さあて、、、昭和のバイクの車検整備ですが、、、
受け入れ検査とオーナー様との打ち合わせで行なう作業部分、、、さらにこちらからのお勧め作業部分をオーナー様にご了承いただき、作業をする為に、、、前もって部品注文をいたしました。。。
パーツリストがあったので、、、部品注文も滞りなく進み、、、入荷いたしました。。。
この入荷した部品ですが、、、ちょっと驚きで、、、
1985年発売のこのバイクの部品が、、、
細かい部品までほとんどが在庫あり! で、、、即入荷しました。。
前回当ブログ記事のアクチェーターモーターやアクチェーターコントロールユニットのような大物部品は販売終了になっていましたが、、、
本体がしっかりしていれば、、、通常の車検整備で使う部品は、、、ほとんどが入手可能なのが、、、嬉しいですね。。。
アクセルワイヤー、クラッチワイヤー、チョークワイヤーも、、、新品が買えちゃうなんて、、、素晴らしいですね。。。
他メーカーだと旧車部品は入手不可能だったりしますもんね。。。
ラジエーターホースも入荷。。。
残念ながらブレーキホースは販売終了でしたが、、、
ブレーキホースは社外メーカーさんががんばっていますので、、、このバイク用のキットが手に入りました。。。
この部品まで入荷するなんて、、、
あとで説明いたしますが、、、このバイクにしか使えない部品なんですよ。。。すばらしい。。。
欲しい部品のほとんどが入荷いたしましたので、、、助かります。。。
このぐらいの部品供給をしていただくと、、安心して乗れますね。。。
というか、、、このぐらいはして欲しいですよね。。。長く乗り続けるためには。。。
ではでは、、、当店からのお勧めの作業から始めましょう。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます