遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

暖かくなりそう

2022-04-08 23:10:03 | たわごと

晴れたんですけど、昼に寒気が入ってきて寒かったです。
新図書館、桜に映え 石川県内、青空広がる(北國新聞)
gooニュース
【天気】日中は全国的に晴れ東・北日本で風が強い所も

明日4月9日(土)の天気
春本番の陽気続き、西日本では「夏日」予想も(ウェザーニュース)

明日は南西風が入ります。暖かくなりそう。獅子吼はちょっと厳しいかな。春の南風は怖いんだよ。

日本は撤退戦が苦手なんだよね。敗戦処理とか損切りとかできないんだ。なぜかこの島国の住民たちは心意気が美しければ認められるし成功すると信じてる。現実は二の次だ。だからいつも「良かれと思ってやった」と言えば許されると思って失敗する。失敗は失敗なんだよ。
ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か (BLOOMBERG)

〈以下引用〉
銀が抱える巨大な株式ポートフォリオを縮小するには、数世代とは言わないまでも、数十年かかるかもしれない。既に中銀史上最大規模の株式市場への介入に対し、期待外れだったという批判をアナリストから浴びている。CLSA証券は20年12月のリポートで当時のセンチメントを皮肉交じりにこう表現していた。「何もしないでくれてありがとう」。
〈中略〉
長引くデフレで日本経済が世界の潮流とかけ離れた状況にあった13年、日銀はデフレ脱却に向けて前例のない資産買い入れに着手した。緩和策は円安や企業利益の底上げ、失業率の低下に貢献しているにもかかわらず、今も日本が異質な存在であることに変わりはない。
需要主導のインフレ圧力は依然として極めて弱く、日銀が望むペースで物価上昇は持続しない。米国をはじめ主要中銀がインフレ抑制へ対応を強化する一方、日銀は緩和策から離れられずにいる。
〈中略〉
日銀が市場の混乱を避けるために同程度のペースでETFを売却する場合、保有分全てを処分するのに150年かかるとJPモルガンのアナリストらは試算する。
日銀には保有するETFを売却する義務はなく、理論上は永遠に持ち続けることができる。ただ将来ほとんど価値がなくなる恐れのある株式ファンドを単に保有し続ければ、日銀財務のリスクになりかねないと、事情に詳しい関係者は言う。

まあ、日銀はどうにもできないだろうね。orz  とりあえず、油田を掘る方向でどうだろうか♪

メジャーリーグの開幕で、複数の日本人投手が開幕投手になる時代になっちまいました。しかもマニア要注目の有力投手として。
大谷、初勝利ならず 「投手のちDH」で開幕(日本経済新聞)
gooニュース
ダルビッシュ6回ノーノー快投も勝てず九回に元阪神スアレスが大乱調

でも、なんとなく野茂投手に及ばんような感じがします。彼はなんだかんだで結果を出してましたから。でも、比べるのは失礼というものでしょう。今シーズンの活躍が楽しみだ。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造 + 高知栗焼酎 ダバダ火振 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュー学習館 | トップ | 南風が入ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事