
ブラームス:交響曲第1番 他
最初にちゃんと聴き始めた音楽カテゴリーはクラシック。最初に買ったLPはビバルディの「調和の幻想」。指揮棒とか買って指揮者に憧れていた時期も 汗 そんなわけでこの1975年のベーム/ウィーンフィルの来日コンサートは佐賀からNHKの生中継を食い入るように見ていた「15位の夜」です。クラッシックの中で最も好きなのはブラームス交響曲1番の第四楽章です。そしてこの演奏は俺の中でも一番です。荘厳という言葉以外に思いつかないほど背筋がピンとする演奏です。オープニングでの両国演奏での君が代は生涯聴いた中で最も感動した演奏でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます