で、応力腐食割れが発生するらしい
結果的に亀裂が生じる
その後は応力腐食割れに強いSUS316が使われるようになったらしい

wikipedia等より

600~700度と塩素って現在十分条件を満たしているような

早く真水に切り替えないとどんどん錆びてくるような気が

SUS304はお好み焼きソースでも長期間入れておくと割れるらしい

そういえば今まで入れた海水がどこに消えてるかも謎である
循環させてないようだし、蒸発してるか海に戻ってるか
地下水になってるか、格納容器も海水で満タンになってるのか
としたら圧力容器からすでに外へのバイパスができてるということだし

貧乏ゆすり発電機の開発に着手

2011年03月25日 | ブッダ・コード
当社では貧乏ゆすり発電機の開発に着手した

今後、原発の建設中止、安全点検で全国レベルで
電力が不足しそうである

停電になると貧乏人はイライラして貧乏ゆすりをする
その運動エネルギーを電力に変換すれば
座りっぱなしの運動不足によるエコノミークラス症候群も防げるし

LEDライトと併用すれば一部屋の照明とノートパソコン使用程度の
電力確保は可能なはずである

まずは貧乏ゆすりの周波数で上下できるペダルの開発と
それを回転運動に変えるギア部分
交流発電機からブリッジ整流で直流化
および定電圧化が必要である
充電池はエネループで良いであろう

クリーンなエネルギー、人力発電所

2011年03月25日 | ブッダ・コード
これからの未来は原発は作りにくくなるので
新しい発電手段を考えた

奴隷のようなアルバイトを1000人くらい集めて
3交代24時間、自転車をこいで発電する

クリーンエネルギーである

そういえば、映画マトリクスでも
ものすごい数の人間がタンクに入って発電機がわりになっていたような

発電するかわりに頭の電極を通して
マトリクスで幸福な生活の幻想を見れるのだったか

今まで原子力発電所からの電力で豊かな暮らしを妄想していたのだとしたら
今の世界もマトリクスと同じ事である