一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

昭和のバイクのお仕事。。。8。

2018年12月18日 | あーるじーよんひゃくがんま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアーダクトに2ストオイルが溜まっちゃった件ですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもむろに、、、

 

 

 

 

外しちゃったり、、、

 

 

 

 

いたします。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

 

 

えーーーーー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまた新品登場です。。。

 

 

 

 

ありえない、、、ですが。。。

 

 

ふつーにまだ販売されています。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンタンク後部のラバーも、、、欠けていて硬くなっていました、、、

 

 

 

 

新品入手。。。

 

 

 

 

こんな形状のラバーって、、、この機種専用じゃない???

 

 

それが、、、ふつーに入荷しました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

サイレンサージョイントラバーも入荷。。。

 

 

古いですからねええ、、、切れていましたので、、、良かった良かった、、、です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

このバイクのエアークリーナーですが、、、

 

 

 

 

フレームのネック部分がボックスになっていまして、、、

 

 

外すと、、、

 

 

 

 

スポンジタイプのエレメントが装着されています。。。

 

 

もちろん新品が入荷したのですが、、、

 

 

 

 

 

で、、、 ↓ このパッキンですが、、、

 

 

 

 

当然古いバイクですので、、、切れていて、、、

 

 

フレームとの密着が当然悪く、、、水なども入りやすくなってしまいます。。。

 

 

 

 

欲しかったのですが、、、有ったんですよ。。。

 

 

 

 

他の機種にはまったく流用が出来そうに無い特殊なのに、、、あるんだ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和のバイクの、、、新品部品がこんなにあるなんて、、、

 

 

脱帽です。。。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

旧車と呼ばれるバイクに乗っている方は、、、

 

 

普通に乗りたい為の、、、ふつーの部品すら簡単に買えなかったりするのが、、、昨今のメーカー部品供給なのです。。。

 

 

エアークリーナーエレメントが販売終了、、、

 

 

クラッチワイヤーが無い、、、

 

 

なんて事が老メカがお仕事で注文していても、、、度々あります。。。

 

 

 

 

 

Y社の2スト乗りの方ならオイルポンプからオイル漏れがして、、、という体験をされている方もいると思います。。。

 

 

で、、、新品交換をしたくても、、、販売終了なので、、、と。。。

 

 

ですが、、、今回は新品に交換が出来ちゃいました。。。S社やりますねええ。。。

 

 

 

 

 

いやあ、、、今回のお仕事は、、、順調順調、、、

 

 

いろいろと新品に交換が出来てオーナー様も満足いただけるでしょう。。。

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和のバイクのお仕事。。。7。 | トップ | ベアリング。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あーるじーよんひゃくがんま」カテゴリの最新記事