今週は、この2冊。
■ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密/ポール・アダム 2015.2.28
『ヴァイオリン職人の探求と推理』に続いて、ポール・アダムの2冊目、『ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密』を読みました。
前作同様、教養歴史小説の一種とも思えるミステリーでした。
また、少年、エフゲニー・イヴァノフの成長物語とも言えそうです。
いろいろの要素が詰め込まれている物語です。
逝ってしまった人たちに、こんな気持ちを持ち続けることができたら、お互いに幸せなのにと思います。
「つらいわよね?思い出は痛みをともなうわ、でも同時に心を上向けてくれる。彼はいまでもあなたと一緒にいるのよ、ジャンニ。そういうふうに考えなければだめ。トマソは逝ってしまったけど、彼の一部はまだあなたとここに残っているし、これからもずっとそうなの」
年とともに、こんな気持ちなりますね。
あきらめでしょうか。
わたしたちはみんな二流の存在なのだ。平凡であることは人間という存在において普通のことだ、......
『 ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密/ポール・アダム/青木悦子訳/創元推理文庫 』
■帰り来ぬ青春/藤田宜永 2015.2.28
藤田宜永さんの『帰り来ぬ青春』を読みました。
「帰り来ぬ青春」の歌に、こだわりすぎた気がしました。
作者には、強い思い入れがあるのかも知れません。
少々長がすぎる緊張感に欠ける作品になってしまった、とぼくには思われます。
YouTube で『尾崎紀世彦 帰り来ぬ青春』をみつけた。
この歌には、ウィスキーがにあう。
今宵は、酒を抱き、青春の日々の思い出を夢みた。
過ぎたむかしを
空は、青く
風はひかり
鳥のように空を飛んだ
ちかいあった愛のように
過ぎたむかしを
くちびるには歌があふれ
あまい涙、ほほをぬらし
こころ酔わす若さの酒
もっとはやくとしははしる
足跡さえ残さないで........
すぎた日々の思い出よ
『 帰り来ぬ青春/藤田宜永/双葉社 』
■ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密/ポール・アダム 2015.2.28
『ヴァイオリン職人の探求と推理』に続いて、ポール・アダムの2冊目、『ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密』を読みました。
前作同様、教養歴史小説の一種とも思えるミステリーでした。
また、少年、エフゲニー・イヴァノフの成長物語とも言えそうです。
いろいろの要素が詰め込まれている物語です。
逝ってしまった人たちに、こんな気持ちを持ち続けることができたら、お互いに幸せなのにと思います。
「つらいわよね?思い出は痛みをともなうわ、でも同時に心を上向けてくれる。彼はいまでもあなたと一緒にいるのよ、ジャンニ。そういうふうに考えなければだめ。トマソは逝ってしまったけど、彼の一部はまだあなたとここに残っているし、これからもずっとそうなの」
年とともに、こんな気持ちなりますね。
あきらめでしょうか。
わたしたちはみんな二流の存在なのだ。平凡であることは人間という存在において普通のことだ、......
『 ヴァイオリン職人と天才演奏家の秘密/ポール・アダム/青木悦子訳/創元推理文庫 』
■帰り来ぬ青春/藤田宜永 2015.2.28
藤田宜永さんの『帰り来ぬ青春』を読みました。
「帰り来ぬ青春」の歌に、こだわりすぎた気がしました。
作者には、強い思い入れがあるのかも知れません。
少々長がすぎる緊張感に欠ける作品になってしまった、とぼくには思われます。
YouTube で『尾崎紀世彦 帰り来ぬ青春』をみつけた。
この歌には、ウィスキーがにあう。
今宵は、酒を抱き、青春の日々の思い出を夢みた。
過ぎたむかしを
空は、青く
風はひかり
鳥のように空を飛んだ
ちかいあった愛のように
過ぎたむかしを
くちびるには歌があふれ
あまい涙、ほほをぬらし
こころ酔わす若さの酒
もっとはやくとしははしる
足跡さえ残さないで........
すぎた日々の思い出よ
『 帰り来ぬ青春/藤田宜永/双葉社 』