2018年最初の投稿(既に2月...)は師匠のライブ・レポート。今回は六本木exシアターで1/23の日本での最終ライブに。今回も新作(2017/5)を伴い“今”を見せてくれた。新作はここ数年のアルバムでも充実した内容でもあり、否が応でも高まる期待の中、新旧曲からバランスの良い選曲でファンをグルーブさせてくれた。気心知れたここ数年のバンドメンバーとの息もピッタリ、ラストナンバー"StaRt"まで一気に駆け抜け、アンコールのアコースティックセットでは"That's Entertainment"も披露、そして最期の"malice"では爆死状態!特に"man in the corner shop"は最も好きな曲の一つなので大声で合唱には酸欠状態に。新譜から"wo se mama"はライブ向きな一曲で盛り上がった。"into tomorrow"では不遇の時代も応援した日本のファンに謝辞も。来た人全てが大満足なステージでした。また新作引っさげて来てくれ!
2018年最初の投稿(既に2月...)は師匠のライブ・レポート。今回は六本木exシアターで1/23の日本での最終ライブに。今回も新作(2017/5)を伴い“今”を見せてくれた。新作はここ数年のアルバムでも充実した内容でもあり、否が応でも高まる期待の中、新旧曲からバランスの良い選曲でファンをグルーブさせてくれた。気心知れたここ数年のバンドメンバーとの息もピッタリ、ラストナンバー"StaRt"まで一気に駆け抜け、アンコールのアコースティックセットでは"That's Entertainment"も披露、そして最期の"malice"では爆死状態!特に"man in the corner shop"は最も好きな曲の一つなので大声で合唱には酸欠状態に。新譜から"wo se mama"はライブ向きな一曲で盛り上がった。"into tomorrow"では不遇の時代も応援した日本のファンに謝辞も。来た人全てが大満足なステージでした。また新作引っさげて来てくれ!
https://www.texasholdemsite.info/