今日は晴れました!
カラッと晴れたわけでは無いですが、でも嬉しい晴れ間。
今日は、本当なら!合唱との演奏会だったはずでした…。
3月に!延期です!!
今日は、お久しぶりの生徒さんのレッスンが続きました。
とっても嬉しいですね!
発表会で、こんなことしたい!っていうお話も、ここのところ、頂くようになって…
企画、しようかな…でも、どこで??
いつものホールは、とっても素敵だけど、換気とかができる感じではない気が…
それだったら、教室でもできますよね?とか、
いっそ県民文化センター(今は、ヒロサワシティホール…略してヒロシ)の大ホールでいつもの人数でやったら、3密、どころか、3疎、になりますよね、とか。
様子を見ながら、少し、検討したいと思います…。
先日、生徒さんに、ことりさんを頂きました。
お店で見つけたら、先生のところに連れて行かないといけない気がした、と。嬉しいことです!!
これが、なんともかわいい!電池を入れますが、センサーで、ぴよぴよ歌います。
さえずったり、歌を歌ったり。
昨日は、おじさん生徒さんのレッスン前、
「おトイレ行ってくるので準備してて下さいねー」
と、トイレに行って…あ、鳥さんの電源入れたままだ…びっくりしちゃわないかな?と、心配して急いで戻ったら、おじさん生徒さん、小鳥と向かい合って、
「ピヨピヨピヨ…」
…おう、それからどした?
「ぴよ、ぴっぴぴよぴよ…」
…ほれ、歌ってみな?
なんて、仲良くおしゃべりをしていました。
(^^♪
他の生徒さんにも人気で、こんないたずらをする方も。
タンチョウキーホルダーとにらめっこ。
今日は、自宅にいた鳥さんを持って行って、仲間にしました。
オランダのスーパーで買った、歌う鳥さんです。
右の子が、光で反応するセンサー。左の子は、音に反応するセンサー付き。
右の子が歌うと、左の子が首をふったり、一緒に歌い始めたり。
二羽で陽気に首をふりながらくちばしをぱくぱくして歌っているのが、なんともかわいい!!!
レッスン中は音センサーの子だけ電源を切りますが、
かわいいー!!!