goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

I.O.C. Picks Tokyo, Considered Safe Choice

2013-09-08 21:26:40 | たわごと
朝から・・・いや、昨夜未明から五輪招致成功に関する報道一色でしたね。『風立ちぬ』がカンヌでの受賞を逃したので、ブエノスアイレスで負けてたら日本中が暗い日曜日を過ごしたことでしょう。1964年の五輪招致に成功した首相は安倍さんの祖父岸信介でした。そういう意味で、安倍さんはそういう星のもとに生まれてたんでしょうね。ちなみに、1960年の招致に失敗した時の首相は鳩山一郎で、2016年の失敗の時も鳩山由紀夫でした。鳩山家はそういう星だったんでしょう。関係ないか? w w w

「懸念に打ち勝つ」=米メディア―20年五輪招致(時事通信) - goo ニュース
For 2020 Olympics, I.O.C. Picks Tokyo, Considered Safe Choice (THE NEW YORK TIMES)
日本国内の報道にはもうゲップが出るほどお腹いっぱいです。てなわけで、海外の報道を探してみました。でも、分析記事は日本の報道とそう変わりませんでした。まあ、平穏であればイスタンブールが勝ったかもですが、私なりの解釈を入れると、経済的にもう新興国のブームが去ってしまっていたのがもうひとつの原因と思います。オリンピックとワールドカップを両方やるブラジルでは、準備は進んでないわ、デモが起こるわで、治安が不安なんですが、7年後のトルコにはさらに明るい展望が持てない・・・。実際トルコでデモが起こって武力で制圧するというサイテーの事態が起こってしまいましたし。スペインのマドリッドの場合は・・・たぶん、2024年に立候補しているフランス・パリ市への期待が足を引っ張ったと推測してます。連続で欧州開催はありえない。IOC委員は欧州人が一番多いですからね。先のロンドン五輪でさえ赤字だったのに、フランスを押しのけて財政で迷惑かけてるスペインで五輪なんて素直にウンと言えないっていうのが本音じゃないかなぁ。もし早々に落選した米国シカゴ市が残ってたら、東京は負けてたと思いますよ。だって、直近の冬季五輪が韓国での開催なので、極東アジアで冬夏連続開催になってしまうのです。なんで、シカゴは落っこちたんでしょうかねぇ?? まあ、次の24年の招致合戦ではフランスvs米国になると思います。マジで。

消費増税に好材料=五輪経済効果で―甘利経財相・2020年五輪招致(時事通信) - goo ニュース
東京五輪決定、消費増税判断に影響ない…首相(読売新聞) - goo ニュース
なんでこうなるの? 日本のマスコミって?? 借金で首が回らんってーのに、宴会やるって言うんですよ。会費徴収されますよ。 あ た り ま え

五輪競技1枠争い レスリングが優位 野球・ソフト、スカッシュは後手(産経新聞) - goo ニュース
さて、もうひと勝負! ロシア大統領の後押しがあるレスリングですかねぇ・・・。野球は米大リーグがまったくサポートしてくれないみたいなんで、今一つパワー不足です。スカッシュはよー分かりませんが、欧州で人気というのがなかなかの有力材料です。

上原“完全”27人連続斬り!24戦連続0封(スポーツ報知) - goo ニュース
今絶好調の日本人アスリートと言えば、このお方! 登板したイニングはきっちり3人で片付けて、只今27打席連続して抑えきってます。一試合分をパーフェクトです。今米大リーグで最強のクローザー投手なんですよ。彼にも記録作ってほしいな。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + KIRIN 秋味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする