ペダル?
そんなもの、
もうストラップまで装着済みで
待ち構えてましたわよ、ふふふ。
これをねじこむだけじゃないの。
ほほほ。
さ!さっさとペダルつけて
試乗試乗!
・・・のはずが。
ちぃともはいらない。
ネジ山がちっともフィットしない。
(;´_`;)え?
まさか、ここにきて、
このお古のペダルはこのクランクに合わないのか?
そんなはずは・・・・・・
こんなものまで外国規格とかあるのか????
きっと古いので、ネジ山がゆがんでいるとか、
そんなことだろうと、
何度もトライするが・・・一向にはいらない。
タバコくゆらせてた師匠がやってきて、
「どーれ」と右側のペダルを手にしてひとこと。
「これさ、L(左)って書いてあるけど・・・」
え?
「そっちさ、Rって書いてないか?」
え?(‥;);;;;;;;;;;; 書いてあります。
え、と、つまりは
逆にクリップつけちゃってんじゃんよ(O.;)
最初の写真見ただけで気づいた方、
すばらしい。あなたはプロです、プロ(なんの?)!
ペダルは、左右逆ネジになるので、
間違えたら
はいるわけないんですよねーーー。へらへらへら。
というわけで、
あわてて、付け直し。
うーうー。ストラップもはずしてやりなおしー(O.;)
師匠も手にしていた左側のペダルを
あっという間に修正。ぞうもつの5倍の早さで(くそぉ)。
でもストラップの付け方が逆だったことは
あえて本人には指摘していません(指摘できる立場じゃありません)
てなわけで、
今度こそ、
無事
完成ーーー
ヾ(@^∇^@)ノ
おめでとうーオレー!
メカのセンスゼロなことを包み隠さず公表しながら、
無事完成に至ることができました!
さ、これで、いよいよ試乗です!
師匠は一緒に走ることを躊躇してますが、
一応初回はついてきてもらいます!
だって何があるかわかんないもんねー。
ちゃんとついてきてくれているかどうかは
これでわかるのだ!!!
↓↓
あ!、これがあるから
一緒に走るの恥ずかしいってか?
なんでよー。
ぞうもつは、自作自転車にバックミラーつけるのが夢だったんだからー。
これだけは譲れないよー。
いいじゃん!!!!!!
では初試乗へと続く。
おめでとうのポチを!
↓
そんなもの、
もうストラップまで装着済みで
待ち構えてましたわよ、ふふふ。
これをねじこむだけじゃないの。
ほほほ。
さ!さっさとペダルつけて
試乗試乗!
・・・のはずが。
ちぃともはいらない。
ネジ山がちっともフィットしない。
(;´_`;)え?
まさか、ここにきて、
このお古のペダルはこのクランクに合わないのか?
そんなはずは・・・・・・
こんなものまで外国規格とかあるのか????
きっと古いので、ネジ山がゆがんでいるとか、
そんなことだろうと、
何度もトライするが・・・一向にはいらない。
タバコくゆらせてた師匠がやってきて、
「どーれ」と右側のペダルを手にしてひとこと。
「これさ、L(左)って書いてあるけど・・・」
え?
「そっちさ、Rって書いてないか?」
え?(‥;);;;;;;;;;;; 書いてあります。
え、と、つまりは
逆にクリップつけちゃってんじゃんよ(O.;)
最初の写真見ただけで気づいた方、
すばらしい。あなたはプロです、プロ(なんの?)!
ペダルは、左右逆ネジになるので、
間違えたら
はいるわけないんですよねーーー。へらへらへら。
というわけで、
あわてて、付け直し。
うーうー。ストラップもはずしてやりなおしー(O.;)
師匠も手にしていた左側のペダルを
あっという間に修正。ぞうもつの5倍の早さで(くそぉ)。
でもストラップの付け方が逆だったことは
あえて本人には指摘していません(指摘できる立場じゃありません)
てなわけで、
今度こそ、
無事
完成ーーー
ヾ(@^∇^@)ノ
おめでとうーオレー!
メカのセンスゼロなことを包み隠さず公表しながら、
無事完成に至ることができました!
さ、これで、いよいよ試乗です!
師匠は一緒に走ることを躊躇してますが、
一応初回はついてきてもらいます!
だって何があるかわかんないもんねー。
ちゃんとついてきてくれているかどうかは
これでわかるのだ!!!
↓↓
あ!、これがあるから
一緒に走るの恥ずかしいってか?
なんでよー。
ぞうもつは、自作自転車にバックミラーつけるのが夢だったんだからー。
これだけは譲れないよー。
いいじゃん!!!!!!
では初試乗へと続く。
おめでとうのポチを!
↓