二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

伝統・技術を未来へ繋ぎたい!!オンライン工芸展開催の応援をお願いします!!

2020年09月26日 | 日記

二鶴工芸です。
当方がお世話になっている京都のギャラリー「紅椿 それいゆ」のオーナーさんがクラウドファンディングに挑戦されています。

昨年、第1回伝統工芸展を京都の大本山東福寺 方丈で開催され、今年も秋に第2回の開催の予定をされていました。
しかし予期せぬコロナウィルスの影響で今年は断念し「オンライン工芸展」を開催されます。
現在その「オンライン工芸展」の開設・運営資金調達のためクラウドファンディングに挑戦されました。
私も返礼品で協力させていただいております。
是非!!このプロジェクトの応援よろしくお願い致します!!

【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】

※返礼品の金額は寄付金込みとなっております。

サイトはこちら➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/




 


京銘竹製ピンズはいよいよ残り2点となりました!!

2020年09月26日 | 日記

二鶴工芸です。
先日に投稿しました京銘竹製のピンズ(ピンバッチ)はいよいよ残り2点となりました。
レーザー彫を施し、その上から純金箔を貼り、仕上げに溜漆塗り。

サイズは各まちまちですが、直径約20mm×厚み約4mmほどです。
今後制作予定はありません。
葵・鯉の2点のみとなりました。
特価の1点¥1,500
ご興味ありましたらご連絡ください!!

【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

 











波紋様の合切袋

2020年09月26日 | 日記

二鶴工芸です。
過日に投稿しました波紋様の合切袋が仕上がってきました。
サイズ的にも小ぶりでマチが無いタイプですので、ちょっとした巾着袋になります。
22.5cm×15.5cm
ポケット1か所です。

ご興味ありましたら🛒⇒https://www.creema.jp/item/10185378/detail
🛒⇒https://huduru.stores.jp/items/5f4c96a27df2817251210432

【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/

 












酒器の加工

2020年09月26日 | 日記

二鶴工芸です。
酒器祭り!!ダンボール箱3個分!!
長岡銘竹株式会社さんからの依頼で京銘竹製の酒器に金彩加工。
竹製の徳利になります。
「月見酒」などいかが。
ご興味ある方は以下のサイトへお問い合わせくださいませ。

京銘竹製の酒器セットのご用命はこちら➡https://nagaokameichiku.shop-pro.jp/?pid=111411307

長岡銘竹株式会社➡http://nagaokameichiku.com/


【伝統・技術を未来へ繋ぎたい!オンライン工芸展開催の応援をお願いします】➡https://www.makuake.com/project/online_kogeiten/