お正月明け、、、まだノリが悪くて、、、作業がなかなか進みません。。。
ETC車載器を取り付けるために、、、シートベースにマーキングした部分を、、、
何で?切り取ろうかを考えながら、、、帰宅しまして、、、
ドリルでたくさん穴を開けて、、、とか、、、のこぎりで切り取るとか、、、ハサミで切る?とか、、、
どの方法が効率よく、キレイに出来上がるか、、、です。
シートの表皮を剥がしてスポンジまで剥がせば、、、シートベースにどんな荒業を施す事も出来るんですが、、、
果たして表皮を剥がす、そしてまた貼る事が効率が良いのか、、、です。
で、、、老メカの正月ボケのアタマが考えた答えは、、、
そのままリューターで切り取ってしまう、、、でした。
そもままシートベースを削って、切るので、、、スポンジまでグズグズに削ってしまわない様に、、、慎重に、、、でも、大胆に。。。
チョット時間がかかりましたが、、、
うまく切り取る事が出来、これでETC車載器に固いシートベースが当たる事も無くなりました。
でもこのままでは見た目が、、、ちょっと悪いかな、老メカ的には。。。
ですので、黒い固めで薄いスポンジを間に挟んでみました。。。
裏なので見えないんですけどね。。。
このバイクの作業は、、、これで終わった訳ではなく、これから始まりです。
タンクを外して、作業がしやすいようにして、、、
いつものように、、、オイル、プラグ、、、そうだ、プラグを外したので、、、ついでに、、、
クランクの上死点が出しやすいので、、、
バルブクリアランスの点検、、、
キャブレターも外して、、、
チョット点検、、、
の、、、準備で終わってしまいました。。。
れれれ、、、正月ボケとショムニ仕事もまだやっていたりで、、、進みませんでした。。。