さらに天気予報が悪い方に修正されました。週末はどうにもなりませんな・・・・。
土曜日はダブル低気圧で荒天 北日本は大雪対策を
強烈寒気 北は大雪 西日本の峠で積雪 (tenki.jp)
白山は当然雪だろうけど、獅子吼あたりはどうだろうなぁ。テイクオフはまだ大丈夫だと思うけど・・・・
獅子吼エリアでも歩行に障害があって車いすの方がパラグライダーで飛行した例はありますが、単独飛行ではありませんでした。
車いすの67歳、単独飛行=パラグライダーで成功―山形
飛ばれた方は67歳で、岩手県の南陽エリアで練習を重ねて一昨年インストラクター付きでタンデム飛行を経験し、昨日17日にとうとう単独飛行に成功されたそうです。技術が身に付いてからなら、車いすで飛ぶのは難しくなさそうですが、車いすに依存されている方が一から技術を学ぶのはたいへんだ。理想的な練習環境がないといけない。ちゃんとした練習場だけでなく人的サポートが重要だ。すごいな、エリアの人たち。
スカイスポーツの難しさは、空中では誰も助けに行けないということだ。他のアウトドアスポーツなら、指導者がよりそい手伝うことは可能だが、飛んでる人間にはむり。飛んでるその人が全責任をとって無事着陸しないといけない。それだけ指導者のスキルが必要とされる。もし僕が学生実験の指導を数百メートル離れたところから無線でやれと言われたら、全力で断るよ。(笑)
五輪の度に書くんだけど、オリンピックでよりもパラリンピックでの日本選手の活躍を誇るべきだと思う。こっちでの成果の方が日本の『国力』を表していると思う。豊かで、やる気があふれてて、周囲が優しい国じゃないとパラリンピックで成果は出ないと思うからだ。
こちらの話はまた別なんだが・・・ハンデのある中で懸命に、そして、賢明に取り組んでいる点では同じだと思う。
土佐「はちきん」は証券投資で稼ぐ-縮む地方でわが道行く信用金庫 (BLOOMBERG)
日本列島でもいち早く人口減による市場縮小が進む高知県の信用金庫の経営スタイルが紹介されています。2016年3月期決算によると預金7005億円に対し、貸し出しに回したのはたったの601億円。それも8割が個人向け。まあ、投資先なんかないわな。それにしても預貸率が10%を切るのはすごいらしい。ほんで預金の8割以上を占める約5766億円が証券投資にまわされてる。58歳の女性経営者は高卒で窓口担当からのたたき上げとのこと。土佐のはちきんだ。
他にも高知県の経済に関して取材したことがいろいろと書かれている記事でした。
本日のお酒:YEBISU MEISTER + 熊本米焼酎 白岳 しろ + JIM BEAM BOURBON
土曜日はダブル低気圧で荒天 北日本は大雪対策を
強烈寒気 北は大雪 西日本の峠で積雪 (tenki.jp)
白山は当然雪だろうけど、獅子吼あたりはどうだろうなぁ。テイクオフはまだ大丈夫だと思うけど・・・・
獅子吼エリアでも歩行に障害があって車いすの方がパラグライダーで飛行した例はありますが、単独飛行ではありませんでした。
車いすの67歳、単独飛行=パラグライダーで成功―山形
飛ばれた方は67歳で、岩手県の南陽エリアで練習を重ねて一昨年インストラクター付きでタンデム飛行を経験し、昨日17日にとうとう単独飛行に成功されたそうです。技術が身に付いてからなら、車いすで飛ぶのは難しくなさそうですが、車いすに依存されている方が一から技術を学ぶのはたいへんだ。理想的な練習環境がないといけない。ちゃんとした練習場だけでなく人的サポートが重要だ。すごいな、エリアの人たち。
スカイスポーツの難しさは、空中では誰も助けに行けないということだ。他のアウトドアスポーツなら、指導者がよりそい手伝うことは可能だが、飛んでる人間にはむり。飛んでるその人が全責任をとって無事着陸しないといけない。それだけ指導者のスキルが必要とされる。もし僕が学生実験の指導を数百メートル離れたところから無線でやれと言われたら、全力で断るよ。(笑)
五輪の度に書くんだけど、オリンピックでよりもパラリンピックでの日本選手の活躍を誇るべきだと思う。こっちでの成果の方が日本の『国力』を表していると思う。豊かで、やる気があふれてて、周囲が優しい国じゃないとパラリンピックで成果は出ないと思うからだ。
こちらの話はまた別なんだが・・・ハンデのある中で懸命に、そして、賢明に取り組んでいる点では同じだと思う。
土佐「はちきん」は証券投資で稼ぐ-縮む地方でわが道行く信用金庫 (BLOOMBERG)
日本列島でもいち早く人口減による市場縮小が進む高知県の信用金庫の経営スタイルが紹介されています。2016年3月期決算によると預金7005億円に対し、貸し出しに回したのはたったの601億円。それも8割が個人向け。まあ、投資先なんかないわな。それにしても預貸率が10%を切るのはすごいらしい。ほんで預金の8割以上を占める約5766億円が証券投資にまわされてる。58歳の女性経営者は高卒で窓口担当からのたたき上げとのこと。土佐のはちきんだ。
他にも高知県の経済に関して取材したことがいろいろと書かれている記事でした。
本日のお酒:YEBISU MEISTER + 熊本米焼酎 白岳 しろ + JIM BEAM BOURBON