ホップから抽出される成分「ホップフラボノール配糖体」が花粉症の症状を軽減することをサッポロビールが発見した。来月開かれる日本花粉学会で発表されるそうだ・・・花粉学会??・・・聞いたことないよー。
20人の被験者で60%がくしゃみ、55%が鼻水の症状が軽減したそうだ。60%って12人。55%は11人ってこと。ま、半分くらいの人には効くかもってことだろうね。もうちょっと被験者増やせなかったのかな?社内で募集してももっと人数集められるだろうに。目がかゆくなるとか、頭がぼーっとするとかの症状にはどうなんだろ?
花粉症対策にビールを飲ませるわけにもいかないので、来春までに飲料を開発して発売するらしい。もちろん期待してるよ。
記事のURLは、http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091235.html
アメリカの3つのメジャーなビールのひとつMillerのビールを飲みました。バドやクアーズは日本でも有名ですが、Millerはイマイチ有名じゃないですね。でも、米国では非常に飲まれています。僕はあまり好きじゃなかったんですが・・・久しぶりに飲むと美味しいな。苦みは少なくコクがあります。パンチが効いてないんですが、食事をしながら飲むには良いバランスだと感じました。なぜか、洋食より和食の方がよろしい。(笑)
本日のお酒:MILLER SPECIAL
20人の被験者で60%がくしゃみ、55%が鼻水の症状が軽減したそうだ。60%って12人。55%は11人ってこと。ま、半分くらいの人には効くかもってことだろうね。もうちょっと被験者増やせなかったのかな?社内で募集してももっと人数集められるだろうに。目がかゆくなるとか、頭がぼーっとするとかの症状にはどうなんだろ?
花粉症対策にビールを飲ませるわけにもいかないので、来春までに飲料を開発して発売するらしい。もちろん期待してるよ。
記事のURLは、http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091235.html
アメリカの3つのメジャーなビールのひとつMillerのビールを飲みました。バドやクアーズは日本でも有名ですが、Millerはイマイチ有名じゃないですね。でも、米国では非常に飲まれています。僕はあまり好きじゃなかったんですが・・・久しぶりに飲むと美味しいな。苦みは少なくコクがあります。パンチが効いてないんですが、食事をしながら飲むには良いバランスだと感じました。なぜか、洋食より和食の方がよろしい。(笑)
本日のお酒:MILLER SPECIAL