10月からは後期課程に入ります。さっそく来週の火曜日から講義ですよ。今日はネタをどれにしようか考えながら図を切り貼りして授業で配るプリントを作りました。これから勉強です。とりあえず最初の講義は生物界の話から真菌類の分類で酵母の紹介、そして、細胞構造と核細胞質間の輸送、核内低分子量Gタンパク質の機能・・・をたっぷりしゃべれたらいいなぁ。きついっすか?そうかも知れませんね。だって学部3年生に対して大学院レベルのお話まで持っていくつもりですから。寝ててもいいですよ。後で小テストで聞いてたかどうか確かめます。(笑)
学部で働いてる先生には申し訳ないですが、毎週寝起きの1限目に100分しゃべらなあかんのはストレスです。分担していた教授が一人退官したので、今年は回数が増えます。がんばろー!
本日のお酒:宮崎そば焼酎 雲海
学部で働いてる先生には申し訳ないですが、毎週寝起きの1限目に100分しゃべらなあかんのはストレスです。分担していた教授が一人退官したので、今年は回数が増えます。がんばろー!
本日のお酒:宮崎そば焼酎 雲海