goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

出羽の酒、南部の酒

2010-01-26 21:50:19 | 
昨日はつまんないエントリーでしたね。すんません。ええ、今日のエントリーもつまんないですよ。だって、毎日面白いイベントが身近に起こったりしませんもん。今日の出来事で一番インパクトがあったのは、VISAカードからのメールで2月の支払い分が着たこと。年末の分が重くのしかかっていまして、ちょっとしばらく大人しくしてようと思ったわけです。街に飲みにいくなんてしばらくあかん・・・・・そう思うと、別に頻繁に飲みに行ってるわけでもないのに、行きたくなるんですな。てなわけで、飲みに行ってきました。(おい!)
季節のもので白子酢や鰤大根を頼みましたが、いいものですね~。毎年のことなんで、味なんか分かってんですよ。でも美味しい♪ お酒では出羽桜の吟醸をはじめて美味しいと思いました。(笑) なんでかはわかりません。たいてい軽すぎてコクがないと感じるのが、今回はそうでもなかったんですよね。昨年の米の出来が良かったのかもしれませんな。

飲んだお酒は下に書いた通りですが、最後に南部美人の純米吟醸を持ってきたのは失敗でした。雑味がなくすっきりしたこの酒は、前半に持ってこないと口の中でごちゃごちゃして可哀想な目にあわせてしまいます。わかる?わかるよね??
やっぱ、真冬の味覚には東北の重さ軽めの吟醸酒が合うんですよ。加賀のお酒も軽いんですけど、なーんか違うんだなぁ。

本日のお酒:出羽桜 吟醸 + 八海山 吟醸 + 南部美人 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする