ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

三日月のとなりで夢見心地なくまのショコラパウンドケーキ

2024年02月13日 | しあわせかんじるあまいもの
架空のパティスリー「しろいし洋菓子店」 2024.2.13

夢いっぱいの素敵な『架空のパティスリー しろいし洋菓子店』のパウンドケーキをいただきました。

その名も「三日月のとなりで夢見心地なくまのショコラパウンドケーキ」。




ケーキの箱に工夫が隠れされています。
箱の上の花びらのような部分をひっぱると、あ~ら不思議!
ワンタッチでパッと開きます。花開くように。



箱のどこかの隅を引くとパッと閉じます。

箱にちょっとした仕組みがほどこされています。


  架空のパティスリーしろいし洋菓子店

夢と楽しさ! 工夫がいっぱいの素敵な洋菓子店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーエンデ国物語 月と太陽/多崎礼

2024年02月12日 | もう一冊読んでみた
レーエンデ国物語 2024.2.12

多崎礼さんの『レーエンデ国物語 月と太陽』を読みました。
前巻同様、大変面白い物語でした。

この物語を読んだ方は、あの二人が再び会った時、何が起きるか、読みながらずっと気になったのではないか、と思います。
テッサは運命に翻弄され続け、やがて、その時はやって来ます。

この物語を、まだ未読の方は、以下は飛ばして下さい。

「まるで眠ってるみたいだな」
 誰にともなく呟いて、ランソンはテッサに目を向けた。
中隊長はいつもお前のことを案じていたよ。元気にしているか、怪我はしていないか、無事でやってるか、いつも気にしていたよ
 なのに----と言い、顔を歪める。
なぜだ。テッサ? なぜなんだ?
 なぜ?
 なぜだろう?
 中隊長が好きだった。本当に大好きだった。辛い時、悲し時、彼の言葉が支えてくれた。挫けそうな時、諦めそうになった時、彼の声に励まされた。その生き方に憧れた。彼のようになりたいと思った。
 なのに、なぜだろう。
「わからない」
 なんでこんなことになってしまったのだろう。
「わからないよ」
 ねぇ、誰か教えて。
 あたしはどこで道を間違えたの?


運命に翻弄されたテッサのこの一言。涙が止まりません。



 夢も見ずにテッサは眠った。現実以上の悪夢など見るはずもなかった。

「ダール村で暮らすのに読み書きって必要?」
「それ、よく言われるのよね。『農夫や炭鉱夫になるのに読み書きなんて必要ないだろ』って。けど読み書きが出来れば、遠くにいる人に自分の考えを伝えることが出来るし、はるか昔に生きた人の考えを知ることだって出来る。それってすごくない? なんかワクワクしない?」
 どうだろう。そんなこと考えたこともなかった。
「それに人って言葉でものを考えるから、知っている言葉が増えれば、それだけ考え方も豊かになるの。考え方が豊かになれば視野が広がって、それまで見過ごしてきたことにも気づけろようになる。何が正しくて何が間違っているのか、自分の頭で考えることが出来るようになる。あたしが子供達に読み書きを教えるのは、知識が人を作り、見識が世界を変えるって信じているから。教育の力はどんな武器よりも強いって信じているからなの
「ああ……うん、そうだね」
 ルーチエは感じ入った。同時に自分が恥ずかしくなった。アレーテを侮っていたわけではない。
けれどこんなにも深い答えが返ってくるとは思っていなかった。


 ゆっくりと流れる時間、昨日と変わらぬ今日が来て、今日と変わらぬ明日が来る。それでいいと思っていた。平和な毎日がずっと続いていくのだと信じていた。
 変化はいきなり訪れた。


どんな強い人間にもね、休息は必要だよ

「なあテッサ。あんたは至極まっとうだ。悲惨な戦争を体験しても、大切な家族を殺されても、人の心を失っていない。だからこそあんたは仲間達の死に責任を感じてしまうんだろうね」
 でも----と言い、ゾーイは寝台の端に腰かけた。
あんたは戦うことを選んだ。夢を語り、同志を募り、帝国を倒すための戦争を始めた。多くの若者達があんたに心酔し、あんたに命を預けている。あんたが迷えばみんなが迷う。仲間を守りたいと思うなら、最後まで意地を張り通しな。どんなに辛くても前を向くんだ。泣くのはすべてが終わってから、レーエンデの自由を取り戻してからにしな
 厳しい言葉だった。なのに口調はとても優しい。
 まるでシモン中隊長みたいだと思った。
 シモンは誰よりも先に敵地に斬り込み、最後まで戦場に残った。仲間の死を背負いながら、常に前を向いていた。涙を見せず、弱音を吐かず、どんな危険にも臆することなく突き進んだ。それが隊を率いる者の責任なのだと行動で示してくれた。
 中隊長のようになりたい。いつも毅然としていたい。でもあたしは仲間を失うのが怖い。中隊長のように強くはなれない。たとえ一生かかっても彼の足下にも及ばない。でも中隊長は嘘をつかなかった。自分のことは信じられなくても、彼の言葉なら信じられる。
 あたしが心から願えば、出来ないことなど何もない。


中隊長を渡してくれ
 テッサは怯えた瞳で彼を見て、無言で首を横に振った。
お願いだ。渡してくれ
 ランソンは彼女の前に膝をついた。
「約束通り、俺達は引き上げる。ここに中隊長を残していけない」
 テッサは答えず、ますます強くシモンを抱きしめる。
中隊長は海が好きだった。引退したらアルモニアに戻って、海を眺めながらのんびり暮らすんだと、いつも言っていた。でもレーエンデには海がない
 そうだろう? と問いかける。
俺が中隊長をアルモニアに連れて行く。海が見下ろせる丘の上に埋葬する。だから頼む。テッサ、中隊長を渡してくれ
 テッサはランソンを見た。優しい目をしていた。陽に焼けた頬を涙が伝っていた。言いたいことは山ほどあるはずなのに、一言もテッサを責めなかった。
 テッサはシモンの髪を撫ぜた。開いたままの瞼を閉じてやった。彼を抱き上げ、ゆっくりと立ち上がった。
お願いします


    『 レーエンデ国物語 月と太陽/多崎礼/講談社 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、3万7000円への再度のトライか

2024年02月11日 | 捕らぬ狸の経済



  2月9日
  日経平均 3万6897.42円(34.14円高)
  TOPIX 2557.88(4.75ポイント安)
  長期金利(新発10年国債) 0.720%(+0.025)
  1ドル= 149.39 - 149.40円(0.68円安)


2月5日 3万6354円  18億6986万株 4兆8295億円
2月6日 3万6160円  19億1158万株 5兆0274億円
2月7日 3万6119円  18億1413万株 4兆9208億円
2月8日 3万6863円  20億9634万株 5兆5622億円
2月9日 3万6897円  21億4004万株 5兆5733億円

株探ニュース 2024.2.10
------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】続伸、先物主導で上げ足強め一時3万7000円台乗せ

今週の相場ポイント
1.日経平均は2週続伸、一時3万7000円台に乗せる
2.NYダウ連日最高値更新、利下げ期待後退でも
3.トヨタ通期上方修正、KDDIはローソンTOBで急伸
4.木曜は活況高、内田日銀副総裁のハト派発言で
5.金曜も上昇継続、SBGなどハイテク株が押し上げ


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比739円(2.0%)高の3万6897円と、2週連続で上昇した。

今週は利益確定売りに押される場面があったものの、下値では押し目買いが流入。
底堅い展開を続けた後、先物主導で一気に上げ足を速め、日経平均は一時3万7000円台に乗せた。
1990年2月以来、約34年ぶりのこととなる。


週明け5日(月)の東京株式市場は上昇して始まった。
前週末の米国株市場では雇用統計がコンセンサスを上回る強い内容だったことを受け早期利下げ期待が後退し、NYダウは売り優勢でスタート。
ところがその後は一貫して上値を指向し、結局連日で最高値を更新した。
ナスダック総合株価指数も高く、この流れを引き継いで東京市場でも買いが先行した。

6日(火)は反落。
前日の米株安を受けて利益確定の売り圧力が顕在化した。
ただ、下値では押し目買いが入り下げ幅は限られた。
場中に通期上方修正を発表したトヨタ自動車が大幅高となり、マーケットの耳目を集めた。

7日(水)も全体相場は小幅に続落。
日経平均は一時300円安となったが売り一巡後は戻り足となり、前日に続き底堅さを発揮した。
個別ではKDDIによるTOBが明らかとなったローソンが急伸した。

8日(木)は急反発。
前場取引時間中に日銀の内田副総裁によるハト派的な発言が伝わり、これを受け先物主導で上げ足を加速。
日経平均は700円を超える上昇となった。
大型株を中心に商い活況で、東証プライムの売買代金は5兆円台に達した。

9日(金)も上昇継続。
日経平均は一時34年ぶりに3万7000円台に乗せた。
米株高や円安を追い風にソフトバンクグループなどハイテク株が買われ、全体相場を押し上げる格好に。
オプションとミニ先物の特別清算指数(SQ)の算出日だったこともあり、引き続き売買代金も高水準だった。


来週のポイント
来週は決算発表が最後の山場を迎える。
個別では引き続き決算によって明暗を分ける展開となるだろう。
日経平均は3万7000円への再度のトライが期待されるが、過熱感が更に高まっているだけに上値は限定的とみられる。


重要イベントとしては、国内では15日朝に発表される10-12月期GDPが注目される。
海外では、13日に発表される米国1月消費者物価指数、15日に発表される米国1月小売売上高、16日に発表される米国1月の生産者物価指数と住宅着工件数に注視が必要だろう。


日々の動き(2月5日~2月9日)
2月5日(月) 続伸、米株高や円安でリスク選好の買い優勢
       日経平均 36354.16( +196.14) 売買高18億6986万株 売買代金4兆8295億円


2月6日(火) 3日ぶり反落、米株安を受け利益確定売りが優勢
       日経平均 36160.66( -193.50) 売買高19億1158万株 売買代金5兆0274億円


2月7日(水) 続落、半導体株安も売り一巡後は下げ渋る
       日経平均 36119.92( -40.74) 売買高18億1413万株 売買代金4兆9208億円


2月8日(木) 3日ぶり急反発、日銀のハト派発言で34年ぶりの高値
       日経平均 36863.28( +743.36) 売買高20億9634万株 売買代金5兆5622億円


2月9日(金) 小幅続伸、米株高や円安で一時3万7000円台
       日経平均 36897.42( +34.14) 売買高21億4004万株 売買代金5兆5733億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、18業種が値上がり
(2)トヨタなど自動車が上昇率断トツ。輸出株は東エレクなど電機、テルモなど精密機器も堅調
(3)内需株はまちまち。三井不など不動産、ニトリHDなど小売が高く、上組など倉庫・運輸、小田急など陸運、清水建など建設は安い
(4)金融株はオリックスなどその他金融、マネックスGなど証券、東京海上など保険が買われた
(5)資源株は住友電など非鉄、ENEOSなど石油が高いがINPEXなど鉱業は売られた
(6)下落率トップは郵船など海運


【投資テーマ】
週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(1) 半導体
2(3) 生成AI 経産省が開発力強化に向けたプロジェクトを開始
3(2) 人工知能
4(4) 半導体製造装置 米半導体株高受け投資資金の攻勢続く
5(5) TOPIXコア30
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶあんかけ 市瀬悦子

2024年02月08日 | お昼のおひとり様ご飯
冬野菜の副菜  2024.2.8

きょうの料理 』1月号に掲載された、市瀬悦子さんの「冬野菜の副菜」から一品。
かぶあんかけ 」を作りました。



かぶの甘さと出汁の美味しさが活きる素朴な料理でした。
煮るとかぶの葉は、意外に美味しく、びっくりしました。

かぶは、煮るとすぐに柔らかくなります。
煮る火加減が難しかったです。

  きょうの料理 2024年1月号
  かぶあんかけ : 市瀬悦子


旬の冬野菜の香りや甘さ、ほろ苦さを堪能できて、たっぷり食べられる
副菜を紹介します。
栄養価の高い葉も一緒に煮て、余すところなくいただきます。



  材料(2人分)
----------------------------------------------------------
  かぶ 2コ(240g)

  =A=
  だし カップ1
  しょうゆ・みりん 各大さじ1と1/2

  片栗粉
----------------------------------------------------------

  作り方

1.かぶは葉を切り落とし、皮をむいて6等分のくし形に切る。
  葉は1cm幅に切る。

2.鍋(直径約18cm)にを入れ、かぶを加えて中火にかける。
  煮立ったら弱めの中火にし、時々上下を返しながら6分間ほど煮る。

3.かぶの葉を加えて2分間ほど煮る。
  片栗粉大さじ1を同量の水で溶いて加え、とろみがつくまで煮る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛湯詰め合わせ 華しぼり

2024年02月06日 | ゆめ未来
恵夢経恵寿 奈良県山添村 2024.2.6

昨年の暮れに、『葛湯詰め合わせ 華しぼり』をいただきました。
年始めにいただいて、今回2回目です。




 吉野の本葛を使い、自然な風味のやさしい美味しさ


甘みをおさえたとろりとした口あたり。
本葛のやさしい甘さ、その素朴な美味しさにこころまでがほっこりと。
さむいさむい日には、体の芯まで温めてくれます。


  tea-support.jimdo.com

葛湯を飲みながら、子供の頃を思い出します。
おやつによく出てきた「焦がし」や「葛湯」。
昔懐かしい素朴な和菓子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿地方のある場所について/背筋

2024年02月05日 | もう一冊読んでみた
近畿地方のある場所について 2024.2.5

背筋さんの『近畿地方のある場所について』を読みました。
短編集です。
この作品は、「モクュメンタリー」と言われる手法で書かれています。

朝日新聞の「読書/虚実を漂う邪悪なたくらみ/朝宮運河」より
虚実の間を漂うような実録を装ったフィクションのことを「モキュメンタリー」と呼ぶ。
モック(もがいもの)+ドキュメンタリーの意だ。映像畑から広まった用語だ。
小説でも作例は多く、近年も怪談ライター・梨の『かわいそ笑』、ユーチューバー・雨穴の『変な家』などヒット作が相次ぐ。
虚構と現実の境界を突き崩すモキュメンタリーの手法はホラーとの相性抜群。
本作にも読み終えたことを思わず後悔するような、実録風ならではの邪悪なたくらみが隠されている。


「実録風ならではの邪悪なたくらみが隠されている」とのことですが、ぼくには、よく分かりませんでした。
ぼくは、ホラーとの相性が悪いのかなあ。

    『 近畿地方のある場所について/背筋/KADOKAWA 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は決算発表がピークを迎える、発表予定は約1300社

2024年02月04日 | 捕らぬ狸の経済



  2月2日
  日経平均 3万6158.02円(146.56円高)
  TOPIX 2539.68(5.64ポイント高)
  長期金利(新発10年国債) 0.655%(-0.035)
  1ドル= 146.62 - 146.64円(0.18円高)


1月29日 3万6026円  13億7660万株 3兆9033億円
1月30日 3万6065円  14億1367万株 3兆7547億円
1月31日 3万6286円  17億1296万株 4兆5332億円
2月1日 3万6011円  17億7754万株 4兆5809億円
2月2日 3万6158円  17億6861万株 4兆6801億円

株探ニュース 2024.2.3
------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】反発、主力の半導体関連が買われ堅調推移

今週の相場ポイント
1.日経平均は2週ぶり反発、3万6000円台回復
2.NYダウ連日最高値、ナスダックは下落場面も
3.東京市場も上昇基調、下値では押し目買い活発
4.31日にFOMCの結果判明、政策金利は据え置き
5.パウエル氏ややタカ派的、早期利下げ期待後退


週間 市場概況
今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比406円(1.1%)高の3万6158円と、2週ぶりに上昇した。

今週は総じて堅調な地合いだった。
NYダウが最高値更新を続けるなど米国株市場が好調で、これを背景に東京市場でも半導体セクターを中心に買いが流入。
米早期利下げ期待の後退から下落する場面もあったが長くは続かず、すぐに持ち直した。


週明け29日(月)の東京株式市場は買い優勢で始まった。
前週末の欧州株市場が総じて高かったほか、米株市場でもNYダウが過去最高値を更新。
この流れを引き継ぎ、日経平均は3万6000円台を回復した。
為替市場での円安進行も追い風となった。

30日(火)も買い継続。
方向感の見えにくい地合いだったが、日経平均は売り物をこなし小幅に続伸した。

31日(水)は朝安後に反発。
前日の米国市場ではナスダック総合株価指数が軟調となり、東京市場でも朝方は半導体関連への売りが目立つ展開。
ただ、日経平均が3万6000円台を割り込んだ水準では押し目買い意欲が活発で、後場に戻り足が加速し高値引けとなった。
この日夜に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果が判明。
市場予想通り政策金利は据え置きとなったが、その後のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の記者会見がややタカ派的な内容で、早期利下げ期待が剥落。
米株市場ではハイテク株中心にリスク回避の売り圧力が強まった。

これを受けた2月1日(木)の東京市場は反落。
米金利低下を背景とした円高も逆風となった。

2日(金)は持ち直しの動き。
主力の半導体関連株が買われ、相場は堅調に推移した。
ただ、週末要因に加え、この日夜に米雇用統計の発表を控えていたこともあり、様子見ムードが強かった。


来週のポイント
来週は決算発表銘柄を主体とした個別物色が盛んになりそうだ。
決算発表は内容次第で明暗を分けることになるほか、全体の景況感を確認する上でも注視する必要がある。
FOMCを通過し全体相場に不安要素は少ないが、一企業の決算悪から相場が急変するような可能性もあることには注意したい。


重要イベントとしては、国内では7日に発表される12月景気動向指数、9日のオプションSQ算出が注目される。
海外では、5日に発表される中国1月財新サービス業PMIと米国1月ISM非製造業景気指数、8日に発表される中国1月の消費者物価指数と生産者物価指数に注視が必要だろう。


日々の動き(1月29日~2月2日)
1月29日(月) 反発、円安を追い風に3万6000円台回復
       日経平均 36026.94( +275.87) 売買高13億7660万株 売買代金3兆9033億円


1月30日(火) 続伸、米株高を好感も終盤伸び悩む
       日経平均 36065.86( +38.92) 売買高14億1367万株 売買代金3兆7547億円


1月31日(水) 3日続伸、朝安も戻り足が加速し高値引け
       日経平均 36286.71( +220.85) 売買高17億1296万株 売買代金4兆5332億円


2月1日(木) 4日ぶり反落、米株安や円高で利益確定売りが優勢
       日経平均 36011.46( -275.25) 売買高17億7754万株 売買代金4兆5809億円


2月2日(金) 反発、米株高を受け半導体関連株中心に買い優勢
       日経平均 36158.02( +146.56) 売買高17億6861万株 売買代金4兆6801億円


セクター・トレンド
(1)全33業種中、30銘柄が上昇
(2)上昇率トップは任天堂などその他製品
(3)内需株はJR東日本など陸運、JTなど食料品、ソフトバンクなど情報通信が堅調
(4)日産自など自動車、コマツなど機械、日立など電機といった輸出株も高い
(5)野村など証券、三菱UFJなど銀行、日本取引所などその他金融といった金融株も買われた
(6)下落率トップのOLCなどサービス業も下落幅はわずか0.27%


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)
1(1) 半導体
2(3) 人工知能
3(4) 生成AI
4(2) 半導体製造装置
5(5) TOPIXコア30
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津島屋外伝 三丁目の春

2024年02月03日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
御代桜  岐阜県美濃加茂市 2024.2.3

  今日は、節分。
  明日は、立春!
  一年でいちばん、わくわくと心浮き立つ日です。


さて、今日は何を呑もうか。
節分の日には、『津島屋外伝 三丁目の春』が、似合う。



      津島屋外伝 三丁目の春
      純米大吟醸 契約栽培米山田錦




春を思わせる、ふくよかで奥深い旨さ。
日本酒を呑むことの喜びを感じます。


裏ラベルには、「杜氏の年齢を刻んできた春シリーズの最終作品」とあります。
なんと、酒向杜氏の名も消えている。

何かいやな予感がする。
六代目蔵元も、いやなことを言っていた。

 営業のベテラン社員が定年退職し、平均年齢が少し若返って40代が中心。
 とはいえ、杜氏も20年以上の経歴となり、技術継承の観点もあって、新規採用を計画中。


杜氏の酒造りに挑んだ年齢を刻むお酒というコンセプトでスタートした『春シリーズ』。
今回でシリーズ第20作目(二十八才の春~四十五才の春)。
そして、最終作品となると言うのだから........

酒屋さんで、伺った話によれば、酒向杜氏は、酒造りから離れられるとのこと。
いろいろ事情はあるのだろうが、何とも惜しい限りですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚揚げの甘辛ごま生姜焼き Yuu

2024年02月01日 | お昼のおひとり様ご飯
ご飯もお酒もすすむ  2024.2.1

厚揚げの人気レシピで見つけたYuuさんの「厚揚げの甘辛ごま生姜焼き」を作りました。



厚揚げにすりゴマの香りが活きる、素敵な美味しさです。
短時間で簡単にできるのもおおきな魅力です。
今日は、昼からビールが美味しかった。

厚揚げを使った7分でできる作り置き副菜
作り方は、とっても簡単で厚揚げをフライパンでサッと焼いたら
あとは、ごまたっぷりの生姜焼きだれを絡めるだけ。


  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
  厚揚げ 2枚(200g/6cm角のもの)

  =A=
  しょうゆ・みりん 各大さじ1
  すり白ごま 大さじ1
  砂糖 大さじ1/2
  しょうが チューブ1~2cm

  ごま油
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.厚揚げは、ペーパータオルで軽くおさえて油抜きをしたら、
  8等分に切る。

2.フライパンにごま油を中火で熱し、を並べる。
  時々上下を返しながら、焼き色がつくまで(約5分)焼き、
  ペーパータオルで、余分な油を拭き取る。

3.合わせた(しょうゆ、みりん各大さじ1、すり白ごま大さじ1、
  しょうゆ、みりん各大さじ1、すり白ごま大さじ1、
  砂糖大さじ1/2、しょうがチューブ1~2cm)を回し入れ、
  全体に絡めたら出来上がり。

4.器に盛ってお召し上がり下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする