二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

レギュラーの本革製道中財布が仕上がってきました!!

2018年10月02日 | 日記

二鶴工芸です。
過日の別仕様の本革製道中財布と同時にレギュラーの本革製道中財布が仕上がってきました。
が!!タイムラグがありアップする前にWEB通販の方で売れてしまいました。
すみませんm(__)m
残り1点クロコ型押しタイプのみ在庫であります。
以下詳細です。 

いつものシュリンク加工(シワ)本牛革黒色に銀糸入り西陣織帯地黒にオリジナルのカモフラを墨銀泥で摺箔加工。
正絹の組紐使用、緒締めの部分は蜻蛉玉製。 
いつもと言ってもこの革は残り僅かになってしまったので、この革ではあと数点作れるかどうか!?になります。
カモフラも定番になりつつあります。
数色使わないといけないものを1色で紋様らしく出るように考えて型を制作しました。