遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

何を今さらっていうニュース

2017-09-23 22:34:57 | PARAGLIDER
昨夜は眠れませんでした。6時半くらいから8時まで布団の中で粘ったんですが、だめだった。睡眠とるのを失敗するとその日一日あかんのです。とにかく、昨日実験室でやり残した作業がグルグル頭の中を回転してしょうがなかった。とにかく布団から這い出て朝飯食ってワイシャツ羽織って大学へ。プラスミド造りの決着はつけられなかったが、形質転換体はちゃんとX-galで青くなってるのでpromoterとlacZのfusionはできてるとして、月曜に酵母に導入することにした。もう後期課程が始まってるので、ズンズン前に進めた方がいい。

ほんでもって獅子吼へ。フライトコンディションはよかったです。地面よりも上の雲をみた方が上昇風をみつけやすいという状況だったんだが、雲底高度が低いんで、短めに繋いでグライドしていく感じ。ただ、どうにも体調が悪くて雲の高さまで上昇風に乗り続けるのがあんましでけんかった。まあ、とにかく北の空域中心で1時間遊んで着陸。飛び続けるより着陸のために高度を落とすのがたいへんだったすよ・・・正午頃に降りようとしたからねー。
降りて昼食をとって休憩したら普通はもう一回くらいは飛ぶんだが、今日はもう体力が回復しなかったので大学へ戻って仕事の続き。来週の学生実験の試薬の準備までやった。

日曜は残暑 大阪30度 暑さいつまで (tenki.jp)
西日本の太平洋岸は暑いようですが、金沢には北風が入ってくるようです。

NHKが何を今さらっていうニュースを流してました。
日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 (NHK NEWS WEB)
小泉政権時代から、もう科学技術立国は止めたと思ってましたよ。まあ、ノーベル賞が科学の目標ってわけではないんですが、一つの目安ですね。問題提起としてはよいと思う。今とってる科学部門のノーベル賞は昭和の時代の貯金を下ろしているだけです。貯金の上乗せは、近年あんましないっすよ。
でも、イグノーベル賞を日本の研究者は順調に獲得しています。面白いことを大まじめにやろうっていう科学者はそれなりにいるのです。それでいいんじゃないですか? いや、まじで。

すいません、昨夜眠れてなかったので、今めっさ眠いです。では・・・

本日おお酒:なし






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする