二鶴工芸です。
姫路黒桟革使用の札ばさみ(マネークリップ)です。
金具は真鍮製(ブラス)で、経年変化を楽しめます。
裏地は金糸入りの西陣織地に三筋格子柄を金彩加工しています。
カード入れ3ヶ所になります。
革に漆を施してあるので独特の艶があります。
薄いのでポケットに入れても嵩張りません。
カード入れの仕切りがあるので免許証やクレジットカードなどを財布感覚でラクに持ち歩けます。
薄さと利便性を両立させたい方や普段は別の財布を使用して旅行など荷物をコンパクトにしたいときだけ札ばさみ(マネークリップ)にかえるという使い方もおすすめです。
現在限定1点になります。
姫路黒桟革の詳細は以下です。
※メーカー引用
国黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革です。『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を無数に散りばめたように美しい。また、摩擦に強く現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、戦国時代には、 大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です。
ご購入はこちら🛒⇒https://www.creema.jp/item/7009855/detail
こちらからも🛒⇒https://huduru.stores.jp/items/5c825fc7f8627027a40e0707