今日は南九州から四国山陽ちほーが台風でエラいことになりました。
台風18号 四国を北上し猛烈な雨 大分では河川氾濫も
台風18号 18日にかけ全国的に荒天 (tenki.jp)
台風18号、県内警戒 今夜遅くに最接近、大荒れに(北國新聞)
北陸はこれからです。午前0時を過ぎてからが本番でんな。ピークは丑三つ時♪ ここに来る頃には加速して駆け抜けるステージに入ってるので、午前中に行っちまうでしょう。
今日は午前中テレビみながらゴロゴロしてて昼飯食ってから大学に出て実験。もちろん科研費の申請書を書かないといけないんだが、そうなると実験がはかどってしょうがない。減ってきた試薬を作り足したり、元気なさそうな細胞を新しい培地に植継いだりしてました。洗い物もバンバンしましたよ。あーこの時期の逃避行動って実験が進むんだよなぁ。あ、もちろん申請書も渋々書き足したよ。もうちょいで研究の目的と方法のスペースは埋まる。埋まるだけだが・・・。www
今日本を襲ってる台風18号はタリムという名だそうです。
ベトナムを台風「トクスリ」が直撃 住宅損壊など過去数年で最大規模 (NEWSWEEK)
ハリケーン、週内にも再び襲来か カリブ海で警戒 (CNN)
熱帯低気圧「ノルマ」がハリケーンに【写真】(SPUTNIK日本)
台風19号トクスリ君はベトナムを襲って、8万人もの避難者を出してるそうです。ベトナムは台風の襲来には慣れているはずですが、トクスリは過去数年では最大級の台風だそうです。しかし記事によると、この台風に伴う死者は報告されていないそうでして、その点では良かったと思います。
アメリカはハリケーンの当たり年みたいで、大西洋上でマリアが、太平洋上でノルマがハリケーンに育ったそうです。また、大西洋上では熱帯暴風雨リーも発生したそうでして、心配の種はつきません。
さすがにまずいと思ったのかもしれません。
米、パリ協定離脱の回避模索か 米紙報道、政権は否定 (日本経済新聞)
米国の政府高官がパリ協定に残留する方針を示唆したりしているみたいです。まあ、離脱に数年かかるのでトランプ大統領の一期目の後半になるんでたっぷり時間があります。だからといって、アメリカ人が二酸化炭素の増加を抑えるために慎ましやかな生活ができるとは思いません。将来の自動車のEV化を決断したフランスや英国のマネはできませぬよ。
永田町には変な風が吹き出したようです。
衆院早期解散論が急浮上、臨時国会冒頭との見方も (BLOOMBERG)
民共、候補一本化が課題=「小池新党」前倒しへ
もりかけ騒ぎをやってた時には、さっさと総辞職して解散しろと言ってた野党が、疑惑隠し解散だとわめいています。これだけ報道されると引っ込みがつかないと言うか、議員さんは選挙準備に取りかかるでしょう。だいたいこの報道自体が自民党の上層部から流されたもののようです。10月には総選挙ですかねぇ。となると北朝鮮さんは応援ミサイルをぶっぱなしたりするのかも。w
野党さんにはぜひとも対抗できる経済政策と安全保障政策を発表してほしい。もりかけ問題なんかの賞味期限はすぎちゃってるよん。
お盆に帰省した時に撮ったよさこい祭りの写真をやっと整理しました。『いでんや』からどうぞ。
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 銀河高原ビール + 立山 特別本醸造
台風18号 四国を北上し猛烈な雨 大分では河川氾濫も
台風18号 18日にかけ全国的に荒天 (tenki.jp)
台風18号、県内警戒 今夜遅くに最接近、大荒れに(北國新聞)
北陸はこれからです。午前0時を過ぎてからが本番でんな。ピークは丑三つ時♪ ここに来る頃には加速して駆け抜けるステージに入ってるので、午前中に行っちまうでしょう。
今日は午前中テレビみながらゴロゴロしてて昼飯食ってから大学に出て実験。もちろん科研費の申請書を書かないといけないんだが、そうなると実験がはかどってしょうがない。減ってきた試薬を作り足したり、元気なさそうな細胞を新しい培地に植継いだりしてました。洗い物もバンバンしましたよ。あーこの時期の逃避行動って実験が進むんだよなぁ。あ、もちろん申請書も渋々書き足したよ。もうちょいで研究の目的と方法のスペースは埋まる。埋まるだけだが・・・。www
今日本を襲ってる台風18号はタリムという名だそうです。
ベトナムを台風「トクスリ」が直撃 住宅損壊など過去数年で最大規模 (NEWSWEEK)
ハリケーン、週内にも再び襲来か カリブ海で警戒 (CNN)
熱帯低気圧「ノルマ」がハリケーンに【写真】(SPUTNIK日本)
台風19号トクスリ君はベトナムを襲って、8万人もの避難者を出してるそうです。ベトナムは台風の襲来には慣れているはずですが、トクスリは過去数年では最大級の台風だそうです。しかし記事によると、この台風に伴う死者は報告されていないそうでして、その点では良かったと思います。
アメリカはハリケーンの当たり年みたいで、大西洋上でマリアが、太平洋上でノルマがハリケーンに育ったそうです。また、大西洋上では熱帯暴風雨リーも発生したそうでして、心配の種はつきません。
さすがにまずいと思ったのかもしれません。
米、パリ協定離脱の回避模索か 米紙報道、政権は否定 (日本経済新聞)
米国の政府高官がパリ協定に残留する方針を示唆したりしているみたいです。まあ、離脱に数年かかるのでトランプ大統領の一期目の後半になるんでたっぷり時間があります。だからといって、アメリカ人が二酸化炭素の増加を抑えるために慎ましやかな生活ができるとは思いません。将来の自動車のEV化を決断したフランスや英国のマネはできませぬよ。
永田町には変な風が吹き出したようです。
衆院早期解散論が急浮上、臨時国会冒頭との見方も (BLOOMBERG)
民共、候補一本化が課題=「小池新党」前倒しへ
もりかけ騒ぎをやってた時には、さっさと総辞職して解散しろと言ってた野党が、疑惑隠し解散だとわめいています。これだけ報道されると引っ込みがつかないと言うか、議員さんは選挙準備に取りかかるでしょう。だいたいこの報道自体が自民党の上層部から流されたもののようです。10月には総選挙ですかねぇ。となると北朝鮮さんは応援ミサイルをぶっぱなしたりするのかも。w
野党さんにはぜひとも対抗できる経済政策と安全保障政策を発表してほしい。もりかけ問題なんかの賞味期限はすぎちゃってるよん。
お盆に帰省した時に撮ったよさこい祭りの写真をやっと整理しました。『いでんや』からどうぞ。
本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 銀河高原ビール + 立山 特別本醸造