ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

「大誘拐」 時間を忘れる面白さ

2017年10月31日 | もう一冊読んでみた
大誘拐/天藤真  2017.10.31

ミステリ国の人々』(有栖川有栖)紹介の古典、その8は、天藤真作 『大誘拐』 です。

『ミステリ国の人々』の紹介文。

 とし子刀自は八十二歳。身長は1メートル四〇センチ足らずと小柄で、「顔も体にふさわしくちんまり」して、見るからに「かわいい仏像」のように上品だ。地方切ってのお金持ちというだけでなく、慈善活動にも熱心なのでみんなから深く尊敬されている。
 ほお、そんな素晴らしいお婆ちゃんが名探偵になって難事件を解決するのか、と早とちりなさらぬように。そんなお婆ちゃんが実は恐ろしい殺人計画を実行する犯人----でもなく、被害者になる。タイトルにあるように、そう、誘拐されてしまうのだ。
 お年寄りが誘拐されるなんて嫌な話だな、という心配は無用。この作品はふんわりとしたユーモアが全編を包んでおり、意外な展開と見せ場がたっぷりという極上のエンターテインメントである。

 面白い犯罪だの洒落た犯罪だの現実の世界には存在しないが、ミステリの中にはたくさんある。代表格がこの『大誘拐』だ。
 大柳川の当主と胸を張るだけあって刀自は老いても頭脳明晰にして冷静沈着。未熟な三人の若者たちを仕切って身代金の受け取り計画を練るところなど、一大プロジェクト推進の観がある。その様は誘拐という言葉の陰惨さから遠く離れ、祖母と孫の交わりのようで微笑ましい。


さて、その『大誘拐』は、1978年に発表されました。
今読んでも、古くない。
ユーモアと機知にとみ、次どうなる、どうなる…… と本を置くことが出来ません。

1979年、第32回日本推理作家協会賞受賞
週刊文春ミステリーベスト10の20世紀国内部門第1位

刑務所で知り合った戸並健次、秋葉正義、三宅平太の3人は、紀州随一の大富豪、柳川家の当主 とし子刀自 を誘拐する。
彼らが要求した身代金は、100億円。
なぜ、身代金は、100億円という巨額なのか。びっくり。
それには、理由があるのですが、それはこの小説をお読みになって、ご確認下さい。

ぼくは、読みながら自分なら、どのような方法で受け取り、運ぶだろうかと考える。

そこで、1億円の重さと大きさを調べてみました。

 一万円札の重さは1枚あたり約1グラム。
 1億円では 1g × 10000枚 = 約10kg
 銀行のジュラルミンケースには、1億円(大きい物には1.5億円)入るそうです。

100億円の重さは、約1トン。ケースに入れるとその倍として約2トン。
さて、彼らはどんな方法で運んだのでしょうか。 それは読んでのお楽しみ。

適正価格としては、不謹慎かも知れませんが、過去の誘拐事件で要求された身代金の金額を調べてみました。

1960年5月16日 雅樹ちゃん誘拐殺人事件 身代金200万円
1963年3月31日 吉展ちゃん誘拐殺人事件 身代金50万円
1984年(昭和59年)と1985年(昭和60年) グリコ・森永事件  グリコ社長の身代金として現金10億円と金塊100kgを要求

「かい人21面相」は、どのような方法で身代金を受け取るつもりだったのでしょうかね。

誘拐されたとし子刀自が、お金の使い方について健次に話す場面があります。
使う額によってお金の使い道が違ってくることやお金の使い方でその人の大きさが分かる。お金の意味が変わると。

さて、この100億円、ぼくも使い道を考えてみました。
お酒を飲みながら、長々とあれこれ。
考えれば、考えるほど楽しくなるのだが。

ここで、庶民の夢 「宝くじ一等賞金」 の推移を調べてみました。

平成元年11月 1億円(1等6,000万円と前後賞各2,000万円)
          年末ジャンボ宝くじ(第270回全国自治)

平成27年11月 10億円(1等7億円、1等・前後賞合わせて)
          年末ジャンボ宝くじ(第688回全国自治)

      『 大誘拐/天藤真/創元推理文庫 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハロウィン限定のお菓子」

2017年10月30日 | しあわせかんじるあまいもの
セブンイレブン  2017.10.30

うちの娘が、セブンイレブンで 「ハロウィン限定のお菓子」 を買ってきました。



可愛らしい子供のケーキみたいですが、内部構造は、なかなか複雑です。






子供だましと思いきや、どうしてどうして、本格的なケーキの味。美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文明に抗した弥生の人びと」 弥生時代に対するあなたの認識は

2017年10月30日 | もう一冊読んでみた
文明に抗した弥生の人びと/寺前直人  2017.10.30

あなたは、中学生の頃、弥生時代をどのように教わりましたか。

ぼくは、平和でのどかな縄文時代が一変、「人々が殺し合った恐ろしい時代」と教わったことを覚えています。
発掘された人骨に、突き刺さった鏃。
武器で出来た傷があり、骨に治癒痕がないことから、この傷が致命傷になった。
人々が戦に明け暮れる物騒な時代が到来。
ぼくは、縄文時代が、好きだ。
緊張の弥生に対して、のんびりとした幸せな時代だったと感じられるから。

 当時の知識人の間で流布しつつあったマルクス主義理論が、渡部義通や山内清男によって弥生式土器の時代の理解に導入された結果、農耕と鉄器という旧大陸世界共通の時代区分の指標が与えられることになる。侵略戦争の果実を「父」とし、マルクス主義の理論を「母」として、今日に引き継がれる弥生時代像は一九三〇年代に誕生したのである。
 しかし、移住者や民族交代を念頭におく日本列島外からの影響を重視する理解と、内的な技術発展により生産力が変化して社会関係にも変化がおこるという史的唯物論の理論は、必ずしも一致するものではない。この相容れない考え方をもつ理解が、齟齬をきたさずに共存しているようにみえるのが、弥生時代研究のユニークな点であり、矛盾だともいえよう。

 狩りにあけくれる不安定なその日暮らしを送っていた時代。縄文時代をこのようにイメージする人は、いまや少数派だろう。各地における発掘調査の進展の結果、自然と共存しつつ繁栄したエコで豊かな縄文時代像が喧伝されて久しい。

 農耕をふくめて、縄文時代の人々は生活をよりよくするための道具をつくりだしたり、技術を手に入れたりすることにはあまり熱心ではなかったようだ。その一方で、かれらは複雑な文様や装飾をもつ多様な土器、土偶や石棒類をはじめとする儀礼のための道具、あるいは数十メートルにも及ぶ儀礼の空間をうみだすことに労力と技術を惜しげもなく投じた。

 一方で、この頃の土偶のデザインは多種多様である。したがって、安産のみにその目的を限定することは難しい。東からやってきたさまざまな意図で製作された土偶のなかで、近畿地方の人びとは出産シーンをモチーフとしたもっともわかりやすい造形を好んだ。だからこそ、数ある東北系の土偶デザインのなかから、屈折像土偶が選択的に受容され、模倣されていったのではないだろうか。安産という普遍的な祈りを介在する草の根のアイテムとして、さまざまな土偶から一〇センチみたいな小さな土製品が東北から西日本、近畿へとつたわったのである。あらたな家族をむかえるための安産の祈りが、私たちの生活からなくなることなど、ありえないのだから。

 日本列島において外来の素材あるいは製品であった金属器は、必然的に貴重品となり、その入手にコネクションがある者しか、所有することがむずかしかったと考えられる。ここに日本列島をふくむ遠方とのコネクションに起因する「持つ者」と「持たざる者」という格差が、日本列島の各地で生ずることになってゆくのだ。


発掘場所が、事細かに記述されているので、ぼくのような門外漢には読むには煩わしさはありますが、この種の本にしては読みやすかったと思います。

      『 文明に抗した弥生の人びと/寺前直人/吉川弘文館 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぎふワインフェスタ 2017」 から帰ってきました

2017年10月29日 | ゆめ未来
ぎふワインフェスタ実行委員会  2017.10.29

          ぎふワインフェスタ 2017



      2017.10.29.SUN  10:00 - 16:00
   ◎岐阜駅北口前 杜の架け橋/信長ゆめひろば


台風接近で、実施が危ぶまれた 『岐阜ワインフェスタ 2017』 ですが、小雨のなか無事に実施されました。
ぼくは、娘と一緒に午前中に行ってきました。

白ワイン1、赤ワイン2杯をいただきました。
赤は、カリフォルニアワインのライトなものをいただきましたが、たいへん美味しかったです。


  【クチーナ・フタムラの生ハムときし野のカラスミ】


         【かき小屋 百蔵】


        【たか田八祥 ぶり大根】


       【たか田八祥 ローストポーク】


        【きし野 牡蠣フライ】


       【フランス食堂 ソーセージ】


        【フランス食堂 肉の煮込み】

このようなイベントでは、いかに美味しいワインとおつまみを要領よく且つ効率的に求めるかがポイントになると思います。
今回いただいたカリフォルニアワインの赤は、たいへん美味しかった。当たり!
クチーナフタムラ、百蔵、たか田八祥、きし野さんは予想通りで、さすが。
最近、ぼくが行きたいと思っているフランス食堂さんも大変美味でした。
今年のワインフェスタは、ぼくには期待以上でした。

飲食のために準備された机も、不自由なく利用出来良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このふわふわ感は、きっと

2017年10月29日 | 捕らぬ狸の経済


 10月27日
 日経平均 2万2008.45円(+268.67円)
 TOPIX 1771.05(+17.15)
 出来高 19億9118万株
 長期金利(新発10年国債) 0.070%(+0.005)
 1ドル=114.10円(0.33円安)


 10月23日  2万1696円  15億8207万株 2兆5942億円
 10月24日  2万1805円  15億7156万株 2兆5393億円
 10月25日  2万1707円  19億6843万株 3兆3155億円
 10月26日  2万1739円  15億9008万株 2兆6333億円
 10月27日  2万2008円  19億9118万株 3兆1008億円

朝日新聞 2017.10.25
■日経平均16連騰


24日の東京証券取引所で日経平均株価は値上がりし、過去最長の16営業日連続の上昇となった。
前日達成した連騰記録を更新した。
終値は108円52銭(0.50%)高の2万1805円17銭。
16日間の上昇幅は1448円(7.1%)。
衆院選の自民大勝を受け、アベノミクスの継続に期待する買いの勢いが強まっている。

目立つのは売買代金の過半を占める外国人投資家の買いだ。
夏場は北朝鮮情勢の緊迫化や安倍政権の不安定さから売られたが、懸念が後退。
企業業績への期待もあり買われている。 (大隈悠)


朝日新聞 2017.10.26
■日経平均 16連騰で止まる


25日の日経平均株価は値下がりし、連騰記録は前日までの16営業日連続で途切れた。
日経平均の終値は、前日終値より97円55銭(0.45%)安い2万1707円62銭。

日経平均は、北朝鮮リスクの後退や世界的な株高、衆院選の与党大勝などを材料に今月2日から、上昇を続けた。
高度成長期の1960年12月~61年1月の14連騰(上昇率は8.9%)を抜き歴代1位の記録を塗り替え、24日までの上げ幅は1448円89銭(同7.1%)となった。

ただ、海外投資家の買いが膨らむ一方、「個人投資家には買いにくい」(大手証券)との声も出ている。


朝日新聞 2017.10.28
■来週の市場は/企業決算、金融政策に注目


来週の東京株式市場は上場企業の決算発表や日米の金融政策が注目される。
今週は平均株価が史上初の16日続伸を達成。
さらに企業業績の拡大期待が高まっており、来週の日経平均株価は2万2000円前後で推移しそうだ。

来週はソニー、ホンダなど主要企業の9月中間決算発表が集中。
好決算が相次げば株式相場押し上げにつながる。
日銀と米連邦準備制度理事会がそれぞれ金融政策を決める会合を開催するが、ともに主要政策変更は見送られる見通し。 (共同)


日本株は、海外の投資家が戻ってきたこと。国内企業の好業績が見込まれることで上昇。
このことは、喜ばしいのですが、日銀や年金財団による「官製相場」が、「もやもや感の原因ではないか」と思う。
こんな事が何時までも続けられるとは、思えないし、随分と市場をゆがめているのではないかと、ぼくは懸念するし、思わぬ反動に見舞われることもあり得ると不安視する。

東証公表の投資部門別売買動向をみると、外国人は10月3週(16-20日)に日本株の現物と先物を合わせて約8300億円を買い越した。
日経平均が上昇を始めた9月2週(9月11-15日)以降では、買い越し額が計4.4兆円に上る。
計2.2兆円を売り越していた今年のそれまでの状況は、まさに一変した。(モーニングスター)

前週までの4週間で1兆7600億円を買い越した海外投資家が引き続き上昇相場を牽引した。(株探ニュース)


----------------------------------------------
     朝日新聞 2017.10.28
     上場投資信託 買い控え
     日銀、日経平均連騰で

----------------------------------------------

日本銀行が金融緩和での上場投資信託(ETF)の買い入れを控えている。
これまでは株価を下支えして「官製相場」との批判も浴びてきたが、日経平均株価が連騰するなか、10月の日銀の買い入れ額は「ゼロ」だ。
ETFの買い入れは今のままでいいのか。
30~31日の金融政策決定会合で議論されそうだ。




    終値 2万2000円超

日銀は金融緩和で年6兆円規模のETFを買っている。
一部を除き、東証株価指数(TOPIX)や日経平均などに連動するETFで、日銀が買うと運用会社を通じて幅広い銘柄が買われ、株価を押し上げ る。

日銀による「官製相場」と批判されるが、最近は北朝鮮情勢の緊迫化が和らぎ、米国株高を受けて日経平均は上昇。
過去最長の16連騰も記録した。
27日の終値は前日より268円67銭(1.24%)高い2万2008円45銭で、1996年7月以来の高値だ。

株価上昇の中、日銀は10月は、株価指数に連動するETFを一度も買つていない。
こうしたETFは年6兆円の購入額のうち5.7兆円。
今年はすでに4.3兆円分を買い、あと1.4兆円分の「枠」がある。

年間購入額にこだわり、今後ペースを上げてETFを買うのか。
市場では「政策の趣旨を考えれば、無理してまで買わないのでは」(三井住友アセットマネジメントの市川雅浩氏)との予想が多い。

日銀は13年4月の年1兆円から購入額を徐々に増やしてきた。
昨年7月は、英国の欧州連合(EU)離脱決定後の先行き不安を鎮めるため、買い入れ額を計約6兆円に倍増させた。

しかし従来のペースでETFを買う理由は薄れている。
買い続ければ「市場に過度な期待を持たせてバブルを招き、ますます緩和がやめにくくなる」(ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏)との声もある。

日銀は30、31日の金融政策決定会合でETFの買い入れ手法についても議論する。
日銀内では「(買に入れ目標額と)実際の購入額がよほどかけ離れなければ問題ない」(幹部)との意見が多い。
今回は方針を変えない見通しだが、今後も議論の動向は注目される。 (藤田知也)


ETF(上場投資信託)
投資家からお金を集めて株式などに投資する「投資信託」の中で、証券取引所に上場し、株式のように売買できる金融商品。
異次元緩和が始まった13年4月の買い入れ額は年1兆円ペースで、14年10月に3兆円、昨年7月に6兆円に増やした。
日銀が投信を通じて実質的な大株主となっている企業が増え、市場をゆがめていると指摘されている。


----------------------------------------------
     朝日新聞 2017.10.24
     東証15連騰 最長更新

----------------------------------------------



23日の東京株式市場は、衆院選の自民大勝で「アベノミクス」が続くとの期待感から日経平均株価が大幅に上昇。
終値は前週末比239円01銭(1.11%)高の2万1696円65銭で、史上初の15営業日連続(2~23日)の値上がりとなった。
最長だった高度成長期の14連騰(1960年12月21日~61年1月11日)を約57年ぶりに更新した。
1996年7月以来、約21年ぶりの高値水準。

15日間の上昇幅は1340円(6.58%)。
9月上旬以降、北朝鮮問題の緊張が和らぎ、景気が堅調な米国は株価が史上最高値圏だ。
国内企業は中間決算で好業績が見込まれる。
好材料がそろう中、衆院選で政権側が大勝。
円安・株高をもたらした日本銀行の金融緩和が続く期待が強まった。

日銀が緩和策で上場投資信託(ETF)を買うなどして支える「官製相場」は長続きしないとの懸念は根強い。
しかし海外投資家を中心に買いの勢いが強まり、次の節目の2万2000円への上昇予想も出ている。 (大和田武士)

これまでの連騰記録は1960年12月~61年1月の14営業日連続で、1988年2月の13連騰が続く。
60年代初めの高度成長期と80年代終わりのバブル期で、いずれも今よりはるかに高成長の時代だった。
景気回復の実感がないとの声がある中での連騰記録に、市場では「まさか日本株がこんなことになるとは」(大手証券)の声が上がる。

15営業日で100円超の上昇幅だったのは5日間。
10円未満は2日間、10~50円未満は3日間で、ずっと急ピッチの上昇だったわけではない。
北朝鮮情勢が沈静化し、米国では好景気を背景に株価が史上最高値圏となった。
海外経済が堅調で企業の中間決算は好業績が期待される。
徐々に好材料が増え、株価がじりじりと上がる中、衆院選を受けてさらに上がった形だ。 (座小田英史、藤田知也)


------------------------------------------------------
     朝日新聞 2017.10.25
     コメ王国の挑戦 /【上】脱コシヒカリ 探る新潟

------------------------------------------------------

    コメ王国の挑戦 【上】

    減反今年限り 求められる変身



「きらめく大粒。甘みとコクがある」。
今年から本格的に売り出した「新之助」だ。

37年連続でコメ産出額は全国1位。
いち早く導入したコシヒカリで日本を席巻してきた王国が、頼れる武器を差し置いて、新
之助をアピールするのはなぜか。

全国のコメ農家を縛ってきた「掟」が、今年限りでなくなる。減反政策だ。

農林水産省は毎年、都道府県ごとにつくる量の上限を示してきた。
日本人1人が年間に食べるコメの量は2016年度が54.4キロで、ピークだった。
1962年度の半分以下。
それに対応するため、上限はほぱ全国一律で減らされてきた。
価格急落を防ぐ代わりに、市場の調整機能が働くことで値段に応じて産地が作る量を決め
る動きは制約された。

減反が廃止される18年から、農水省は上限量を示さず、各産地が自らのリスクで、生産量
を判断するよう促す。
新潟県は、コシヒカリの需要は年2%ずつ減ると厳しく見積もっている。
食感や昧の特徴が違い、高温や災害にも強い新之助は、その穴をカバーする役割が期待さ
れているのだ。
「脱コシヒカリ」が避けられない将来を予見させる出来事は、すでに起きていた。


    値段逆転に衝撃

「ついにきたか」。
5月下旬、農水省との懇談会で示された資料に、新潟県幹部は衝撃を受けた。

それは、民間市場で取引される16年産のコメ価格のグラフだった。

収穫直後にトップだった魚沼産コシヒカリは右下がりに落ち込み、翌年春には北海道の
「ゆめぴりか」と山形の「つや姫」に一時的に逆転されていた。

09年デビューのゆめぴりかと10年のつや姫は、新興勢力の出世頭だ。
産地が品質や生産量を厳しく管理し、「おいしいコメ」としての評価を高めてきた。

「名前優先の価格設定に食味が伴わない場合もある」。
別の資料にこんな業者の声も記されていた。
県幹部は「新潟のコシヒカリだから売れるという時代ではない」と危機感を隠さない。 (高木真也、山村哲史)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、「ぎふワインフェスタ」です

2017年10月28日 | ゆめ未来
ぎふワインフェスタ実行委員会  2017.10.28

          ぎふワインフェスタ 2017



      2017.10.29.SUN  10:00 - 16:00
   ◎岐阜駅北口前 杜の架け橋/信長ゆめひろば


明日、29日は 『岐阜ワインフェスタ 2017』 です。
ぼくは、前売り券を買って行く気満々。
あなたは、参加されますか。

お天気だけが心配ですね。
天気予報は、台風接近。
注意 実行委員会からのお知らせ あり。
空しい願いでも、 あ~した天気になあ~れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山本のハンバーグ弁当」 をいただきました

2017年10月27日 | お弁当/岐阜/
山本 2017.10.27

今年の2月にいただいた 『山本のハンバーグ』 弁当 再び、届きました。



大きなハンバーグが、実に魅力的です。
このハンバーグ、旨かったですよ。
ご飯は、五穀米です。素朴な味わいが、ぼくは好きです。



ペロリといただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした。




    東京・恵比寿に本店を構える
    「山本のハンバーグ」監修


   国産粗挽きハンバーグと
   野菜いっぱいのデリを詰め合わせて
   お店のこだわりをお弁当にしました
   プリーズ エンジョイ ハンバーグ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デニーズ 広島牡蠣御膳」

2017年10月26日 | 食は文化だ
デニーズ 岐阜市 2017.10.26

先日、ガストさんで牡蠣フライをいただきました。 大変美味しかったです。
そこで、気になりだしたのが 『デニーズ』 さんにも、「牡蠣フライ」がメニューにあるのだろうか。どちらが旨いだろうか、ということです。

調べてみると、デニーズさんにも 「牡蠣フライ定食」 がありました。
早速、ランチに出かけました。



広島牡蠣御膳」 をいただきました。
大ぶりのふっくらとした牡蠣フライが5個つきました。
デニーズさんは、定食ですから、お味噌汁ときんぴら牛蒡、もうひとつ小鉢がつきます。
こちらの牡蠣フライも大変美味しかったです。
生ビールもいただきました。キリンの一番搾りでした。



今日も、昼間から、ビールで牡蠣フライを堪能できて幸せでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クチーナ フタムラ」 今月も家族で楽しんだランチ

2017年10月25日 | 食は文化だ
クチーナ フタムラ 各務原市 2017.10.25



クチーナ フタムラ』 さんに、家族でランチに伺いました。 一月ぶりです。

           【スープ


・本日は、栗のスープでした。

         【自家製のパン


           【前菜


上から時計回りに、
  ・信州サーモンのブルスケッタ
  ・鰹のカルパッチョ
  ・パルマ産生ハムとニョツクフリート
  ・とうもろこしのパンナコッタ

          【パスタ



  ・紅ズワイガニと九条ネギ(写真上)
  ・パンチェッタと揚げ茄子のトマトソース(写真下)

         【お魚の料理


  ・鰆のソテーをブロッコリーのソースで

         【お肉の料理


  ・沖縄産アグー豚グリル

          【デザート


  ・ぶどうのコンポートとクリームチーズのジュレ

秋の日の昼下がり、さわやかな風に誘われて、各務原にイタリアンを食べに行ってきました。
Kさんとは、食事に比較的よく出かけるほうだと思うのですが、娘はなかなか誘いに乗ってきません。
それでも、今日は、二つ返事で 「いいよ」 とのことで、一緒に出かけました。

「フタムラ」さんの料理は、いずれの料理も美味しいのですが、「パスタとお魚料理」が、特によかったと感じました。
最近、よく思うのですが、洋食の「お魚」料理を旨いと感じることです。
皮をカリカリに、なかやわらかく絶妙な感じのお店が多い。
高機能オーブンを使用されているのでしょうか。
ぼくは、「肉か魚か」どちらかの選択でしたら、魚を選びたい。

「クチーナ フタムラ」さんは、今日も満席でした。
よくはやるイタリアンレストランです。


   『 クチーナ フタムラ Cucina Futamura)  』

      住所 岐阜県各務原市那加日新町3-12
      TEL ( 058 ) 322 - 4382

      「クチーナ フタムラ」のHP

      前回の訪問........2017.9.6

      初回の訪問........2016.11.2 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手作りパン」 トトロ、集合、集合、大集合!

2017年10月24日 | ゆめ未来
トトロの手作りパン 2017.10.24

       トトロ、集合、集合、大集合!


「トトロ」 に似ているかなあ? 私としては失敗作のような気もするなあ~。
そう言いながら、娘が「トトロのパン」を持ってきました。

そっくり! よく出来てるねえ。

そうかなあ~。中身は「かぼちゃの餡」だよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする