遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

無事帰沢

2016-01-02 23:53:36 | たわごと
Uターンラッシュ、高速は3日も…最大50キロ
須崎インターから金沢西インターまで11時間かかりました。
実家を10時にさらっと出たんですが、するめを買いにローソンに寄ったときに気がつきました。冷蔵庫に買っておいた酒を忘れてきてたんです。実家までたいして遠くなかったんで、戻りました。父母には笑われましたが、まあこういうエピソードもええもんでしょう。そして、197号線を須崎市に向かって下りて、道の駅「かわうその里すさき」へ行きました。大学の助手さん達に配る甘いお土産を・・・おいら、辛いかしょっぱいもんしか買わないんで・・・買わないといけません。それから、自分用の鰹のはらんぼも買っておかないと。土佐でないと買えませんから。鰹でははらんぼが一番好きなんですよ。知らない人は知らないでよろしい。美味しいものが有名になってもいいことないですから。んで、iPhoneにメールがきました。コートを忘れてると母から・・・。orz
電話したら、父が持ってきてくれるとのこと。申し訳ない。おいら、気温が5℃あるとコートがいらないので、忘れちまったとです。結局、須崎を離脱したのは11時でした。高速道路の混み方は四国内ではどうということなかったですが、瀬戸大橋の与島では休憩をあきらめて鴻池まで行きました。そこで、母の作ってくれた弁当を食べて昼食に。そして、山陽道・・・・岡山に行く前にもう渋滞しとるやんけ! 山陽道という名のモタモタ道路を止まっては進み、止まってはすこーしだけ前進。まあ、ところどころそれなりのスピードが出せたりするんですが、ICに辿り着くと流れが止まる・・・・
それでも姫路について播但自動車道(別料金)に入って中国道に入ると流れは普通になりました。もちろん、宝塚トンネルから30キロ、大津から20キロの大渋滞情報が流れてました。昔は、そのまま大阪京都滋賀を抜けないといけませんでした。今は舞鶴道という敦賀まで繋がった迂回路ができたのです。それでも交通量は多かったですが、田舎レベルでしかありません。少子高齢化バンザーイ。
ガソリンがつきかかって、南条SAで給油しました。僕も腹減ったのでカツサンドを購入。ここからはムリせずとばさずダラダラと走行。ACC(アクティブクルーズコントロール)を使ってみました。走行したいスピードになったらクリックして、そこからクルーズコントロールで自動運転です。日本の車だと最高速が100キロとなっているのでそこまでしか設定できないこと多いみたいですが、ドイツの会社が売ってる車なので・・・・ま、いいじゃないですか。
とにかく、セットしたスピードで走り続けます。先行車に追いつくと、速度を合わせて車間をちゃんととって走行します。楽です。自分の設定した速度で走り続けるよりも、まじめに走行する車の後ろに付けてACCをやるとなんの問題もなく安定走行し続けます。走行レーンもちゃんと認識しているので、手を離しても問題ないです。ちゃんと走ります。ただステアリングを操作するように警告されるので、たまにハンドル握って運転してやらないといけませぬ。足はアクセルもブレーキも踏まなかったです。これは楽です。楽すぎて金沢西インターで高速道路をおりそこねそうになったくらい。

上の写真は母方の家を整理した時にでてきたアルバムの一ページ。祖父母が僕のアルバムを持っていたとは・・・僕みたいなしょうもない人間でも祖父母にとってはかわいい孫だったのかもしれません。このままでは俺はしょうもなさ過ぎなんで、もうちょっと頑張ってみようと思った正月でした。

本日のお酒:ASAHI ザ・クラフトマンシップ クリスマスビア + 立山 特別本醸造 + 亀泉 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする