追加緩和「大いに評価」=為替安定に好影響―安住財務相(時事通信) - goo ニュース
FOMCは現状維持でしたが、日銀は追加緩和を行いました。その割には、金利は下がって円高にちょっと振れてます。w NHKニュースでの解説ではもはや金融政策ぐらいしかやれることがないと言ってましたが、僕は政府にもやれることはあると思います。政府の行う成長戦略って、なんでも護送船団にするような政策が出てきますが、やるべきことはその逆です。規制等の政府関与を出来るだけ外すのです。規制撤廃こそが成長戦略(古いっすか?)。できるだけ「素人がいらんことすんな」っていうわけです。低迷している業界を助けるのではなく、新たな業の誕生を抑えないことが大切なのではないのでしょうか。業績を落とした企業が復活するかどうかを心配するよりは、全く新しい企業が台頭してくることを促した方がいいです。
韓国国債の購入検討を正式表明 財務相(朝日新聞) - goo ニュース
韓国を誉めたたえる風潮が最近あるようですが、財閥優遇と通貨安政策で特定業種の特定企業が伸びてるだけで庶民はかなり苦しいと聞いてますよ。通貨価値が相対的に高いというのは、決して悪いことではありません。一度安くなった通貨を上げるのってたいへんなんだからね。李大統領はウォン安から反転したいみたいですが、すぐには無理でしょう。ここで高い円で安い韓国国債をどばっと買うのは悪くない戦略です。『世界最強通貨を持った債権国』が日本の売りですし。日本の貿易収支が赤字になってもトータルで黒字になってるのは何故か、そして、それによる外交上の有利さを良く考えるべきです。
オランド氏「ユーロ圏共同債」提案へ 仏大統領当選なら(朝日新聞) - goo ニュース
けっこうツボを突いた政策だと思いました。ユーロの問題は各国が別々に中央銀行を持ってて、バラバラに債権を発行して金融政策をしてるのに通貨の価値が統一されてて自由になんないってとこです。そんなだからギリシャやスペインやイタリアの国債の金利がどうのこうのと問題になるわけです。国債価値が下がっても通貨価値が変わらんので輸出が伸びないという生き地獄♪ 「ユーロ圏共同債」はその解決策のひとつ。ユーロで同一金利の借金が出来る方がいいに決まってる。前からそういう提案はあったそうなんですが、絶好調で儲かってるドイツは当然耳を貸しません。だからこそ、サルコジさんを追いつめてるオランドさんがこの政策を提案する意味はあるのです。
もうすぐ母の日。「Amazon.co.jp」で人気の商品ランキングはこれだ!(マイナビニュース) - goo ニュース
今年はアマゾンで手配しました。高知の住所に送ったよ。
本日のお酒:コールド大関 + 天狗舞 山廃純米
FOMCは現状維持でしたが、日銀は追加緩和を行いました。その割には、金利は下がって円高にちょっと振れてます。w NHKニュースでの解説ではもはや金融政策ぐらいしかやれることがないと言ってましたが、僕は政府にもやれることはあると思います。政府の行う成長戦略って、なんでも護送船団にするような政策が出てきますが、やるべきことはその逆です。規制等の政府関与を出来るだけ外すのです。規制撤廃こそが成長戦略(古いっすか?)。できるだけ「素人がいらんことすんな」っていうわけです。低迷している業界を助けるのではなく、新たな業の誕生を抑えないことが大切なのではないのでしょうか。業績を落とした企業が復活するかどうかを心配するよりは、全く新しい企業が台頭してくることを促した方がいいです。
韓国国債の購入検討を正式表明 財務相(朝日新聞) - goo ニュース
韓国を誉めたたえる風潮が最近あるようですが、財閥優遇と通貨安政策で特定業種の特定企業が伸びてるだけで庶民はかなり苦しいと聞いてますよ。通貨価値が相対的に高いというのは、決して悪いことではありません。一度安くなった通貨を上げるのってたいへんなんだからね。李大統領はウォン安から反転したいみたいですが、すぐには無理でしょう。ここで高い円で安い韓国国債をどばっと買うのは悪くない戦略です。『世界最強通貨を持った債権国』が日本の売りですし。日本の貿易収支が赤字になってもトータルで黒字になってるのは何故か、そして、それによる外交上の有利さを良く考えるべきです。
オランド氏「ユーロ圏共同債」提案へ 仏大統領当選なら(朝日新聞) - goo ニュース
けっこうツボを突いた政策だと思いました。ユーロの問題は各国が別々に中央銀行を持ってて、バラバラに債権を発行して金融政策をしてるのに通貨の価値が統一されてて自由になんないってとこです。そんなだからギリシャやスペインやイタリアの国債の金利がどうのこうのと問題になるわけです。国債価値が下がっても通貨価値が変わらんので輸出が伸びないという生き地獄♪ 「ユーロ圏共同債」はその解決策のひとつ。ユーロで同一金利の借金が出来る方がいいに決まってる。前からそういう提案はあったそうなんですが、絶好調で儲かってるドイツは当然耳を貸しません。だからこそ、サルコジさんを追いつめてるオランドさんがこの政策を提案する意味はあるのです。
もうすぐ母の日。「Amazon.co.jp」で人気の商品ランキングはこれだ!(マイナビニュース) - goo ニュース
今年はアマゾンで手配しました。高知の住所に送ったよ。
本日のお酒:コールド大関 + 天狗舞 山廃純米