遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

上がる上げられてる

2013-09-27 23:36:00 | たわごと
気温上昇、最大4.8度=今世紀末、海面82センチ上昇―IPCC報告(時事通信) - goo ニュース
IPCC climate report: humans 'dominant cause' of warming (BBC)
国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」第1作業部会の将来予測が出ました。ちなみに"IPCC"は"Intergovernmental Panel on Climate Change"の略です。21世紀末には平均気温は0.3~4.8度、海面水位は26~82センチ上昇するかもだそうだ。今ちっちゃい子達は長生きすると、この結果をみることが出来ますね。人間が上げてるのだから、人間に下げられるかというと・・・むりっぽいなぁ。orz
日本のマスコミはセンセーショナルな書き方をします。『気温上昇、最大4.8度』って、最小の方はタイトルには書かないんだな・・・例えば下の方の予測が『4.5度』か『0.3度』かでぜーんぜん数字の意味が違う。予想される『平均気温は0.3~4.8度』なんだから、すんごい幅があるんだよ。でも、『0.3度』の方を記事タイトルに出すと押しが弱くなるから出さない。そーゆーことやめろってーの。ついでに、BBCのニュースサイトは報告のPDFまで落とすことが出来る。ちゃんと一時情報を載せてくれてる。日本の記事のクオリティも気温や海水面みたいに上がっていけばいいねぇ。

日銀、物価1%乗せも視野=「悪い上昇」には懸念も(時事通信) - goo ニュース
牛乳・日本酒・ゴマ油…食品値上げ10月も続く(読売新聞) - goo ニュース
政府日銀は物価上げるってお約束を着実に実行ちうですね。「悪い上昇」には懸念なんて、ちょろい言い訳書いてますが、じゃあ「こりゃあかん」という事態になった時に物価下げられるのかというと心もとないです。・・・むりっぽいなぁ。orz

大自然ほどではないですが、市場ってのもコントロールできないもんだと思いますよ。

下がってるっていう安心(?)のニュースをひとつ↓
サラリーマン年収 2年連続減(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース
インフレ政策ってのは、『皆で貧しくなりましょう』政策なのです。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする