今日は曇り空で夜雨。ブリしゃぶの予約を入れました。これを目標に頑張って働こうと思っています。接待目的ですが・・・・。笑
年末年始の高速道路渋滞、雨や雪少なく大幅減
渋滞に巻き込まれたもんとしては、納得のいかない記事ですなぁ。主要区間の1日あたりの交通量は前年から3%増えたが、雨や雪の影響が少なかったため渋滞は減ったと・・・。天気よかったもんなー。
児湯の市場は激しくなかったと思たら、ちうごくさんはやっちまってましたか。
中国が株式市場に介入、時価総額70兆円消失の相場急落後-関係者 (1) (BLOOMBERG)
しかーも、この8日に切れる大株主による売却禁止措置を延長すると中国の証券当局が示したそうです。あ~あ・・・なんでもねつ造しやがって・・・・たいして長いこと効果続かないのにな・・・・分かってて仕掛けたんだろうけど。中国の証券市場って、たいした影響力ないと思うんだけどなー。
さて、やっと寒ブリの便りが!
待ってた寒ブリ150匹! 宇出津 初競り(北陸中日新聞)
能登町宇出津港で寒ブリが150ですよ! ひゃっほー!! しかも、10キロ以上が対象のブランド「宇出津港のと寒ぶり」には、21匹が認定されたそうです。そっちは、東京の料亭にでも行くのかもです。違いの分からん東京の人にブランド化して高く売りつけるのは基本のキですからね♪
定置網漁の水揚げなんですが、ブリよりちょっと大きいのは豊漁のようです。
昨年のクジラ水揚げ29頭 県沿岸、過去10年で最多(北國新聞)
石川県沿岸で昨年、意図せずに定置網漁で捕獲されたクジラが29頭に上り、過去10年間で最多となりました。特に昨年は「2014年を10頭近く上回った」らしいっす。宇出津港では、今年の初競りとなった4日もミンククジラ1頭が同町の定置網から水揚げされたんすよ。やっぱ、南極海まで行くことないやんか。
話の流れがグダグダで申し訳ありませんが、ちょっとイスラム教について勉強しておきましょう。
スンニ派とシーア派、5つの重要な違い (THE WALL STREET JOURNAL)
記事そのものは短いから、クリックしてさらっと読めますよ。
大事なとこは二つだと思います。その一「シーア派のほうが階層構造による統制が強く、生存する宗教指導者らを信奉している。一方、スンニ派は通常、過去の宗教指導者たちが記した学術的書物に従っている。」、その二「世界のイスラム教社会の約90%はスンニ派で構成されており、数ではスンニ派がシーア派を大幅に上回っている。サウジアラビアやバーレーン、アラブ首長国連邦といった一部のペルシャ湾岸諸国の政府当局者はスンニ派だが、イランとイラクはシーア派が政権を握っている。シリア政権はシーア派の分派であるアラウィ派だ。」
サウジとイランのいさかいってゆうと、単にアラブとペルシャのいさかいと思てたら宗教的にも相容れないのな。アラブ・・・というか、スン二派は神の前にみんな平等(それにしては王様達との格差がすげえとかは、指摘しちゃダメ。w)。シーア派は個人を崇拝したりする。だから宗教指導者が国のトップになるし、サウジでシーア派の尊敬を集める宗教者が処刑されると苛烈な反発が起こります。ポイントはサウジはそうなると分かってて仕掛けたというとこです。先代の王様がご存命なら、たぶんしなかったと思う。つい最近、代替わりしたのだよ。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り プレミアム + 鹿児島黒糖焼酎 里の曙
年末年始の高速道路渋滞、雨や雪少なく大幅減
渋滞に巻き込まれたもんとしては、納得のいかない記事ですなぁ。主要区間の1日あたりの交通量は前年から3%増えたが、雨や雪の影響が少なかったため渋滞は減ったと・・・。天気よかったもんなー。
児湯の市場は激しくなかったと思たら、ちうごくさんはやっちまってましたか。
中国が株式市場に介入、時価総額70兆円消失の相場急落後-関係者 (1) (BLOOMBERG)
しかーも、この8日に切れる大株主による売却禁止措置を延長すると中国の証券当局が示したそうです。あ~あ・・・なんでもねつ造しやがって・・・・たいして長いこと効果続かないのにな・・・・分かってて仕掛けたんだろうけど。中国の証券市場って、たいした影響力ないと思うんだけどなー。
さて、やっと寒ブリの便りが!
待ってた寒ブリ150匹! 宇出津 初競り(北陸中日新聞)
能登町宇出津港で寒ブリが150ですよ! ひゃっほー!! しかも、10キロ以上が対象のブランド「宇出津港のと寒ぶり」には、21匹が認定されたそうです。そっちは、東京の料亭にでも行くのかもです。違いの分からん東京の人にブランド化して高く売りつけるのは基本のキですからね♪
定置網漁の水揚げなんですが、ブリよりちょっと大きいのは豊漁のようです。
昨年のクジラ水揚げ29頭 県沿岸、過去10年で最多(北國新聞)
石川県沿岸で昨年、意図せずに定置網漁で捕獲されたクジラが29頭に上り、過去10年間で最多となりました。特に昨年は「2014年を10頭近く上回った」らしいっす。宇出津港では、今年の初競りとなった4日もミンククジラ1頭が同町の定置網から水揚げされたんすよ。やっぱ、南極海まで行くことないやんか。
話の流れがグダグダで申し訳ありませんが、ちょっとイスラム教について勉強しておきましょう。
スンニ派とシーア派、5つの重要な違い (THE WALL STREET JOURNAL)
記事そのものは短いから、クリックしてさらっと読めますよ。
大事なとこは二つだと思います。その一「シーア派のほうが階層構造による統制が強く、生存する宗教指導者らを信奉している。一方、スンニ派は通常、過去の宗教指導者たちが記した学術的書物に従っている。」、その二「世界のイスラム教社会の約90%はスンニ派で構成されており、数ではスンニ派がシーア派を大幅に上回っている。サウジアラビアやバーレーン、アラブ首長国連邦といった一部のペルシャ湾岸諸国の政府当局者はスンニ派だが、イランとイラクはシーア派が政権を握っている。シリア政権はシーア派の分派であるアラウィ派だ。」
サウジとイランのいさかいってゆうと、単にアラブとペルシャのいさかいと思てたら宗教的にも相容れないのな。アラブ・・・というか、スン二派は神の前にみんな平等(それにしては王様達との格差がすげえとかは、指摘しちゃダメ。w)。シーア派は個人を崇拝したりする。だから宗教指導者が国のトップになるし、サウジでシーア派の尊敬を集める宗教者が処刑されると苛烈な反発が起こります。ポイントはサウジはそうなると分かってて仕掛けたというとこです。先代の王様がご存命なら、たぶんしなかったと思う。つい最近、代替わりしたのだよ。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り プレミアム + 鹿児島黒糖焼酎 里の曙