全国トップで高知城の桜咲く(高知新聞)
桜開花、高知トップ(共同通信) - goo ニュース
今年の春一番は北陸地方が一番乗りでしたが、四国は彼岸の入りに合わせて春一番が吹きサクラが開花です。高知ではこれでも昨年より3日遅い開花なんですが、ま、めでたい♪ こちらのサクラの開花はまだ先です。
それよりなにより電光石火で早いのがプーチンさん。理研のみなさんも見習ってほしい。(笑)
ロシア、クリミア編入=ウクライナ排除、条約に調印―欧米、追加制裁へ(時事通信) - goo ニュース
Crimea Signs Treaty To Join Russia (TIME)
投票結果が出たのは昨日で、今日はもう条約調印ですよ。クリミアの通貨もルーブルにするらしい。もう何もかも用意されてて、周囲も準備万端、粛々とシナリオ通りに事を運んでいます。この件ではロシア軍は脇役で、本当の主役はたぶんプーチンの古巣KGB。諜報組織が秘密裏にフル活動せんとこうはならないでしょう。逆に、米国側のインテリジェンスは全く無力だった。むしろ、米国の諜報組織は盗聴が世界的にバラされたり、それを漏らした裏切り者はちゃっかりロシアにパチられたりしました。勝てそうな要素が思い当たりません。(笑) とにかく欧米は次から次へと繰り出される新しい状況に遅れて対応するだけ。対応するっていっても、まさに『負け犬の遠吠え』レベルの対応。クリミア、シリア、エジプト、パレスチナ、南シナ海、北朝鮮、尖閣諸島で米国は何の対応もできないコトナカレなことがはっきりしました。自分のことは自分でせなあかん世界になっただよ。それがあたり前なんだが・・・。
日本も対露制裁発表…ビザ緩和に向けた協議停止(読売新聞) - goo ニュース
まあ、日本もおつきあいしなきゃなんで、一応制裁をばきめますた。しかし、多くはないとはいえ、ロシアからはLNGを輸入してるし、そもそもこういう制裁の応酬をやってると石油や天然ガスの市場価格が上がりかねない。日本と欧州は耐えられるんかな? 米国はシェールガスがあるんでどうということはないでしょう。ロシアはルーブル安で資源輸出してがっちり儲かるんじゃないか? キエフの反ロシア政権にはネオナチのメンバーもいるらしくて、欧州勢には素直にウクライナをサポートする気が起きないとか、なかなかのgdgd加減です。ま、長期戦に持ち込むしかないでしょうな。短期決戦で完敗したんだから。
今朝、ワールドニュースで観たもうひとつの旬の話題。PM2.5♪
パリでの車の使用量を半分に、大気汚染悪化で新規制 (CNN)
舞台は花のパリ♪ 自動車の乗り入れ規制です。大気汚染が深刻化しているらしい。原発を普通に運転している国なのにねぇ。何が原因なんだろ? まず17日はナンバープレートの末尾が偶数の車が走行を禁止され、18日には奇数の車が禁止されました。違反した場合の罰金は75ユーロ(約1万円)。車を没収されることも。規制はバイクやスクーターにも適用される一方、電気自動車やハイブリッドカーは対象外。3人以上が相乗りした車も除外されます。まあ、すぐに大気をきれいにするのは無理ですから、こっちも長期戦で考えた方がいいですねー。解決はずっと先かも。
本日のお酒:SAPPORO NIPPON LAGER PREMIUM + 立山 特別本醸造
桜開花、高知トップ(共同通信) - goo ニュース
今年の春一番は北陸地方が一番乗りでしたが、四国は彼岸の入りに合わせて春一番が吹きサクラが開花です。高知ではこれでも昨年より3日遅い開花なんですが、ま、めでたい♪ こちらのサクラの開花はまだ先です。
それよりなにより電光石火で早いのがプーチンさん。理研のみなさんも見習ってほしい。(笑)
ロシア、クリミア編入=ウクライナ排除、条約に調印―欧米、追加制裁へ(時事通信) - goo ニュース
Crimea Signs Treaty To Join Russia (TIME)
投票結果が出たのは昨日で、今日はもう条約調印ですよ。クリミアの通貨もルーブルにするらしい。もう何もかも用意されてて、周囲も準備万端、粛々とシナリオ通りに事を運んでいます。この件ではロシア軍は脇役で、本当の主役はたぶんプーチンの古巣KGB。諜報組織が秘密裏にフル活動せんとこうはならないでしょう。逆に、米国側のインテリジェンスは全く無力だった。むしろ、米国の諜報組織は盗聴が世界的にバラされたり、それを漏らした裏切り者はちゃっかりロシアにパチられたりしました。勝てそうな要素が思い当たりません。(笑) とにかく欧米は次から次へと繰り出される新しい状況に遅れて対応するだけ。対応するっていっても、まさに『負け犬の遠吠え』レベルの対応。クリミア、シリア、エジプト、パレスチナ、南シナ海、北朝鮮、尖閣諸島で米国は何の対応もできないコトナカレなことがはっきりしました。自分のことは自分でせなあかん世界になっただよ。それがあたり前なんだが・・・。
日本も対露制裁発表…ビザ緩和に向けた協議停止(読売新聞) - goo ニュース
まあ、日本もおつきあいしなきゃなんで、一応制裁をばきめますた。しかし、多くはないとはいえ、ロシアからはLNGを輸入してるし、そもそもこういう制裁の応酬をやってると石油や天然ガスの市場価格が上がりかねない。日本と欧州は耐えられるんかな? 米国はシェールガスがあるんでどうということはないでしょう。ロシアはルーブル安で資源輸出してがっちり儲かるんじゃないか? キエフの反ロシア政権にはネオナチのメンバーもいるらしくて、欧州勢には素直にウクライナをサポートする気が起きないとか、なかなかのgdgd加減です。ま、長期戦に持ち込むしかないでしょうな。短期決戦で完敗したんだから。
今朝、ワールドニュースで観たもうひとつの旬の話題。PM2.5♪
パリでの車の使用量を半分に、大気汚染悪化で新規制 (CNN)
舞台は花のパリ♪ 自動車の乗り入れ規制です。大気汚染が深刻化しているらしい。原発を普通に運転している国なのにねぇ。何が原因なんだろ? まず17日はナンバープレートの末尾が偶数の車が走行を禁止され、18日には奇数の車が禁止されました。違反した場合の罰金は75ユーロ(約1万円)。車を没収されることも。規制はバイクやスクーターにも適用される一方、電気自動車やハイブリッドカーは対象外。3人以上が相乗りした車も除外されます。まあ、すぐに大気をきれいにするのは無理ですから、こっちも長期戦で考えた方がいいですねー。解決はずっと先かも。
本日のお酒:SAPPORO NIPPON LAGER PREMIUM + 立山 特別本醸造