■TRE MENTE 各務原市 2017.8.30
2013年9月に各務原にオープンされた、イタリアンレストラン 『トレメンテ』 さんに、うちのKさんと行ってきました。
初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/8501c9f96503ffa001b88fe2fa580e26.jpg)
コースランチをドルチェ付きでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/0d0e55cdf1f790306b406305f4d7c63c.jpg)
【南瓜の冷製スープ】
オレンジの爽やかな後味が残ります。
オレンジが使われているとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/354d0a6e955771a74e5ece0daec03e35.jpg)
【前菜】
上から時計回りに、
いちじくと生ハム
いわしのベッカフィーク
かんぱちのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/29320acb4c83dec2cf1ddde15a59f403.jpg)
【自家製のパン】
皮はパリ、なかはもっちり。
塩気も程良い、美味しいパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/24910b6c95244e8e558aa520a452f696.jpg)
【短角牛のボロネーゼ】
メインの料理は、魚料理か肉料理のいずれかの選択。
ぼくたちは、【岐阜県産ポークの肉巻き料理】 イタリアの郷土料理 「?」 を選択。
スタッフの方の説明を聞いて、パチリ。
と、すれば良かったのですが、パクリ。
あ~あ! でもって写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/af8bcfb17dd7d67006ce89cf65f277f0.jpg)
【ドルチェ/パンナコッタ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/c557d34b28d30429267e47f7f146ead9.jpg)
【ドルチェ/焼プリン】
ドルチェは、プラスαですが、必ず付けられることをお勧めします。
とても美味。
はっきりとした味付けの美味しい料理でした。
コクがあって、旨さに深みを感じます。
スタッフの方は、ひとり。シェフの奥様でしょうか、気さくな話しやすい方でした。
内装は、白漆喰の壁、テーブルと椅子はブラウン、間接照明、使用される食器はすべて白に統一されています。
統一された落ち着いた雰囲気は、良いのですが、料理にもう少し彩りが加わるとさらに印象深くなるのにと感じました。
駐車場より玄関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4634e7c6bc8f3abc06647405115c1acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/b2fb587b22933889eb8b890fdb9ac436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/b9ddd2b7e35b139c3673af306f7f8142.jpg)
『 TRE MENTE(トレメンテ) 』
住所 岐阜県各務原市蘇原柿沢1-50
TEL ( 058 ) 383 - 3603
いなづみ眼科と喫茶リンの間の細い路へ左折して入る。目の前にはピノキオ薬局。
ピノキオ薬局の前が、トレメンテの駐車場(4台)。
2013年9月に各務原にオープンされた、イタリアンレストラン 『トレメンテ』 さんに、うちのKさんと行ってきました。
初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/8501c9f96503ffa001b88fe2fa580e26.jpg)
コースランチをドルチェ付きでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/0d0e55cdf1f790306b406305f4d7c63c.jpg)
【南瓜の冷製スープ】
オレンジの爽やかな後味が残ります。
オレンジが使われているとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/354d0a6e955771a74e5ece0daec03e35.jpg)
【前菜】
上から時計回りに、
いちじくと生ハム
いわしのベッカフィーク
かんぱちのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/29320acb4c83dec2cf1ddde15a59f403.jpg)
【自家製のパン】
皮はパリ、なかはもっちり。
塩気も程良い、美味しいパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/24910b6c95244e8e558aa520a452f696.jpg)
【短角牛のボロネーゼ】
メインの料理は、魚料理か肉料理のいずれかの選択。
ぼくたちは、【岐阜県産ポークの肉巻き料理】 イタリアの郷土料理 「?」 を選択。
スタッフの方の説明を聞いて、パチリ。
と、すれば良かったのですが、パクリ。
あ~あ! でもって写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/af8bcfb17dd7d67006ce89cf65f277f0.jpg)
【ドルチェ/パンナコッタ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/c557d34b28d30429267e47f7f146ead9.jpg)
【ドルチェ/焼プリン】
ドルチェは、プラスαですが、必ず付けられることをお勧めします。
とても美味。
はっきりとした味付けの美味しい料理でした。
コクがあって、旨さに深みを感じます。
スタッフの方は、ひとり。シェフの奥様でしょうか、気さくな話しやすい方でした。
内装は、白漆喰の壁、テーブルと椅子はブラウン、間接照明、使用される食器はすべて白に統一されています。
統一された落ち着いた雰囲気は、良いのですが、料理にもう少し彩りが加わるとさらに印象深くなるのにと感じました。
駐車場より玄関へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4634e7c6bc8f3abc06647405115c1acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/b2fb587b22933889eb8b890fdb9ac436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/b9ddd2b7e35b139c3673af306f7f8142.jpg)
『 TRE MENTE(トレメンテ) 』
住所 岐阜県各務原市蘇原柿沢1-50
TEL ( 058 ) 383 - 3603
いなづみ眼科と喫茶リンの間の細い路へ左折して入る。目の前にはピノキオ薬局。
ピノキオ薬局の前が、トレメンテの駐車場(4台)。