ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

味の素レシピ ふわふわ玉子炒め

2020年10月30日 | お昼のおひとり様ご飯
トマトとレタスのふわふわ玉子炒め   味の素 2020.10.30

    簡単☆オイスターソースでコクのある仕上がり☆

ぼくは、ふわとろ玉子炒めが好きなのですが、玉子がなかなかふわふわにふくらまない。
溶き卵に、牛乳やマヨネーズをいれてかき回したりといろいろ試してみました。
ヘラでゆっくりとかき回していたのですが、箸でかき回した方がふわとろに成るような気がします。
トーストにのせたり、野菜と炒めたりと楽しめる料理です。
今日は、トマトとレタスで炒めました。


====================================================
  トマトとレタスのふわふわ玉子炒め
====================================================


         トマトとレタスのふわふわ玉子炒め


  材料と作り方 レシピ提供:味の素KK

  材料(2人分)
------------------------------------------------------------------
  トマト 1個(200g)
  レタス 2枚(100g)
  卵 3個

  =A=
  「Cook Do」オイスターソース 小さじ1
  「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2
  「瀬戸のほんじお」 少々
  こしょう 少々

  「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
------------------------------------------------------------------

  作り方

1.トマトは8等分のくし形切りにする。
  レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  ボウルに卵を割りほぐす。

2.フライパンに油大さじ1を熱し、の卵液を流し入れ、大きく混ぜながら半熟状になったら、いったん取り出す。

3.同じフライパンに油大さじ1を熱し、のトマトを入れて炒める。
  トマトの表面がくずれてきたら、=A=のレタスを加えてサッと炒める。
  の卵を戻し入れ、火を止め、ほぐすように全体を混ぜる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーシュ 岐阜市の洋菓子店

2020年10月29日 | しあわせかんじるあまいもの
ペーシュ    岐阜市長良 2020.10.29

「ハリーさんのブログ」で紹介されていた洋菓子店 「ペーシュ
かねてから気になっていましたが、やっと伺うことが出来ました。



午前11時半頃でしたが、駐車場は満車。
コロナ対策として店内へは2組のみ入店可とのこと。ソーシャルディスタンスをとって待つことしばし。
さて、購入したお菓子は、次の8種類。



    ・ガレットブルトンヌ
    ・バニラ
    ・グラース
    ・サブレフロマージュ
    ・リュンヌ
    ・クイニーアマン
    ・ケークショコラオランジュ
    ・おしりシュー

どの焼き菓子もサクサクッとした食感で程よいバター風味が口に拡がりとてもおいしい。

モダンでシャレたネーミングが人気を博すこのご時世に
おしりシュー」 とは。



あまりに素朴なその名のとおりのネーミングに思わず笑みがこぼれる。
香ばしい生地とともにカスタードと生クリームの絶妙なバランスがおいしさをひき立たせているのでしょうか。
「ペーシュ」は、機会を作って再訪したいお店だと思いました。(K)



            『 パティスリー・ペーシュ  』

             住所 岐阜市福光東1-19-11
             TEL ( 058 ) 374 - 1502



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズ ランチ

2020年10月28日 | 食は文化だ
デニーズ  岐阜市 2020.10.28

久しぶりに、外で、家族そろって食事をしました。
デニーズ』 に行ってきました。

お店は、コロナとは思えない客の入りです。


          鶏の唐揚げと十六穀米のサラダごはん


             カキフライとごはん豚汁


          シャインマスカットのミニパルフェ

牡蠣フライ の美味しい時季到来です。
ぼくは、当然「カキフライ」です。



Kさんと娘は、デザートに 「シャインマスカットのミニパルフェ」 をいただきました。


               『 デニーズ  』

            住所 岐阜市鏡島精華2-3-1
            TEL ( 058 ) 251 - 1521


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜使いきり れんこん 河野雅子 

2020年10月27日 | お昼のおひとり様ご飯
れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め    河野雅子  2020.10.27

   簡単にできて、驚くほどおいしい炒め物。
   シャッキリれんこんに、パンチのきいたにんにくみそがからみます。
   白いご飯をスタンバイして 「いただきます!」



           れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め

我が家で、食卓に出される「れんこん料理」は、れんこんと豚肉の炒め物です。
れんこん料理の代表格ですよね。
先日の我が家の夕食は、れんこんのしょうゆ炒めだったので、ぼくはみそ炒めにしてみました。
いい味です。美味しいです。
料理も、簡単。
ご飯もビールも進み、楽しい昼食になりました。


       きょうの料理 2020年10月号
       れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め : 河野雅子



  材料と作り方

  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
    れんこん  200g
    豚肩ロース肉(薄切り)  150g

    =A=
    にんにく(すりおろし)  1かけ分
    みそ・みりん  各大さじ2

    サラダ油
 ----------------------------------------------------------

  作り方

  [下ごしらえをする]
1.れんこんは5mm厚さの輪切りにし、サッと水にさらす。
  ざるに上げて水けを拭く。
  =A=は混ぜ合わせる。
  豚肉は食べやすい大きさに切る。

  [炒める]
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、れんこんを炒める。
  透き通ってきたら豚肉を加え、炒め合わせる。
  豚肉は適度な脂があり、うまみの強い肩ロースがおおすめ。

  [調味料を加える]
3.肉の色が変わったら=A=を加えて火を強め、全体に味をから
  める。
  加熱しすぎると食感が損なわれるので、調味料を加えたら手早
  く炒め合わせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の蜘蛛 オサムちゃん ごめん 海

2020年10月26日 | もう一冊読んでみた
背中の蜘蛛/誉田哲也    2020.10.26    

背中の蜘蛛』 を読みました。
途中まで、物語の全貌がよくつかめなくて苦労しました。

題名は、「背中の蜘蛛」 なのだが、
目次 第三部は、「蜘蛛の背中」 になっている。
これも不思議。なにか意味があるのか?

この物語の内容が、そのうち分かってくる。
携帯、ネットなど地球上を飛び交うすべての情報の盗聴。それも警視庁総務部情報管理運用第三係が極秘裏に行っている。
公が犯罪を取り締まったり、解決するために自由に利用するのは許され、それを警察のためにと思って私的に活用するのは違法なのか。この情報収集、そもそも違法ではないのか。
警察の正義感も呑み込んでしまいかねない電子技術の進歩の早さとすさまじさ。便利! これを利用して何が悪い。
巻き込まれ、もてあそばれ、悩み苦しむ関係者たち。


 殺人事件では、身内が犯人というケースが非常に多い。だが多いからといって、決して慣れるものではない。
 親か子を殺す。子が親を殺す。夫が妻を、妻が夫を殺す。祖父か、祖母が、孫が、兄弟、姉妹が身内を殺す。そういう犯人は逆によく喋る。冷静に、かつ遠回しに、一聴するとまるで筋が通っているかのように、自分が犯人ではないことを主張する。
 警察官だってそんなものは見たくないし、聞きたくない。


 防カメ映像に便り過ぎ、従来の泥臭い、足を使っての捜査に警察は弱くなっている。刑事は弱くなっている。などとは考えたくない。思いたくはない。
 だが、本宮にはどうしようもない。


 「あたし、どっかいきたい……遠くにいってみたい」
 「旅行?」
 「じゃなくて、いっちゃうの、ずっと、東京じゃないところに。海の見える町の、食堂みたいなお店で働いてみたい。涼太は……涼太も、連れてってやるか。あいつは、なんだろ……果樹園の手伝いとか、そういう感じかな」
 果樹園。なぜ。
 「海の見える町なら、男は漁師の見習いとか、バイトするにしたって、漁協とかだろ、普通」
 「駄目。涼太、乗り物酔いすごいし、生きてる魚は触れないし、力仕事も向いてないと思う。昔は、ゲームのプログラマーとか、カメラマンになりたいとか言ってたけど、もうね……今からじゃゲームオタクにもなれないでしょ」
 港町の食堂で「いらっしゃいませ」と声を張り上げる、エプロン姿の幹子。店の前のベンチに座り、ときおり思い出したように、カメラを構える涼太。レンズを向けるのは海だ。被写体は船か、カモメか、弧を描く海岸線か。
 悪くない。ぜひとも、そうしてもらいたい。


 涼太はもしかしたら怖いのかもしれない。
 安藤光雄という庇護者の下でしか生きたことのない涼太は、それ以外の世界を見ることが、怖くて堪らないのかもしれない。
 確かに、この世界は歪んでいる。どうしようもなく汚れ、荒み、壊れかけている。
 でも、それを「捨てたもんじゃない」と俺に教えてくれたのは、お前なんだよ、涼太。
 今度は俺が、お前に、人生を諦めるのはまだ早いってことを、教えてやりたいんだ。
 駄目かな。俺の言ってること、間違ってるかな。
 なあ、明与。


「馬鹿だな、お前……人の秘密を暴く側の人間か秘密を持ったら、その時点で負けなんだよ。秘密も機密も、漏れたらただの弱味だ。秘密なんてもんは、持たないに越したことはないんだよ」
 正しさが強さの一つであることは認める。だかそれだけで社会か守れるのか。本当に守りきれるのか。


海のみえる食堂で声を張り上げるエプロン姿の幹子、カモメにカメラを向ける涼太、田辺の話が切ない。 こんな世でも、捨てたもんじゃないと.......

 オサムちゃん ごめん 海 行けなくなった


        『 背中の蜘蛛/誉田哲也/双葉社 』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、引き続き様子見ムードか

2020年10月25日 | 捕らぬ狸の経済


 10月23日
 日経平均 2万3516.59円(+42.32円)
 TOPIX 1625.32(+5.53)
 出来高 9億6767万株
 長期金利(新発10年国債) 0.035%(+0.005)
 1ドル=104.68円(0.14円安)


10月19日 2万3671円  8億6259万株 1兆6853億円
10月20日 2万3567円  9億2369万株 1兆7349億円
10月21日 2万3639円  9億4331万株 1兆8718億円
10月22日 2万3474円  8億6317万株 1兆7740億円
10月23日 2万3516円  9億6767万株 1兆9159億円


■株探ニュース 2020.10.24
--------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】小反発、決算発表本格化を前に模様眺めで一進一退

今週の相場ポイント

1.日経平均は2週ぶりに小幅上昇、模様眺めで一進一退も週初の上げ幅が寄与
2.米追加経済対策や新型コロナワクチン開発を巡っての思惑に振り回される展開
3.来週から本格化する企業の決算発表が意識されるなか、積極的な買いも入らず
4.米大統領候補による公開討論は波乱なく終了し、全体相場に与える影響は軽微
5.週を通じ売買代金2兆円割れが続き、株価も高安を1日おきに繰り返す展開に


週間 市場概況

今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比105円(0.45%)高の2万3516円と2週ぶりに小幅ながら上昇した。

今週は、米追加経済対策成立を巡っての観測報道や新型コロナワクチン開発への思惑が錯綜したほか、国内企業決算発表の本格化を前に模様眺めムードが強く、薄商いのなか一進一退の動きとなった。
週末は米大統領選候補者による公開討論が注目されたが、全体相場への影響は限定的だった。


週明け19日(月)は日経平均が260円あまりの上昇をみせた。
民主党のペロシ下院議長が経済対策の協議期限を20日に設定したと伝わったことで、それまでに経済対策がまとまることへの期待から米株先物が上昇、これに東京市場も追随する格好となった。

20日(火)は反落。
米追加経済対策が難航しているとの観測やアジア株安も足を引っ張った。

21日(水)は反発。
米追加経済対策への期待が再燃する一方、新型コロナワクチン開発への思惑も買いを後押しした。
ただ、来週から本格化する国内企業の決算発表を意識して積極的な買いも入りにくかった。

22日(木)は再び売りに押される展開。
新型コロナワクチン開発を巡る不透明感が重荷となった。
ロシアなどが米大統領選への関与を強め、これに米当局が警告を発したと伝わったことも投資家心理を冷やした。

週末23日(金)は反発。
米大統領選の公開討論は波乱なく終了し、前回のように相場に影響を与えるようなことはなかった。
日経平均は終始強調展開をみせたが、ドル安・円高含みに推移する為替や国内企業の決算発表本番を前に終盤は伸び悩んだ。
週を通じて売買代金は2兆円を下回る薄商いが継続、1日おきに株価の高安が繰り返される方向感の定まらない地合いが続いた。


来週のポイント

来週は翌週に米大統領選が控えているうえ、本格化する決算発表を見極めたいとの姿勢から様子見ムードが続くとみられ、方向感に乏しい展開になりそうだ。

重要イベントとしては、国内では26日に行われる菅首相の所信表明演説や28日~29日に開催される日銀金融政策決定会合、30日朝に発表される9月の有効求人倍率と鉱工業生産が注目される。

海外では26日~29日に行われる5中全会や29日発表の米国7~9月期GDP、30日発表のユーロ圏7~9月期GDPと米国9月個人消費支出、31日発表の中国10月製造業PMIに注視が必要だろう。


日々の動き(10月19日~10月23日)

10月19日(月) 3日ぶり反発、米経済対策の早期成立への期待で買い優勢
         日経平均 23671.13(+260.50)  売買高8億6259万株 売買代金1兆6853億円


10月20日(火) 反落、米追加経済対策の成立期待後退で売り優勢
         日経平均 23567.04(-104.09)  売買高9億2369万株 売買代金1兆7349億円


10月21日(水) 反発、米株高を受け景気敏感株が買われる
         日経平均 23639.46(+72.42)  売買高9億4331万株 売買代金1兆8718億円


10月22日(木) 反落、米株安や円高でリスクオフの売り優勢
         日経平均 23474.27(-165.19)  売買高8億6317万株 売買代金1兆7740億円


10月23日(金) 小反発、米大統領選の討論会通過で買い安心感
         日経平均 23516.59(+42.32)  売買高9億6767万株 売買代金1兆9159億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中、20業種が値上がり
(2)浜ゴム、ブリヂストンなどゴム製品が値上がり率トップ
(3)郵船など海運、三井金など非鉄、日本製鉄など鉄鋼といった景気敏感株が買われた
(4)金融株は第一生命HDなど保険、ジャフコGなど証券、みずほFGなど銀行が上昇も
  オリックスなどその他金融は軟調
(5)トヨタなど自動車、コマツなど機械、日立など電機といった輸出株は総じて高い
(6)JR東日本など陸運、ヤクルトなど食品、DCMなど小売りといった内需株はさえない


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数上位5テーマ)

1(1) デジタルトランスフォーメーション(DX)
2(4) サイバーセキュリティ 全世界セキュリティー時代の「最強株」選抜
3(3) 5G
4(2) 遠隔医療
5(5) 2020年のIPO
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



■モーニングスター 2020.10.24
--------------------------------------------------------------------------------

株式週間展望=新興株値崩れも底堅く/リスクオフ制御し水準維持、「米大統領選後」に備え

東証マザーズ指数の値崩れが投資家の肝を冷やした今週(19~23日)、日経平均株価も終始不安定だった。
米大統領選を民主党のバイデン前副大統領が優位に進める中で、過熱感の出ていた新興株にリスクオフムードが高まった。
ただ、下値の買い意欲はなお根強い。
来週(26~30日)は引き続き上値の重さが意識される半面、主力株中心に底堅さを発揮しそうだ。


手厚い経済対策を主張する米民主党が政権を奪取すれば、財政負担の拡大が予想される。
こうした読みを背景に、足元で米10年債利回りが上昇。
敏感に反応したのが日本の新興市場だ。

マザーズ指数は14日の高値1365.49ポイントを付けた時点で、3月の安値からおよそ2.5倍に値上がりしていた。
米金利上昇を引き金に、その反動が噴出した格好。
信用取引をめぐる追い証(追加証拠金)の発生も観測され、換金売りが幅広い銘柄に波及した。

しかし、依然として資金に余裕のある投資家が少なくない。
マザーズ指数は23日に、日中の下げ幅を大きく縮小した。
日経平均も25日移動平均線の上に踏みとどまっており、需給主導の調整への懸念はさほど高まっていないと見える。

一方、米国の政局に神経質な展開は続きそうだ。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加経済対策は、日本時間23日午後3時の時点で与野党が合意に至っていない。
大統領選も間近に迫り、市場心理を揺さぶっている。

大統領選に関して、株式市場はバイデン前副大統領の勝利を相当程度織り込み、民主が議会上院を奪回する「トリプルブルー」も視野に入れているとみられる。
このため、共和党のトランプ大統領の失点はもはや悪材料視されない可能性がある。
焦点は、郵便投票をめぐる法廷闘争のリスクに移る。

日本では7~9月決算の発表が本格化する。
ピークは10月30日で、東証1部の3月決算企業240社超が開示を予定している。
26日の日本電産を皮切りに、各社の収益動向の変化が注目される。

来週の日経平均は2万3200~2万3800円と予想する。
リスクオフに傾く場面も想定されるものの、大きな下げには至らないとみる。
一方で薄商いが続き、レンジを突破するほどの勢いを欠く。
「大統領選後」に備える局面だ。 (市場動向取材班)


  提供:モーニングスター社



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜使いきり ごぼう 本田明子

2020年10月23日 | お昼のおひとり様ご飯
牛ごぼう  本田明子 2020.10.23

    滋味深い甘辛の煮物は、ごぼうの真骨頂。
    ぜひ、炊きたての新米と一緒に!



                牛ごぼう

ごぼうの煮物と聞けば、真っ先に思い浮かぶのが、 『牛ごぼう』。
「きょうの料理」で確認すると手軽に出来そうです。
そこで、今日のお昼は牛ごぼうです。

       きょうの料理 2020年10月号
       牛ごぼう : 本田明子


  材料と作り方

  材料(2~3人分)
 ----------------------------------------------------------
    ごぼう  200g
    牛切り落とし肉  200g

    =煮汁=
    しょうゆ・酒  各大さじ2
    砂糖・みりん  各大さじ1
 ----------------------------------------------------------


  作り方

  [ごぼうをゆでる]
1.ごぼうはたわしでよく洗い、5~6mm厚さの斜め薄切りにする。
  鍋に入れてかぶるくらいの水を加え、中火にかける。
  フツフツとしてきたら、ふたをして弱火にし、5~10分間ゆでて湯をきる。
  柔らかいのが好みなら、ゆで時間をながくしても。

  [牛肉を煮る]
2.鍋に=煮汁=の材料と牛肉をほぐし入れ、強めの中火にかける。
  フツフツとしてきたら、中火にして3分間ほど煮る。
  牛肉はあまりいじらず、時々ほぐす程度に。

  [ごぼうを加える]
3.全体をざっと混ぜ、のごぼうを加えて5分間ほど煮る。
  ごぼうはゆでてあるので、短時間煮るだけでOK。
  牛肉も堅くならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆から干物がとどきました

2020年10月22日 | ゆめ未来
小木曽商店  伊豆下田 2020.10.22

先日、友だちから、「寒くなってきて、魚が美味しくなった。干物を送るよ。」と電話がありました。
楽しみに待っていると、昨日、届きました。

  りっぱな干物です。 ありがとう。






              『 小木曽商店  』

          住所 静岡県下田市2丁目9番30号
          TEL ( 0558 ) 22 - 0154


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜使いきり ごぼう 本田明子

2020年10月20日 | お昼のおひとり様ご飯
ごぼうと肉だんごのスープ煮  本田明子 2020.10.20

    ささがきごぼうをたっぷり入れたスープ煮は、
    素材のうまさが極上のだしになり、体と心にしみわたります。



              ごぼうと肉だんごのスープ煮

肉だんごは、簡単に出来るので「ごぼう料理」の第一回目は、「ごぼうと肉だんごのスープ煮」を作ることにしました。
肉だんごの旨味に、ごぼうの風味でスープがさらに美味しくなりました。
スープと肉だんご、本当に旨かったです。


       きょうの料理 2020年10月号
       ごぼうと肉だんごのスープ煮 : 本田明子


  材料と作り方

  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
    ごぼう  150g

    肉だんご
    豚ひき肉  200g
    =A=
      塩・ごま油  各小さじ1/2
      こしょう  少々
      水  カップ1/4
    ねぎ(みじん切り)  50g
    かたくり粉  小さじ2

    赤とうがらし(2~3等分に切る)  1本分
    顆粒チキンスープの素(中華風)  小さじ1/2
    みつば(5cm長さに切る)  1/2ワ分(20g)
    塩
 ----------------------------------------------------------

  作り方

  [肉だんごをつくる]
1.肉だんごのねぎにかたくり粉をまぶす。
  ボウルにひき肉と=A=を入れて混ぜ、ねぎも加えてよく混ぜ合わせる。
  かたくり粉をまぶすとねぎから余分な水分が出ず、ソフトな食感が楽しめる。

  [肉だんごを煮る]
2.鍋に水カップ4を入れて中火にかける。
  フツフツとしてきたら、を一口大に丸めながら入れ10分間煮る。
  途中で赤とうがらしも加える。
  肉ダネ適量を片手にとり、親指と人さし指で輪をつくり、その間から押し出す
  ようにして丸める。


  [ごぼうの下ごしらえをする]
3.ごぼうはたわしでよく洗い、長めのささがきにする。
  切ったらすぐに水にさらす。
  ごほうを水にさらすのは、色がかわるのを防ぐため、サッとさらす程度でよい。

  [ごぼうを加えて煮る]
4.2にチキンスープの素を加え、味をみて足りなければ塩少々で調える。
  のごぼうの水けをきって加え、2~3分間煮る。
  器に盛り、みつばを添える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島屋変調百物語事始 おそろし

2020年10月19日 | もう一冊読んでみた
おそろし/宮部みゆき  2020.10.19    

  何の所以の、どんな意図を秘めた百物語聞き集めであるのか----
  それを知ることができるのは、語るべき話を胸に三島屋を訪れる客ばかりである。
  この変調百物語の聞き手は、主人の姪である。


先日読んだのは、 三島屋変調百物語六乃続 でした。
六があれば一があるはず。
これは初めから目を通しておきたい。
そこで、今日は三島屋変調百物語事始。
おそろし』 は五話。いずれも切ない話です。

 「どんななよなよのお嬢様が来るのかと思ってたのに、おちかさんは働き者だね」
 何かと口うるさいおしまも、文句のつけようがなかったのか、すぐとおちかに親しんで、そんな台詞を吐いた。それほどに、おちかはそつのない娘なのである。


 知らない人びとに交わるのは辛い。いや、知る知らないにかかわらず、おちかには「人」というものがすべて恐ろしく思えてならなかったのだ。

 「おまえもいつか、そうできると良いね」
 「叔父さん・・・・・・」
 「おまえにも、誰かにすっかり心の内を吐き出して、晴れ晴れと解き放たれるときが来るといい。きっとそのときが来るはずだが、いつ来るかはわからない。そしてその役割は、ただ事情を知っているというだけの、私やお民では果たすことができないだろう。おまえが誰かを選び、その誰かが、おまえの心の底に凝った悲しみをほぐしてくれる」
 穏やかだが自信に満ちた伊兵衛の口調に、おちかの心は従いそうになる。従ってしまいたい気持ちは山々だから。でも、一方で、そんな虫のいい望みを抱くことでまた罪を重ねてしまうような気がして、おちかはぐっと目を閉じた。



 「いえね、その昔流行った趣向なんでございましょう? 百人がひとところに集まって、一人ひとつずつ不思議な話をして、ひとつ終えたら百本の蝋燭をひとつ消して、全部語り終えるとお化けが出るというじゃありませんか。お嬢さんもご存じでしょう」
 こちらの顔を覗き込むように、女は身を乗り出した。
 「はい、話に聞いたことはございます」


 「だもんでね、こちら三島屋さんのご主人は、百人いっぺんに集めるなんて悠長なことはやってられないけど、一度に一人ならいいだろうってね、不思議なお話の聞き集めをなさろうって思い立ったんだって聞きました。それで、聞き役は三島屋のお嬢さんだって、ね」


 今度こそ辰二郎は釣り上げられてしまった。ただ「いい話」だと思っているうちはまだ余裕がある。「飛びついて握りしめないと、たちまち他所へ逃げてしまういい話」となると、余裕も思案も吹き飛んでしまう。

 「確かにあれはお化け屋敷でございます。でも、おそろしいことなんかないんです。ただ、浮き世から離れたものを呼ぶときには、お化けと呼ぶしかないというだけ・・・・・・」

 冗談にしていいことと悪いことがある。本気にしていいことと悪いことがある。それを見極められないと、大人にはなれない。


        『 おそろし/宮部みゆき/角川文庫 』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする